今回は、Amazonファミリーの特典一覧や、メリット・デメリットをまとめてみました。
Amazonファミリーを活用するとおむつはどれくらい安く買えるのか、Amazonファミリー登録でもらえるクーポンやポイントについても詳しく解説していきます。
★お得な情報★

\ クリックでページに飛べます /
Amazonファミリーは無料で登録できる!

Amazonファミリーとは、割引やプレゼントなど子育て世帯に嬉しいサービスがたくさん詰まった、Amazonの子育て応援サービスです。
無料で登録でき、月額費用などもありません。
Amazonファミリーは
登録&利用が完全無料
また、Amazonプライム会員(有料)でなくても特典が受けられます。
無料なので試しに登録してみるだけでもOK!
Amazonファミリーとプライム会員ともに登録すればさらに特典が受けられる、とてもお得なサービスです。
\ クリックでページに飛べます /
この記事では、Amazonファミリーの特典やメリット・デメリットについて詳しくお伝えします。
ぜひ子育て中のお買い物に役立てて下さい。
Amazonファミリーのメリットは? 特典一覧

Amazonファミリーの最大のメリットと言えば、無料で特典が受けられるということ。
プライム(有料)会員との併用で受けられる追加の特典もありますが、Amazonファミリー単体でもとても有益です。
また、サービス内容も子育て中の家庭に合ったものになっています。
まずは、実際にどのような特典が受けられるのか見てみましょう。
- 登録者限定セール
- 子供の誕生日(出産予定日)登録で300ポイント付与
- 初回登録・対象商品購入で最大3,500ポイント付与
- 便利なマイベビー・マタニティストア
- ベビーレジストリでベビーグッズを簡単管理
- おむつ・おしりふきがいつでも15%OFF
- 出産準備お試しBOXが無料でもらえる
Amazonファミリーのメリット①登録者限定セール
Amazonファミリーでは、ベビー用品や日用品の登録者限定セールを常時開催しています。
セールの内容は毎月新しくなるため、定期的にチェックすることで様々な商品を安く購入することが可能です。
後の項目で詳しく説明しますが、おむつやベビー用品などの必需品が15%以上割引されていますよ。
\ クリックでページに飛べます /
Amazonセール一覧は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
Amazonファミリーのメリット②子供の誕生日(出産予定日)登録で300ポイント付与
Amazonファミリー登録後、登録した月の月末までに対象のページから子供の誕生日を登録&対象商品購入で300ポイントが付与されます。
無料で300ポイントがもらえる
誕生日登録前に対象商品を購入済みの場合は、商品を改めて購入する必要はありません。
ポイントは1ポイント1円分としてAmazonでの買い物に利用できます。
\ クリックでページに飛べます /
Amazonファミリーのメリット③初回登録・対象商品購入で最大3,500ポイント付与
Amazonファミリー登録後、対象の商品購入でポイントがもらえる特典があります。
カテゴリーごとに付与されるポイント数が異なり、対象のすべてのカテゴリーで買い物をすることで合計3,500ポイント付与となります。
対象カテゴリーは、おむつ・おしりふき、ケースおむつ、ミルク・ベビーフード、日用品、ベビー用品です。
\ クリックでページに飛べます /
Amazonファミリーのメリット④便利なマイベビー・マタニティストア
「マイベビー・マタニティストア」は、登録した子供の年齢や月齢に合わせて、Amazonからおすすめ商品が紹介されるサービスです。
赤ちゃんの月齢に対してどんなものを用意すればいいか分からないときなどにおすすめですよ。
また、こちらのストアには専用スタンプアカードがあり、対象商品2,000円以上購入で1つスタンプがもらえます。
スタンプが5つ貯まる(対象商品1万円分購入)と、500円分のポイントと交換できるため、とてもお得です。
\ クリックでページに飛べます /
Amazonファミリーのメリット⑤ベビーレジストリでベビーグッズを簡単管理
ベビーレジストリとは、簡単に言うとベビー・子育てに必要な商品をリストとして管理できるサービスです。
出産準備リストとして利用したり、出産祝いとしてほしいものを身内に共有したりと使い道は様々です。
さらに、ベビーレジストリのサービスの一つとして、条件を満たすことによって「出産お試しBOX」を受け取ることができたり、条件を満たすことでベビーレジストリからの購入が10%オフになったりします。
- 特典1:コンプリート割引
- 特典2: 出産お試しBOXプレゼント
Amazonで販売されている商品をベビーレジストリに追加していけば、リスト内で簡単に管理をすることができますよ。
\ クリックでページに飛べます /
Amazonファミリーのメリット⑥おむつ・おしりふきがいつでも15%OFF
Amazonの定期便とは、2週間~6か月の間隔で定期的に商品を届けてもらえるサービスです。
このサービスを活用すると、注文する手間も省け、ストック切れも防ぐことができますよ。
さらに、おむつ・おしりふきがいつでも15%OFFになる特典付き!
定期便はいつでもキャンセル可能で、配達日の変更も簡単に行えます。
重いものを自宅まで運んでもらえる上に割引が適用されるので、Amazonでおむつやおしりふきを購入したい方にはとてもおすすめのサービスですね。
\ クリックでページに飛べます /
Amazonファミリーのメリット⑦出産準備お試しBOXが無料でもらえる
出産おためしBOXとは、各社ベビー用品のサンプル詰め合わせが無料でもらえるサービスです。
おしりふきやおむつ、ベビー用ソープなどのサンプルが入っています。
出産お試しBOXをもらうためには、Amazonファミリーに登録したのち、以下の4つの条件をクリアすることが必要です。
- Amazonプライム会員になる(すでに会員の場合は不要)
- ベビーレジストリに登録&誕生日(出産予定日)登録
- ベビーレジストリに30個の商品を登録する
- ベビーレジストリから税込み770円以上購入する
無料でサンプルの詰め合わせがもらえるので、ぜひ利用したい特典ですね。
しかし、こちらはSNS等でも話題になっているサービスで、好評につき現在到着が遅れる場合もあるそうです。
中に入っているおむつのサンプルは新生児用のため、早めに申し込んでおくと良いでしょう。
\ クリックでページに飛べます /
以上のように、Amazonファミリーの特典は以下のように分かれています。
- 登録後すぐに受けられる特典
- 継続してお得に買い物ができるサービス
- プライム会員限定のサービス
上手く使い分けることで、特典の受け忘れなくAmazonファミリーを使いこなせると思いますので、ぜひ活用してみてくださいね!
\ クリックでページに飛べます /
Amazonファミリーではおむつがどれだけ安くなる?

Amazonファミリーでは、先ほども紹介したようにおむつが安く購入できます。
では、どの程度安く買うことができるのでしょうか。
Amazonファミリーでおむつの割引を受ける方法は大きく分けて2つあります。
登録者限定セール対象になっている時
Amazonファミリーでは、登録者限定セールが開催されます。
対象のおむつに割引クーポンが適用できるようになるのです。
配布クーポン例を見てみましょう。
- メリーズさらさらエアスルーM 2ケース
→20%OFF - ナチュラツムーニーマン オーガニックコットンS 3ケース
→20%OFF - ナチュラツムーニーマン オーガニックコットン 新生児サイズ 4ケース
→20%OFF
クーポンは、20~30%OFFのものがメインです。
通常1,000円前後のおむつであれば200~300円の値引きが期待できますよ。
しかし、こちらは常に同じ商品が割引対象になっているわけではない点に注意が必要です。
プライム会員・定期便でお得に購入する場合
この場合、おむつの割引額だけでプライム会員年会費の元が取れると言われています。
それほどお得にオムツが購入できるという事ですね。
Amazonファミリーでは、購入可能なおむつ・おしりふきをいつでも15%で購入することができます。
定期便なら常に15%OFF
例えば、1,000円のおむつを15%オフで半年間買ったとすると、通常1,000×6=6,000円かかるところ850×6=5,100円と900円分安く購入できることになりますね。
2年間購入すると3,600円もお得に買うことができます。
2年間で3,600円の節約になる!
しかし、安いとは言っても実店舗の特売日などには劣ることもあると思います。
ただし、実店舗は割引の日にちが決まっていることがほとんどですし、子供を連れて複数ケースのおむつを持って帰るのは大変です。
Amazonファミリーでおむつを購入すれば、上記のような価格で購入できる上、玄関まで配達してもらえます。
さらに、これらの割引は併用が可能です。
商品によっては対象にならないものもありますが、割引を併用すれば最大35%OFFで購入できるということになります。
おむつが35%OFFで買える!
35%OFFは実店舗でもあまり見かけない割引率ですよね。
自宅に保管しておくスペースがない場合を除いて、限定セールで普段使用しているおむつが対象になっている時にまとめて買っておくのもおすすめです。
結論としてAmazonファミリーでは便利かつお得におむつを購入することができるという事になります。
楽天のママ割とAmazonファミリーはどっちがお得?

「楽天ママ割」というサービスをご存じでしょうか。
楽天ママ割は、楽天市場が提供している子育て世帯向けサービスです。
\ クリックでページに飛べます /
ママ以外でも、子供がいる家庭であればパパやおじいちゃんおばあちゃんも登録することができます。
楽天ママ割については、以下をチェックしてみてくださいね!
今すぐチェック!
楽天ママ割の主な特典内容は、以下の3つです。
- セール時に楽天ポイント還元率がアップ
- サンプルボックスが当たる
- ママ割限定クーポンがもらえる
楽天ママ割の特典①セール時に楽天ポイント還元率がアップ
楽天お買いものマラソンやネットスーパーでのポイント還元率が2倍になります。
還元されたポイントはまた次の楽天市場での買い物に利用することができます。
楽天ママ割の特典②サンプルボックスが当たる
サンプルボックスと言って、Amazonファミリーでいう「出産準備お試しBOX」が抽選で当たります。
こちらはマタニティ(妊娠7カ月まで)・ベビー(マタニティ8カ月~0歳)・トドラー(1~3歳まで)の3種類に分かれており、当選人数は毎月各50人ずつとなっています。
しかし、残念ながらあまり当たりやすいとは言えないようです。
楽天ママ割の特典③ママ割限定クーポンがもらえる
ママ割登録者限定でクーポンが配信されます。
例えば、300円オフになるバースデークーポンが5歳までもらえます。
ママ割は完全無料のサービスになっており、普段から楽天市場を利用する方にとってはとてもお得なサービスでしょう。
しかし、「出産準備BOX」が必ずもらえる点やクーポンの割引率をみると、Amazonファミリーの方がお得であると言えそうです。
楽天ママ割よりも
Amazonファミリーの方がお得!
どちらも一部サービスを除き無料で利用できるため、併用して上手く使い分けることが賢い利用法ではないでしょうか。
とりあえず2つとも登録しておけば安心ですね。
Amazonファミリーで2人目の登録はどうすれば良い?

Amazonファミリーでは2人目を登録することもできます。
Amazonファミリーにログインした後、マイページから「あなたのお子様情報」をクリックし情報を追加しましょう。
2人目の登録方法は
「あなたのお子様情報」で「追加」をクリック
ただし、サービスの一つであるベビーレジストリには一人分しか登録できません。
そこで、2人目の時に利用する場合は、1人目の情報を削除して2人目の情報を登録し直します。
ベビーレジストリでは
上書きをして登録
その場合は、ベビーレジストリページの「設定」をクリックして情報の変更が可能です。
ちなみに、サンプルBOXは二人目ももらうことができるので、ぜひ活用してみて下さい。
Amazonファミリーのデメリットは?

お得感満載のAmazonファミリーですが、いくつかデメリットもあります。
まず、無料会員は特典をすべて使うことができない点です。
定期便限定の特典がある
Amazonファミリーの「いつでも15%OFF」は実は定期便のみが対象です。
そのため、多くの場合おむつやおしりふきを3~4パックまとめて購入することになるでしょう。
おむつはストックしておくと場所も取ってしまいます。
プライム会員限定の特典がある
「おむつ・おしりふきがいつでも15%OFF」はプライム会員のみが利用できる特典なので、無料会員に適用されるのは登録者限定セールのみです。
登録者限定セールは毎月内容が変わるため、いつも使っている商品を常に安く購入できるとは限りません。
プライム会員は値上げされた
また、プライム会員の年会費3,900円が4,900円に値上げされたこともデメリットに含まれるでしょう。
2019年4月に、プライム会員は月会費と年会費が値上がりしました。
これは、Amazonプライム会員の利用可能コンテンツがとても多くなったからです。
プライムビデオやAmazonミュージックなど有名なものも多いですが、Amazon側が「今後も継続して新たなサービスを追加していきたい」として値上げに踏み切ったというわけです。
どちらのデメリットもプライム会員に関する内容でした。
プライム会員への登録は、おむつの定期便を利用するだけで元が取れると言われています。
プライム会員になると、お急ぎ便・送料無料・プライムビデオ見放題など、充実したサービスが受けられます。
この機会にプライム会員への登録も検討してみてはいかがでしょうか。
Amazonファミリーを活用してお得にお買い物をしよう!
いかがでしたでしょうか。
この記事では、Amazonファミリーでお得に買い物をする方法につてお伝えしました。
新しい生活様式も相まって、これからネットショッピングの利用はさらに増えていくことと思います。
そんな中、Amazonは日々の生活の味方になってくれるでしょう。
Amazonでのお買い物を少しでもお得にすることで、その分毎日忙しいパパやママのご褒美や家族で楽しめる時間を増やしてみてはいかがでしょうか。
ベビー&キッズ関連のおすすめランキング一覧
以下の、ベビー&キッズ関連のおすすめランキングもぜひ参考にしてみてくださいね。