Yahoo!ショッピングでは、ポイントアップキャンペーンで「事前に倍倍ストアで購入する(ボーナスストアで購入する)」ことが条件になることがありますよね。
しかし、倍倍ストアで特に欲しいものがないと困っている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、この条件をかんたんにクリアしてしまうおすすめの裏技を紹介します。
- ネット通販のお得情報に自信あり!
- ネット通販マニア歴10年以上
- PayPay経済圏のお得が大好き!
「事前にボーナスストアで購入」が必要になるヤフービッグボーナスや超PayPay祭
2023年9月に開催される「ヤフービッグボーナス」では、事前にボーナスストアで購入するとセール期間中にポイントが+2%となるキャンペーンが開催されます。

\ 当日エントリーで7%還元! /
また、超PayPay祭や夏のPayPay祭では、「事前に倍!倍!ストア購入」で+2%ポイント還元率になることが多いですよね。
例えば2023年3月に開催される超PayPay祭のお得な6日間では、ポイント還元率は最大32.5%になります。
このうち、「事前に倍!倍!ストア購入」分が2%となっています。
\ タップで切り替え /
ポイント付与の条件 | 還元率 |
---|---|
【超PayPay祭】 当日エントリー ※対象ストア限定 | 3% |
倍倍ストアで事前に注文 | 【超PayPay祭】2% |
倍!倍!ストア | 10% |
スーパーPayPayクーポン | 10% |
Yahoo!プレミアム会員 | 2% |
毎日最大+3.5% | 3.5% |
PayPay残高 | 0.5% |
【PayPayステップ】 PayPay支払い条件達成分 | 0.5% |
ストアポイント | 1% |
合計最大 | 32.5% |
購入対象期間は割と長めなので、そこまで焦る必要はありません。
しかし実際には、「特に欲しいものないな~」と困っている方も多いでしょう。
実はこの条件、簡単にクリアする”裏技“があります!
そこで以下では、私が実際にやってみた「事前に倍倍ストアで購入をクリアする方法」を解説していきます。
【事前に倍倍ストアで購入】5円クリアは廃止で最低購入金額が100円に
これまでご紹介してきた5円でクリアする方法は、使えなくなってしまいました。
そのため、2023年3月以降の超PayPay祭では100円の電子書籍でクリアをするのがおすすめです。
以下の条件を満たす方が対象です。
1.下記の期間中、対象企画にエントリーの上、対象ストアで1注文につき100円以上決済した方(※1)(※2)(※3)(※4)
引用:Yahoo!ショッピング
「ebookjapanで安い電子書籍を買う」ということで事前に倍倍ストアの条件をクリアできます。

ebookjapanの公式サイトから買い物をしても条件達成にはなりません。
必ず、Yahoo!ショッピング内のebookjapanで買うようにご注意ください。
ebookjapanは倍!倍!ストア対象になりやすい
実は、ebookjapanは期間中に倍!倍!ストアの対象店舗になる日があります。
というより、かなりの頻度で倍!倍!ストア対象になっています。

\ クリックでページに飛べます /
そのため、100円の本を探し、買うだけでこの条件をクリアすることができるのです。
2023年は100円が最安価格に
以前は5円でクリアできましたが、2023年3月以降の倍倍ストアキャンペーンでは、100円以上の商品が対象となっているので注意が必要です。
商品ページで「倍!倍!ストア対象(ボーナスストア対象)」などと書かれている商品を必ず購入しましょう。
単発読みに最適!
私はこれを買いました

#こち亀 21 #MIXスポーツ‐1 電子書籍版 / 秋本治
「倍!倍!ストア最大+10%」の表示がある100円商品を購入すると、その直後にクリアの表示に変わったのを確認しています。
2023年9月のヤフービッグボーナス
ヤフービッグボーナスに買い物をする予定があるため、早速ボーナスストアで購入を試してみました。
購入前は、「未達成」となっているのが確認できます。

今回も100円ジャストのこち亀を購入!
購入が完了すると、画面に「ヤフービッグボーナスで9/17~19が+2%(達成)」といった案内が出てくるので安心できます。

すぐに達成状況を確認してみると、未達成となっていた部分が「対象」に変わっているのが確認できました。

反映は瞬時に行なわれるため、購入後すぐに確認してみると良いでしょう。
やっぱり100円ジャストで買えて読み切りで楽しめるため、「こち亀」がおすすめです。
2023年7月の超PayPay祭
購入後すぐに
「達成」表示が出るので確認!

安く買える電子書籍は、こちらからチェックしてみてくださいね。
読みたい本があればクーポンを利用して買うのもあり
5円クリアができなくなったため、読みたい本があれば普通に電子書籍を買う方が良いかもしれません。
Yahoo!ショッピング内のebookjapanは、割と良いクーポンが配布されています。
特に初回購入であればかなり安く買えるため、クーポンを利用して欲しい本を買っても良いかもしれません。
クリックでクーポンを取得!


このように、Yahoo!ショッピングのキャンペーンでは「事前に倍!倍!ストアでの購入をする」ということが条件になることが多々あります。
そのため、こうしたときには今回のように、「ebookjapanで安い電子書籍を買う」という方法を使うのがおすすめです。
ただし、倍!倍!ストアの対象になっているかを必ず確認してから買うようにしてくださいね。
【備忘録】2022年は5円で条件をクリアできた
2022年までは5円の電子書籍を買うことで、この条件がクリアできました。
たったの5円で
倍!倍!ストアの条件をクリア!

電子書籍は送料などが必要ないため、この方法が最も安く「倍倍ストアで事前に購入」のを達成できる方法だと考えています。
たったの5円でクリアできなら、やった方が良いですよね。
ちなみに注文後の画面で条件達成がすぐに確認できますよ!
赤く「達成」のマークが点灯!

【事前に5のつく日または日曜日】も同じ方法でクリアできる!

超PayPay祭では「事前に倍!倍!ストアでの購入」の他に、「事前に5のつく日または日曜日に購入」が条件になることもあります。
「事前に5のつく日または日曜日に購入」の条件も、さきほどご紹介したebookjapanで安い電子書籍を買う方法でクリア可能です。
もっと言えば、2021年3月のように、2つのキャンペーンがある場合は両方一気に達成することもできます。
2021年3月のキャンペーン

5のつく日または日曜日に
ebookjapanが倍!倍!ストア対象になったら購入
事前に倍倍ストア(ボーナスストア)で購入でどれだけお得になる?

「事前に倍倍ストアで購入(ボーナスストアで購入)」キャンペーンでは、基本的にポイント還元率は+2%です。
そのため、この条件を達成すると以下のようにポイントが還元されますよ。
還元率+2%の場合
購入金額 | もらえるポイント |
---|---|
250円 | 5円相当 |
1千円 | 20円相当 |
5千円 | 100円相当 |
1万円 | 200円相当 |
2万円 | 400円相当 |
3万円 | 600円相当 |
4万円 | 800円相当 |
5万円 | 1,000円相当 |
6万円 | 1,200円相当 |
7万円 | 1,400円相当 |
8万円 | 1,600円相当 |
9万円 | 1,800円相当 |
10万円 | 2,000円相当 |
5,000円の買い物で100円相当のポイントが還元されるため、100円で条件が達成できるならやっておいた方が良いことがわかります。
損益分岐点は5,000円
キャンペーン期間中に買い物をするのであれば、とにかく達成しておいた方が良さそうですね。
当日になって、やっぱりやっておけば良かった……
と後悔する人もいるため、迷ったら即行動しましょう!
【事前に倍倍ストアで購入】の注意事項

「事前に倍倍ストアで購入」の条件を達成する際には、気をつけておきたい2つの注意点があります。
- 購入前に倍!倍!ストアの対象店になっているか再確認
- 同ストア購入で+3%なら購入予定のショップで買うのもあり
以下でそれぞれくわしく解説していきます。
購入前に倍!倍!ストアの対象店になっているか再確認
「事前に倍倍ストアで購入」の条件を達成する際には、必ずそのストアが今日対象ストアになっているかを再確認しておきましょう。
慌てて買い物をしたら今日は対象じゃなかった!というミスは案外おこりがち。
購入画面で倍!倍!ストアかどうか確認できますので、購入の際には今一度ご確認ください。
また、このストアは倍!倍!ストアにいつなるの?ということを知りたい時には、以下の記事をぜひご活用ください。

同ストア購入で+3%なら購入予定のショップで買うのもあり
基本的に、ただ条件をクリアするのであればebookjapanで買うのがおすすめです。
しかし、超PayPay祭では、たまに「同ストアの購入でさらに+3%」といったキャンペーンが開催されることもあります。
2021年3月のキャンペーン

この場合は、グランドフィナーレで買う物が決まっていれば、そのストアで安いものを買った方がお得になる可能性もありますよね。
3%ということは、金額的には以下のようなポイントがもらえる形になります。
購入金額 | もらえるポイント |
---|---|
1万円 | 300円相当 |
2万円 | 600円相当 |
3万円 | 900円相当 |
4万円 | 1,200円相当 |
5万円 | 1,500円相当 |
6万円 | 1,800円相当 |
7万円 | 2,100円相当 |
8万円 | 2,400円相当 |
9万円 | 2,700円相当 |
10万円 | 3,000円相当 |
※2021年3月のキャンペーンでは、「同ストアの購入でさらに+3%」でもらえるポイント上限は5,000円相当まででした
このように、高額商品を買うのであれば同ストアでちょっと安めのものを買った方がお得になることもあります。
倍倍ストアで高額商品を買う予定があれば
同ストアで安いものを買っておく
(同ストア購入のキャンペーンがある場合)
そのため、「同ストア購入で+3%」というキャンペーンがある場合は、ebookjapanで簡単にクリアするより同ストアで安い商品を購入することを考えた方が良いですよ。