子供がいないのに楽天ママ割に登録をする人がいるという噂があります。
楽天ママ割に独身の人が嘘をついて登録するとどうなるのか、楽天ママ割のメリットやデメリットとともに会員資格について詳しく解説していきます。
- 楽天ママ割のメリット
- 楽天ママ割のデメリット
- 楽天ママ割の特典一覧
- ママ以外の人がママ割に登録する方法
- 楽天お得情報には自信あり!
- 楽天愛用歴10年以上
- 楽天100万ポイントゲッター
楽天ママ割とは?
「楽天ママ割」は、楽天市場で買い物をする際に登録していると、お得なサービスを受けることができるサービスです。
\ クリックでページに飛べます /
ネーミング通り、子育て中に嬉しい割引やポイントアップが受けられますよ。
他にもサンプルのプレゼント企画や、ポイントがもらえるアンケートもあります。
この楽天ママ割は、完全無料で登録することができ、費用等は一切かかりません。
楽天ママ割9つのメリットとは?

楽天ママ割のメリットは何といってもお得なキャンペーンやサービスが無料で受けられることです。
どのようなサービスがあるか見てみましょう。
- スーパーセールやお買い物マラソンなどでポイントアップがある
- 毎月お得なクーポンがもらえる
- お誕生日にバースデー特典がもらえる
- サンプルボックスが抽選で当たる
- 毎月開催のプレゼントキャンペーンに参加できる
- アンケート回答でポイントがもらえる
- 楽天ビューティでポイント2倍
- ハーベンダッツのギフト券が抽選で当たる
- ママ割限定のイベントに応募できる
楽天ママ割のメリット①スーパーセールやお買い物マラソンなどでポイントアップがある

例えば楽天のママ割では、以下のようなポイントアップキャンペーンが開催されます。
これらはすべて楽天ママ割会員限定のキャンペーンです。
このようなキャンペーンは基本的に事前エントリーが必要ですので、とりあえずエントリーをしておくのがおすすめです。
楽天ママ割のメリット②毎月お得なクーポンがもらえる

楽天ママ割会員なら、子育て用品やママ向けサービスの割引クーポンを取得することも可能です。
例えば赤ちゃん用のミルクが15%OFFになるクーポンや、ママ向けのサプリが50%OFFになるクーポンが配布されます。
現在配布中のクーポンは、以下のリンクからチェックしてみてくださいね!
楽天ママ割のメリット③お誕生日にバースデー特典がもらえる

楽天ママ割でバースデイ特典が欲しい場合は、楽天ママ割の登録とは別に「ママ割ニュース購読」の申し込みが必要となります。
メルマガに登録をしておけば、子どもの誕生月の前月中下旬頃に自動的にクーポンが配信されますので、是非登録してみてくださいね。
2020年12月分までは楽天市場の4万店舗以上で使用できる300円OFFクーポンがもらえましたが、2021年1月分からは楽天グループサービスや楽天市場の対象ショップで使えるバースデー特典となっています。
詳しくは以下のリンクから公式サイトを確認してみてください。
※バースデー特典は5歳までのお子様いらっしゃる方が対象です。
楽天ママ割のメリット④サンプルボックスが抽選で当たる

楽天ママ割では、毎月エントリーするだけで150名にサンプルのセットが当たるキャンペーンを実施しています。
内容は毎月異なり、「マタニティ」「ベビー」「トドラー」の3種類のボックスが用意されています。
対象年齢と当選者数は以下の通りです。
種類 | 対象年齢 | 当選者数 |
---|---|---|
マタニティ | 妊娠7か月まで | 50名 |
ベビー | 妊娠8カ月目~0歳 | 50名 |
トドラー | 1~3歳 | 50名 |
サンプルボックスの中身はハンドクリーム、お食事エプロン、おむつ、スキンケア用品、おもちゃなど子育て中のママやパパに嬉しいものばかりです。
\ クリックでページに飛べます /
無料登録のみで素敵なプレゼントをゲットするチャンスです!
まずはエントリーをしてみてくださいね。
楽天ママ割のメリット⑤毎月開催のプレゼントキャンペーンに参加できる

楽天ママ割では、サンプルボックス以外にも毎月開催のプレゼントキャンペーン「今月のプレゼント」が存在します。
例えば2021年7月に応募できるのは以下の商品です。
- 【A賞】楽天ファーム 国産オーガニック 冷凍ブロッコリーセット6袋
- 【B賞】FANCL マイルドクレンジング オイル
- 【C賞】ルメイユ 春夏用オールインワンジェル レテ
- 【D賞】エイデンアンドアネイ winnie the pooh くまのプーさん
- 【E賞】zestnationjapan CDプレーヤー
- 【F賞】サンデシカ 妊婦さんのための三日月型の抱きまくら
過去にはディズニーベビーボックスの当選もありましたので、ディズニーファンも必見のキャンペーンとなっています。
現在応募できるプレゼント内容が気になる方は、以下のボタンよりチェックしてみてくださいね!
\ クリックでページに飛べます /
楽天ママ割のメリット⑥アンケート回答でポイントがもらえる

楽天ママ割では、子育てや生活に関する回答を随時募集中しています。
アンケート回答がおすすめなのは、確実にポイントがもらえるから。
プレゼント応募とは違い、ポイントがちゃんともらえますので、暇なときにポイントを稼いでおきましょう!
楽天ママ割のメリット⑦楽天ビューティでポイント2倍
楽天ママ割では、楽天ビューティ利用時のポイントが2倍になるキャンペーンを毎月開催しています。
こちらもエントリーが必要となりますので、サロンを探す前にまずはエントリーしてみてくださいね。
\ クリックでページに飛べます /
楽天ママ割のメリット⑧ハーベンダッツのギフト券が抽選で当たる
楽天ママ割では、毎月ぐるなびとコラボしたキャンペーンを開催しています。
現在は以下の2つのキャンペーンが開催中です。
- 抽選でハーゲンダッツ ギフト券(1枚)が当たる
- エントリー&はじめてのID連携で50ポイントがもらえる
気になる方は是非チェックしてみてくださいね!
>>【ママ割メンバー限定】抽選でハーベンダッツのギフト券が当たる
楽天ママ割のメリット⑨ママ割限定のイベントに応募できる
ママ割に登録している親子だけが応募できるスポーツイベントを開催しています。
最近では、サッカーで有名なイニエスタ選手と小学生のオンライン交流会が催されました。
以上9つがママ割の特典になります。
主にママ割の良いところは、ポイントが貯まりやすくなることと、抽選やイベントに申し込めることの2種類に分けられます。
貯まった楽天ポイントは楽天市場や西友ネットスーパーなどで現金の代わりに使用できますし、サンプルボックスも魅力的ですよね。
ちなみに、「ママ割」という名称ですがママはもちろん、パパでも登録が可能ですので、是非登録してみてくださいね。
楽天ママ割のサンプルボックスが実際に当たった人はいる?

楽天ママ割のサンプルボックスは、様々なジャンルの商品のサンプル詰め合わせが当たるという魅力的な特典だという事をお伝えしました。
そんなサンプルボックスには、実は「当たりにくい」という口コミがあるのも事実です。
楽天ママ割のサンプルボックスは当たらない?
楽天ママ割のサンプルボックスは多くの人に当たるわけではありません。
そのため、一時期は「著名人しか当たらない」という噂も流れたほどでした。
しかし、Twitterなどを見てみると、実際に当たった人は存在しています。
楽天ママ割のサンプルボックスが当たった人は実際にいる
楽天ママ割のサンプルボックスが当たった人は実際にいます。
Twitterで見かけた当選者をピックアップしてみました。
「サンプルボックスが当たらない!」というのは、そもそも応募人数が多いために当たりにくくなっている、と考えるのが良いかも知れませんね。
サンプルボックスの応募条件を再確認
サンプルボックスには応募条件があります。
そのため、プレゼントに当選するためにはそもそも条件をすべてを満たしている必要があります。
- 子供の誕生日や出産予定日が登録してある
- 妊娠中または3歳以下の子供がいる
- キャンペーン期間中にエントリー済み
- ママ割ニュースを購読している
注意しなければならないのは、2020年から要エントリーという仕様に変わった点です。
以前は自動で応募されていたという事ですが、自らページを開きエントリーボタンをクリックすることが必要になりました。
そのため、こうした事実を知らぬまま、ただ当たらないと嘆いている方もいるようです。
まずは今月分のエントリーをしておきましょう!
\ クリックでページに飛べます /
しかし当たることが難しいほど、当たった時の喜びは大きいはずです。
条件を確認して根気強く応募してみましょう!
楽天ママ割は独身の人が嘘をついて登録することも可能?

ここまでの内容で、楽天ママ割はとてもお得なサービスであるとわかりました。
では、ママ割は本当に「ママ」しか適用されないのでしょうか。
楽天ママ割はママ以上での登録可能
独身の方がママ割の特典を受けたいと思った場合はどうなのでしょう。
実は、ママ割は、ママ以外でもパパや祖父母など子供がいる家庭の人であれば登録できると公式サイトに記載があります。
楽天ママ割はママ以外でも
子供がいる家庭の人であれば登録可能
つまり逆に言えば、家庭に子供がいない場合は利用することができません。
楽天ママ割は独身の人は登録できない
楽天ママ割登録条件から、独身の方は残念ながら利用できないことがわかります。
しかし、実際には嘘をついて登録する人がいるようです。
ただし、楽天市場の規約上、登録情報の虚偽が発覚した場合には最悪の場合、特典に相当する金額のお支払いを求める場合があるとのことです。
同一人物による複数の利用登録、または利用登録の内容に不備・虚偽等があった場合は、キャンペーン対象外となります。
https://event.rakuten.co.jp/family/samplebox/special/
不正行為、利用規約違反、その他運営上の趣旨に反していると弊社が判断した場合は、キャンペーン対象外とし、特典の返還または特典に相当する金額のお支払いを求める場合があります。
また、楽天会員の規約違反にも当たりますので、楽天サービスの利用停止や会員資格の取り消しなどの対応が取られる可能性もあります。
楽天ママ割を虚偽で登録すると
利用停止や会員資格の取り消しになる可能性も
楽天ママ割ではお得なキャンペーンやポイントアップの優遇があるため適用を受けたくなると思いますが、規約はしっかりと守って利用することが必要です。
なお、家庭に子供がいる場合、その家族の方全員に適用資格がありますのでお得なサービスをぜひ家族みんなで利用してみてはいかがでしょうか。
楽天ママ割で甥や姪を登録する人がいるって嘘?本当?

では、子供はいないが甥や姪がいる場合は楽天ママ割を利用することができるのでしょうか。
実際に、子供の設定に甥や姪の情報を使ってママ割に登録する人もいるようです。
先ほどの項目でもご紹介しましたが、ママ割は、家庭に子供がいる場合その家族の方は適用資格があります。
そしてさらに、楽天の規約では同居の有無は問わないと記載があるのです。
子供のいる家庭においてその家族という事なので、甥や姪を登録してママ割を利用するかどうかは、現時点では本人の判断次第となっていることになります。
また、同居の有無が関係ないため、単身赴任中のお父さんや遠方に住むおじいちゃんおばあちゃんも楽天ママ割が使えますよ。
子供に年齢制限もありませんので、お子様が大きくなってもママ割は利用が可能で、かなりの人が利用できるサービスとなっているのは確かです。
楽天ママ割は妊娠中も利用できる?名前が決まってないときの対処法

さまざまな特典がある楽天ママ割は、妊娠中での登録ができるのでしょうか。
また、子どもの名前が決まっていない段階での登録方法をご紹介します。
楽天ママ割は妊娠中から登録できる
楽天ママ割は、妊娠中でも登録・利用が可能です。
楽天ママ割は妊娠中でも
登録・利用OK!
また、楽天ママ割では出産や産後の生活に必要になるアイテム特集や妊娠中に役立つ情報コラム「Mama’s Life」も掲載しています。
そのため、買い物の利用だけでなく情報収集にも役立ちますよ。
さらに、おしりふきやおむつなど産後の必需品もポイントアップ対象になっていることに加えて、サンプルボックスのマタニティ応募枠もあります。
中身は妊婦さん向けのサプリメントやカフェインレス飲料、ボディクリームなどマタニティライフにあると嬉しい商品が揃っているようです。
名前が決まってない場合は出産予定日だけで登録可能
また、妊娠中で赤ちゃんの名前が決まっていない場合でも大丈夫とのこと。
その場合は出産予定日のみ入力すれば妊娠中として登録することができますよ。
子どもの名前が決まってなくても
出産予定日だけで登録が可能
楽天ママ割のデメリットとは?

無料で登録でき、様々な特典が受けられる楽天ママ割ですが、少しながらデメリットもあります。
- メルマガが来る
- キャンペーンの応募はエントリーが必要
- サンプルボックスが当たらない
- 子供が小学生以上になると使える特典が減る
楽天ママ割のデメリット①メルマガが来る
楽天ママ割に登録すると月に3回メルマガが届きます。
なかなかメルマガを読まない方や、その都度削除する方にとっては面倒に感じるかもしれません。
ただし、サンプルボックスの応募はメルマガ「ママ割からのお知らせ」の購読が必要となっています。
そのため、購読を解除してしまうのはもったいないですね。
メルマガはサブフォルダにわけるなど、工夫をすると良いでしょう。
【対策法】
メルマガはメインフォルダ以外に振り分ける
楽天ママ割のデメリット②キャンペーンの応募はエントリーが必要
楽天ママ割では、キャンペーンを表示しただけでは応募・エントリーは完了しません。
毎回応募(エントリー)ページに飛んで、ボタンをクリックする作業が必要になります。
少しの手間ですが、忙しいママにとっては毎回のこととなると面倒に感じる方もいるでしょう。
また、エントリーをつい忘れてしまうこともあるかもしれませんね。
そのため、キャンペーンページをお気に入り登録しておくなど、工夫をしておくことが大切です。
【対策法】
キャンペーンページをお気に入り登録しておく
楽天ママ割のデメリット③サンプルボックスが当たらない
前述した通り、サンプルボックスはなかなか当たりにくく毎回応募エントリーをしなければならないため、こちらも手間に感じる方はいると思います。
サンプルボックスがどうしても欲しいというわけではない人は、もはやこの特典に関してはスルーでも良いかも知れませんね。
【対策法】
必要なキャンペーンのみエントリーする
楽天ママ割のデメリット④子供が小学生以上になると使える特典が減る
楽天ママ割特典の中でも「バースデイクーポンは5歳まで」「サンプルボックス応募は3歳」までとなっており、小学生以上になるとこの二つは利用できません。
しかし、ポイントアップなど他の特典は小学生以上でも利用できます。
子供が大きくなっても使える特典は積極的に使って行くとお得にお買い物をすることができますよ。
【対策法】
使える特典をフル活用する
以上4つのことがデメリットとして挙げられますが、ちょっと面倒なことを除けば、ママ割がかなりお得なサービスであることには違いありませんね。
楽天ママ割が適用されない?ポイント5倍が反映されない理由

楽天市場のトップページの会員情報やサーチ結果画面の上部に、「あなたはポイント〇倍」とポイント倍率が表示されています。
この欄にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)によるポイントアップ倍率が表示されており、実はママ割によるポイントアップは反映されていません。
ママ割が適用されていないわけではなく、エントリーができていれば後日ポイントバックされますので安心して利用してください。
楽天ママ割分のポイントは
購入画面上等では反映されない
ただし、ママ割へのエントリーが必須となりますので、毎回忘れずにエントリーしておきましょう。
楽天ママ割をうまく活用してお得ライフを!
いかがでしょうか。
ママ割は、お得なキャンペーンや特典が盛りだくさんのサービスです。
楽天市場の他のキャンペーンとの組み合わせ次第ではさらにお得に買い物ができることもあります。
お得に買い物をして、子育てライフをさらに充実させて下さいね。
ベビー&キッズ関連のおすすめランキング一覧
以下の、ベビー&キッズ関連のおすすめランキングもぜひ参考にしてみてくださいね。
楽天のお得な日&イベントキャンペーンに関する記事はたくさんあります。
気になる記事はこの機会にチェックしてみてくださいね。