今回は、ネットショップ駿河屋本店と楽天市場店の違いを徹底調査。
発送までにかかる日数や商品価格、支払い方法などを比較してみました。
駿河屋に関する情報をいろいろまとめてありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
お得な情報をチェック!
iPhone購入に使える
【2万円OFFクーポン】
Rakuten Fashion
【50%OFFクーポン】
楽天トラベル
【超お得!クーポン祭】

\ クリックでエントリー /

\ クリックでページに飛べます /
\ クリックでページに飛べます /
- 楽天お得情報には自信あり!
- 楽天愛用歴10年以上
- 楽天100万ポイントゲッター
駿河屋とは?
駿河屋は本や音楽・映像ソフト、ゲーム、フィギア等、幅広いジャンルの商品の買取・販売をしているショップです。
一般的な通販サイトと違い、販売商品は中古品がメイン。
しかしだからこそ、思わぬ掘り出し物が見るかることもあります。
また充実した品揃えと価格の安さも、駿河屋ならではの魅力です。
今回はこの駿河屋について、ご紹介していきたいと思います。
ネットショップの駿河屋と楽天市場店の違いは?

実店舗だけでなく、ネット通販も展開している駿河屋。
取り扱う商品のジャンルは基本的に同じものの、当然ショップごとの違いもあります。
ここでは「ネットショップの駿河屋」(以下本店)と「楽天市場店」に焦点を当て、その詳細を見ていきましょう。
駿河屋本店と楽天市場店の相違点
最初に、2つのショップの主な違いを以下にまとめてみました。
比較項目 | 本店 | 楽天市場店 |
---|---|---|
品数 | 多い | 少ない |
価格 | 安い | 本店より高い |
ポイント | エポスポイント | 楽天ポイント |
クーポン | エポスカード新規入会特典 「2,000円OFFクーポン」 | なし |
キャンペーン | あり | あり |
支払方法 | ・クレジットカード ・銀行振込 ・代金引換 ・PayPay ・エポスかんたん決済 ・PayPal ・ペイジー ・現金書留 ・駿河屋電子商品券 | ・クレジットカード ・銀行振込 ・代金引換 ・Apple Pay ・セブンイレブン(前払) ・ローソン/郵便局ATM等(前払) |
送料 | ・1,500円以上で送料無料 ・1,000円未満…440円 ・1,500円未満…385円 | ・3,980円以上で送料無料 ・1,999円まで…580円 ・2,000~3,979円…350円 ※北海道・沖縄・離島等は料金が異なる |
宅配買取 | あり | なし |
※2022年3月時点
これを見ると、全体的に本店の方が使い勝手が良い印象ですね。
次はこの中でも特に違いが大きい点について、詳しく見ていきたいと思います。
駿河屋本店と楽天市場店の商品数
2つのショップの一番の違いは、この品数の差。
例として、いくつかの商品カテゴリの数を比べてみると、以下のような結果となりました。
ジャンル | 本店 | 楽天市場店 |
---|---|---|
DVD | 529,272 | 46,435 |
邦楽CD | 740,023 | 24,905 |
少女コミック | 55,080 | 7,309 |
※2022年3月14日時点
これを見ても分かる通り、商品数は圧倒的に「本店>楽天市場店」です。
商品数は本店の方が圧倒的に多い
そのため欲しい商品を探すなら、ほぼ本店一択と言えます。
駿河屋本店と楽天市場店の商品価格
実は商品価格も、全く同じという訳ではありません。
こちらもやはり安いのは、本店です。
ここで少しその例を挙げてみましょう。
本店 | 楽天市場店 | |
---|---|---|
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 [完全生産限定版](中古) | 1,980円 | 2,130円 |
BRUNO コンパクトホットプレート [BOE021-WH](中古) | 4,700円 | 5,550円 |
映画すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ (ゲームソフト)(新品) | 4,698円 | 3,981円 |
※2022年3月14日時点
このように、同じ商品でも価格に差が出る場合があります。
価格は本店の方が安い傾向あり
ただしタイミングによって、価格は変動するもの。2つのショップに同じ商品がある場合は、価格の比較も忘れずにして下さいね。
駿河屋本店と楽天市場店のポイント
2つのショップで獲得できるポイントは、それぞれ以下のようになっています。
本店 | 楽天市場店 | |
---|---|---|
ポイント | エポスポイント | 楽天ポイント |
対象者 | エポスカードまたは エポスかんたん決済利用者 | 楽天会員 |
本店の場合、ポイントを貯めるためには「エポスカード」が必要です。
それに対して楽天市場店は、会員であればそれだけでポイント付与の対象に。
支払い方法も制限がないため、本店よりポイントを貯めやすいと言えるでしょう。
駿河屋本店と楽天市場店のキャンペーン
どちらのショップでも開催されているキャンペーン。
その一例は、以下の通りです。
本店 | ・送料 ・代引き手数料無料キャンペーン ・エポスかんたん決済でポイント10倍 (エポスカード新規入会者限定) |
楽天市場店 | ・楽天市場の各種ポイントキャンペーン (5と0のつく日、買ったら倍等) |
上記を見ても分かる通り、その内容は全く違います。
本店は料金が無料になるのに対して、楽天市場店はポイントアップが中心。
ちなみに本店のキャンペーンは、タイムセール時に登場することが多いようです。
駿河屋本店と楽天市場店の送料
本店の場合、商品価格だけでなく送料も安く設定されています。
さらに送料無料ラインも1,500円で、楽天市場店との差は実に倍以上。
少しでも安く購入するためには、この送料も無視できないところですね。
ネットショップの駿河屋と楽天市場店は発送が遅い?

近年のネット通販では、注文から届くまでの時間も随分短くなりました。
しかしそれと同じ感覚で、駿河屋を利用するのは要注意。
なぜならこのショップは、総じて発送が遅い傾向にあるからです。
発送日数
以下を見ても分かる通り、駿河屋の発送までの日数は元々多めに設定されています。
ただし、これはあくまでも目安。
口コミを見ると、中には数週間~1ヶ月程度かかったケースもあるようです。
支払い方法 | 本店 | 楽天市場店 |
---|---|---|
クレジットカード /代金引換 | 注文確定後 1日~5日程度 | 注文確定後 6日~9日程度 |
銀行振込 /現金書留 | 振込依頼メール送信 →入金後数日程度 | 注文確定後 6日~9日程度 |
※繁忙期・セール時はさらに日数がかかる場合あり
もちろん、中には3日~4日で発送されたという声も聞かれました。
正直なところ、駿河屋の発送日数はその時々でバラつきがあり、一概には言えません。
ただ利用者からは、発送の遅さを指摘する声の方が多いのも事実。
注文する場合は、時間がかかっても大丈夫な物にしておくのがおすすめです。
予約商品は早く届きやすい
駿河屋でも、予約商品に限っては早く届くこともあります。
その理由は、発送が「発売日前日」だから。予約商品だと、発送も比較的スムーズに行われるようです。
ただしこれも「届きやすい」のであって、「必ず届く」訳ではありません。
入荷状況等によっては、遅くなる可能性があることを覚えておきましょう。
駿河屋で在庫なしキャンセルに!返金はいつ?

駿河屋では時に注文後、ショップから「在庫なしのためキャンセル」されることがあります。
その場合次に必要となるのが、前払いした代金の返金手続き。
ここではその返金方法について、見ていきたいと思います。
本店の返金方法
本店の場合、返金は決済方法によって以下のように行われます。
決済方法 | 返金方法 |
---|---|
クレジットカード | クレジットカード または 駿河屋電子商品券 |
PAYPAL | PAYPAL または 駿河屋電子商品券 |
それ以外 | 銀行振り込み または 駿河屋電子商品券 |
ただし返金の時期や、手続き方法については明記されていませんでした。
口コミを見ると返金自体はされるものの、時間がかかることが多い様子。
不安な場合は、ショップへ問い合わせるのが確実と言えそうです。
楽天市場店の返金方法
楽天市場店の返金方法もまた、詳しくは掲載されていません。
ただしこちらの場合、楽天が運営元。
そのため返金方法も、楽天市場のルールに則ると考えられます。
クレジットカードの場合
公式サイトによると、楽天市場の基本的な返金の流れは以下の通りです。
- ショップによるキャンセル処理完了
(カード決済の場合は併せて請求取り消し) - キャンセルメール配信
- カード会社より後日返金
(引き落としされた場合)
もしキャンセル後に請求や引き落としがあっても、慌てる必要はありません。
ショップ側の処理が完了していれば、後日返金が行われます。
ただし返金日やその方法は、カード会社によって様々。
確認したい場合は、カード会社へ問い合わせてみましょう。
銀行振込等の前払いの場合
公式サイトによると、楽天市場の基本的な返金の流れは以下の通りです。
- ショップによるキャンセル処理完了
(カード決済の場合は併せて請求取り消し) - キャンセルメール配信
- 返金の案内メールを配信
(キャンセルメール配信の翌営業日中) - 案内に従い返金方法を申請
こちらの場合、返金案内のメールが後日届く流れとなっています。
ここで返金方法を申請しないと、いつまでも手続きが進みません。
キャンセル後は、この案内メールの確認を忘れず行うようにしてくださいね。
返金手続きの連絡が来ない場合
駿河屋で時折聞かれるのが、「キャンセル後に返金手続きの連絡が来ない」という声。
最終的には返金されるにしても、連絡なしでは不安になりますよね。
このような場合、考えられる対処法は以下の通りです。
本店の場合
本店の場合は、直接問い合わせる以外の方法がないのが実情です。
とにかく直接店舗にメールや電話で問い合わせを行ないましょう。
楽天市場店の場合
それに対して楽天市場店では最終手段として、運営元の楽天に助けを求めるという手があります。
- 「お客様サポートセンター」への問い合わせ
- 「楽天あんしんショッピングサービス」への補償申請
(ショップとの連絡が取れず返金されない場合)
どちらにしても連絡が来ない時は、こちらから動くことが必須。
まずは問い合わせと、その返信を待つことから始めましょう。
駿河屋 楽天市場店の買取サービスは終了

楽天市場店ではこれまで、「楽天買取」を介した宅配買取も行っていました。
しかし運営元の楽天が、2022年2月末をもってサービス終了を発表。
それに伴い、楽天市場店も2022年1月に受付を停止しています。
案内によると、今後の申し込みは本店で行うとのこと。
現在の楽天市場店は販売のみとなっているため、利用する方は注意して下さいね。
「駿河屋の買取は怖すぎ」と言う口コミがあるのはなぜ?

駿河屋の口コミの中で時折聞かれるのが、「買取が怖すぎる」という声。
一体何が怖いのでしょうか?
調べたところ、その理由は以下の2点にあるようです。
- 送料を請求される場合がある
- 査定結果の詳細が不明
駿河屋の買取は、主に2種類。
その中の「かんたん買取」で、この口コミが多い印象でした。
次はその理由について、詳しく見ていきましょう。
送料を請求される場合がある
まず「かんたん買取」には、いくつかのルールがあります
その内容を簡潔にまとめると、以下の通りです。
送料無料の条件
商品点数30点以上+1箱あたりの買取金額が1,500円以上
(商品点数=買取商品点数)
注意したいのは、送料無料の条件が「買取商品数」である点。
沢山の商品を送っても、買取可能な物が30点以下なら送料を請求されてしまいます。
また買取金額も、査定をして初めて分かるもの。
つまり金額が想定より低かった場合、送料等の請求額の方が大きくなる可能性がある訳です。
買取に出したはずがマイナスになるという状況は、確かに「怖い」と感じなくもありません。
査定結果の詳細が不明
かんたん買取の場合、査定結果として分かるのは「合計買取金額」のみ。
商品ごとの買取額やその理由等の詳細は、教えてもらえません。
つまり、ショップ側の裁量に委ねるしかないのです。
実際に口コミを見ると、状態が良いと思っていた品物が、想定以上に低い査定額だったなんてことも。
理由も分からず低い査定額を出されれば、納得できないのも当然です。
そんな状況が、「怖すぎ」というイメージを生んだのかもしれませんね。
駿河屋 楽天市場店で使えるクーポンはある?

調べてみたところ2022年3月現在、楽天市場店で利用できるクーポンは見つかりませんでした。
クーポンが使えないとなると、このショップで狙うべき購入タイミングは以下の2つです。
- 不定期開催のタイムセール
- 楽天の各種ポイントキャンペーン
これらは普段以上にお得に買い物ができる、絶好のチャンス。
そしてもちろん、今後新たなクーポンが登場する可能性もゼロではありません。
ぜひショップページをこまめにチェックしてみて下さいね。
楽天のお得な日&イベントキャンペーンを活用しよう!
楽天のお得な日&イベントキャンペーンに関する記事はたくさんあります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。