今回は、PayPayモール&Yahoo!ショッピングのお得な日である「5のつく日」と「日曜日」はどっちがお得なのかキャンペーンを徹底比較。
また、2022年5月~6月でお得な日はいつなのか、5のつく日曜日のお得度や次回開催はいつなのかもご紹介。
5のつく日と日曜日ではどっちがお得か、併用は可能?といったさまざまな疑問もこの記事で解消できます。
この記事でわかること
- Yahoo!ショッピングのお得な日
- PayPayモールのお得な日
- 5のつく日と日曜日はどっちがお得か
- 5のつく日と日曜日は併用可能か
- 5のつく日と日曜日の両方が重なる日はいつか
- ネット通販のお得情報に自信あり!
- ネット通販愛用歴10年以上
- 毎月Yahoo!ショッピング利用
- 毎月PayPayモール利用
本日のPick up!
【2022年5月~6月】Yahoo!ショッピング&PayPayモールのお得な日はいつ?

2022年5月~6月にはどのようなイベントが開催されるのでしょうか。
まずは、5月~6月に開催予定となっているイベント各種をご紹介します。
2022年5月にヤフーショッピング&PayPayモールがお得な日
2022年5月にヤフーショッピング&PayPayモールがお得になる日は、以下の通りです。
日程 | セール名称 | 還元・ 割引率 |
---|---|---|
5月1日 (日) | 日曜日特典 | 10% |
5月5日 (木) | 5のつく日 ゾロ目の日 | 4% 4~5% |
5月8日 (日) | 日曜日特典 | 10% |
5月11日 (水) | ゾロ目の日 | 5~9% |
5月14日 (土) | 5のつく日曜日祭 | 14% |
5月15日 (日) | 5のつく日曜日祭 | 14% |
5月19日 (木) | ハッピー12アワー | 4% |
5月21日 (土) | 買う買うサタデー | 6% |
5月22日 (日) | 日曜日特典 ゾロ目の日 | 5~9% | 10%
5月29日 (日) | 日曜日特典 | 10% |
※還元・割引率は各種キャンペーン分のみを記載
基本的には「日曜日特典」と「5のつく日」が重なることで開催される「5のつく日曜日祭」がおすすめです。
ただし、ゾロ目の日クーポン争奪戦に参戦するのであれば、5月22日が最もお得になる可能性もあります。
2022年5月の買い物は
14日・15日・22日がおすすめ
2022年6月にヤフーショッピング&PayPayモールがお得な日
2022年6月にヤフーショッピング&PayPayモールがお得になる日は、以下の通りです。
日程 | セール名称 | 還元・ 割引率 |
---|---|---|
6月4日 (土) | 5のつく日曜日祭 | 14% |
6月5日 (日) | 5のつく日曜日祭 5%OFFクーポン | 5% | 14%
6月11日 (土) | ゾロ目の日 | 5~9% |
6月12日 (日) | 日曜日特典 | 10% |
6月19日 (日) | 日曜日特典 | 10% |
6月22日 (水) | ゾロ目の日 | 5~9% |
6月26日 (日) | 日曜日特典 | 10% |
6月29日 (水) | プレ肉キャンペーン? | 6% |
※還元・割引率は各種キャンペーン分のみを記載
基本的には「日曜日特典」と「5のつく日」が重なることで開催される「5のつく日曜日祭」がおすすめです。
2022年6月の買い物は
4日・5日がおすすめ
最大34.5%還元!

\ クリックでページに飛べます /
6月の「5のつく日曜日祭」では、5%OFFクーポンも配布予定です。
こちらは6月5日限定のクーポンですので、注意が必要です。

\ クリックでページに飛べます /
2022年6月の買い物で
最もお得な日は6月5日
また、これらのキャンペーン以外にもゲリラ開催されるイベントがあります。
そこで、Yahoo!ショッピング&PayPayモールでお得になる日一覧を見てみましょう。
Yahoo!ショッピング&PayPayモールのお得な日一覧

Yahoo!ショッピングとPayPayモールでは、年間を通してかなり多くのセールイベントが開催されます。
その中で、お得な日を還元率・割引率の高い順から並べたのが以下の一覧です。
- 5のつく日曜日祭(14%)
- 日曜日(10%)
- 買いだおれキャンペーン(9%)
- 買う!買う!サタデー(6%)
- プレ肉キャンペーン(6%)
- 超PayPay祭 誰でも(5%)
- ゾロ目の日(5~9%)
- 5のつく日(4%)
- ハッピー2アワー(4%)
- プレアワー(4%)
- みんなのランチアワー(4%)
- 福岡ソフトバンクホークスキャンペーン(4%)
※クリックでキャンペーンページに飛びます
これらのキャンペーンはYahoo!ショッピングだけでなく、PayPayモールも対象となっています。
お得な日はPayPayモール同じ
キャンペーンの還元率と付与上限は、以下の通りです。
キャンペーン名称 | 還元率 | 付与上限 |
---|---|---|
5のつく日曜日祭 (5のつく日曜日) | 最大14% | 5,000 +1,000 |
日曜日 (SBユーザー) | 最大10% | 1,000 |
買いだおれキャンペーン | 最大9% | 10,000 |
買う!買う!サタデー | 最大6% | 5,000 |
プレ肉キャンペーン | 最大6% | 5,000 |
超PayPay祭 誰でも | 最大5% | 5,000 |
日曜日 (SBユーザー以外) | 最大5% | 1,000 |
ゾロ目の日 | 5~9% | 3,000など |
5のつく日 (サンドイッチ) | 最大4% | 5,000 |
ハッピー2アワー (ハッピー12アワー) | 最大4% | 5,000 |
プレアワー | 最大4% | 5,000 |
みんなのランチアワー | 最大4% | 5,000 |
福岡ソフトバンク ホークスキャンペーン | 最大4% (2%+2%) | 10,000 5,000+5,000 |
まずは、これらのキャンペーンについてカンタンに解説していきます。
①5のつく日曜日祭(5のつく日曜日)
5のつく日曜日は、「5のつく日」と「日曜日」が重なった日に開催されるイベントです。

\ クリックでページに飛べます /
また、2021年9月5日(日)には「5のつく日曜日祭」という名称のイベントで開催となりました。
普段はPayPayモールで最大34%相当の還元(2021年9月以降は変更あり)ですが、事前のお買い物でさらに+2%還元というキャンペーンが開催されました。
8/26(木)~9/4(土)までのお買い物でさらに+2%
=事前に倍!倍!ストアの対象ストアで買い物+1%
+同ストアのお買い物でさらに+1%
また、2022年5月の「5のつく日曜日祭」では前日も14%のポイントアップになるといった内容に変更となりました。
キャンペーン | 開催日 | 付与上限 |
---|---|---|
5のつく日じゃなくても +4% | 前日 | 5000円 |
ソフトバンクスマホユーザー なら+10% | 前日 | 1000円 |
ソフトバンクスマホユーザー じゃなくても+5% | 前日 | 1000円 |
5のつく日キャンペーン | 当日 | 5000円 |
ソフトバンクスマホユーザー なら+10% | 当日 | 1000円 |
ソフトバンクスマホユーザー じゃなくても+5% | 当日 | 1000円 |
5のつく日曜日祭は、開催毎にキャンペーンの内容が変わります。
そのため、条件は直前でチェックするのが良さそうですね。
そして2022年6月4日~5日に再び開催となります。
最大34.5%還元!

\ クリックでページに飛べます /
②日曜日特典

Yahoo!ショッピングおよびPayPayモールでは、毎週日曜日にポイント還元があります。
日曜日特典は、ソフトバンクユーザーであるかどうかが鍵となっています。

\ クリックでページに飛べます /
日曜日の特別ポイント還元は、以下の通りです。
- ソフトバンクユーザーは10%還元
- ソフトバンクユーザー以外は5%還元
ちなみに、ワイモバイルユーザーは、ソフトバンクユーザー以外に該当します。
③買いだおれキャンペーン
買いだおれキャンペーンでは、ショップ買い回りで最大9%還元でお買い物をすることが可能です。

\ クリックでページに飛べます /
こちらのキャンペーンの詳細に関しては、以下の記事をチェックしてみてくださいね!
今すぐチェック!
④買う!買う!サタデー
買う!買う!サタデーは前月にPayPayモール、Yahoo!ショッピングで合計2万円以上の買い物をした人限定のキャンペーンです。

\ クリックでページに飛べます /
こちらのキャンペーンについては、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
⑤プレ肉キャンペーン(肉の日)
プレ肉キャンペーンでは、最大6%還元でお買い物を楽しむことが可能です。

\ クリックでページに飛べます /
こちらのキャンペーンに関しては、以下の記事をチェックしてみてくださいね!
今すぐチェック!
⑥超PayPay祭
2022年2月~3月に開催されていた超PayPay祭では、さまざまなキャンペーン&クーポンでいつもよりお得に買い物をすることができます。
特に、キャンペーン後半は誰でも+4%または+5%となる日がありますので、この日を狙って買い物をするのがおすすめです。
開催期間(2022年) | 倍率 | 付与上限 | 付与日(2022年) |
---|---|---|---|
2月20日(日) | +4% | 5,000円相当 | 3月18日(金) |
2月27日(日) | +4% | 5,000円相当 | 3月25日(金) |
3月6日(日) | +4% | 5,000円相当 | 4月1日(金) |
3月13日(日) | +4% | 5,000円相当 | 4月8日(金) |
3月19日(土) | +5% | 5,000円相当 | 4月15日(金) |
3月20日(日) | +5% | 5,000円相当 | 4月15日(金) |
3月21日(月)~ 3月22日(火)1:59 | +5% | 5,000円相当 | 4月15日(金) |
\ クリックでページに飛べます /
⑦ゾロ目の日クーポン争奪戦
毎月11日と22日は、ゾロ目の日。
ゾロ目の日には、お得なクーポンが配布されます。

\ クリックでページに飛べます /
5~9%OFFのクーポンが配布されることが多く割引率が高いのがポイント。
クーポンの利用は先着順となっているため、まさにクーポン争奪戦となるイベントです。
⑧5のつく日&サンドイッチ
ヤフーショッピング&PayPayモールでは、「5のつく日」がとてもお得であることが有名です。

\ クリックでページに飛べます /
それが2021年1月からPayPayモールもキャンペーン対象となっています。
PayPayモールも5のつく日キャンペーン
対象になった
また、「5のつく日をサンドイッチキャンペーン」は、2021年に始まった新しいポイント還元イベントです。
こちらに関しては、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
⑨Yahoo!プレミアム会員ならプレアワー
プレアワーは、Yahoo!プレミアム会員対象のキャンペーンです。

\ クリックでページに飛べます /
条件を満たすと、最大5%還元されるキャンペーンです。
こちらのキャンペーンに関しては、以下の記事をチェックしてみてくださいね!
今すぐチェック!
⑩ハッピー2アワー(ハッピー12アワー)
ハッピー2アワーは、プレアワーと違って誰でも参加できるキャンペーンです。

\ クリックでページに飛べます /
こちらはプレアワーと同様に最大5%還元されるキャンペーンです。
また、2022年5月19日には、2時間から12時間まで時間制限が伸びた「ハッピー12アワー」が開催されました。

\ クリックでページに飛べます /
⑪みんなのランチアワー

\ クリックでページに飛べます /
こちらはプレアワーとハッピー2アワー同様に最大5%還元されるキャンペーンです。
⑫福岡ソフトバンクホークスキャンペーン
福岡ソフトバンクホークスキャンペーンでは、最大+4%ほど普段よりもお得にお買い物をすることができます。

\ クリックでページに飛べます /
福岡ソフトバンクホークスキャンペーン+4%の内訳は、以下の通りです。
- パ・リーグ優勝チーム決定後エントリーで誰でも+2%
- 事前に倍!倍!ストアの対象ストアでお買い物+2%
セール期間中は、エントリーをすれば誰でも+2%となります。
また、もう一つの+2%は事前に準備が必要となるため、注意が必要です。

\ クリックでページに飛べます /
ここまでYahoo!ショッピングとPayPayモールのお得な日を記載しました。
ここで特に注目されているのが、開催日程が確定している「日曜日」と「5のつく日」です。
日曜日と5のつく日は、それぞれポイント還元が目玉になっているキャンペーンです。
そこで今回は、日曜日と5のつく日はどっちがお得なのかについて徹底検証してみました。
日曜日の特典と5のつく日はどっちがお得?

Yahoo!ショッピングとPayPayモールの5のつく日と日曜日特典について、カンタンに説明してきました。
そこで気になるのが、「どっちの日に買い物をした方がお得か」ということです。
5のつく日と日曜日はどっちがお得なのか、結論から言うと以下の通りになります。
- 25,000円未満⇒ 日曜日の方がお得
- 25,000円以上⇒5のつく日の方がお得
なぜこのような結論にいたったのか、以下で解説していきます。
ポイント還元率の比較
5のつく日は、ソフトバンクユーザー以外でも4%ポイント還元(ストアポイント1%を除く)です。

\ クリックでページに飛べます /
その一方で、日曜日はソフトバンクユーザーであれば10%ポイント還元、ソフトバンクユーザー以外では5%ポイント還元です。

\ クリックでページに飛べます /
よって、5のつく日と日曜日のポイント還元をまとめると以下の通りになります。
キャンペーン | ポイント還元率 |
---|---|
5のつく日 | 4% |
日曜日 【SBユーザー】 | 10% |
日曜日 【SBユーザー以外】 | 5% |
つまり、基本的には日曜日の方がお得です。
基本的に日曜日の方がお得
日曜日特典を活用することで、各条件が揃えば最大30%の還元を受けられますよ。
還元率 | PayPayモール |
---|---|
日曜日特典 | SBユーザー10% (SBユーザー以外5%) |
倍!倍!ストア | 5% (10%や15%も) |
Yahoo!JAPAN IDと PayPayアカウントを連携 | 2% |
PayPay残高で支払い | 0.5% |
Yahoo!プレミアム会員 | 2% |
ワイモバイル Enjoyパック加入特典 | 5% |
PayPayステップ 対象サービス利用 | 2% |
PayPayステップ達成 ゴールドメダル(ヤフショ分) | 2% |
PayPayステップ達成 ゴールドメダル(PayPay分) | 0.5% |
ストアポイント | 1% |
合計 | 最大30% |
PayPay残高で支払いをするだけで+0.5%還元となるため、PayPayは必ず使っておきたいですね。

ポイント上限の比較
ただし、日曜日特典でもらえるポイント上限は1,000円相当となっています。
それに比べ、5のつく日のポイント上限は5,000円相当です。
キャンペーン | ポイント上限 | 金額上限 |
---|---|---|
5のつく日 | 5,000円 | 125,000円 |
日曜日 (SBユーザー) | 1,000円 | 10,000円 |
日曜日 (SB以外) | 1,000円 | 20,000円 |
還元の上限があることで、購入金額によっては5のつく日の方がお得になります。
\ 金額をタップしてチェック! /
キャンペーン | 還元額 |
---|---|
5のつく日(4%) | 400円 |
日曜日(10%) 【SBユーザー】 | 1,000円 |
日曜日(5%) 【SBユーザー以外】 | 500円 |
5のつく日で1,000円相当がもらえる(ストアポイント分を除く)のは、買い物金額が25,000円となったときです。
そして日曜日特典では、1,000円相当以上はポイントが付きません。
どっちがお得になるのか分岐点は?
つまり、25,000円を超える買い物であれば、ポイントの上限が高い5のつく日方がお得になります。
買い物金額が25,000円以上なら
5のつく日の方がお得
よって、25,000円を超えない買い物ならば日曜日の方がお得で、25,000円以上の買い物ならば5のつく日の方がお得であるということが言えます。
日曜日と5のつく日はどっちがお得なのかは、25,000円という金額が分岐点となります。
- 25,000円未満⇒ 日曜日の方がお得
- 25,000円以上⇒5のつく日の方がお得
5のつく日のポイント上限は5,000ポイントですので、高額な商品を買うのであれば絶対に5のつく日の方がお得です。

\ クリックでページに飛べます /
クーポン利用でお得度は変わる
ただし、日曜日だけの特典として、「クーポンセールを見逃サンデー」や「CYBER SUNDAY500円クーポン」といったクーポンが配布されることもあります。
こういった日曜日限定で使えるクーポンと併用する場合は、25,000円を超えても日曜日の方がお得になる可能性もありますのでご注意を。
クーポンを併用すると
お得度は変わる
PayPayモールでのポイント付与については、ユーザーの属性や各種キャンペーンや特典の利用で大きく変わってきます。
そのため少し分かりにくいと感じる方も多いかもしれません。
しかし、基本的に5のつく日と日曜日で迷ったときには、細かいものを買う場合は日曜日、高額商品を買う場合は5のつく日にお買い物をするのがおすすめです。
5のつく日と日曜日の併用が最強!両方使える5のつく日曜日

キャンペーンを利用してPayPayモール&ヤフーショッピングで買い物をすると、最大何%のポイントが還元されるのでしょうか?
ポイントの還元率は、利用者の属性によって大きく異なります。
5のつく日×日曜日(5のつく日曜日)が最もお得!
PayPayモールやYahoo!ショッピングを利用する上で、最も還元率が良いのは「5のつく日×日曜日×ソフトバンクユーザー」という組み合わせです。
最強の組み合わせは
5のつく日×日曜日×ソフトバンクユーザー
で最大34.5%還元!
さらに言えば、5のつく日曜日では、ソフトバンクユーザーでなくても、最大22%というポイント還元の恩恵を受けることが可能です。
- ソフトバンクユーザー:最大34.5%
- ソフトバンクユーザー以外:最大29.5%
5のつく日曜日はそんなに多くはありませんが、2021年12月5日(日)のように、実際にその日がやってきます。

\ クリックでページに飛べます /
5のつく日と日曜日の両方が重なる日は次回いつ?

2021年に5のつく日が日曜日の両方が重なったのは以下の通りでした。
- 2021年4月25日(日)
- 2021年7月25日(日)
- 2021年8月15日(日)
- 2021年9月5日(日)
- 2021年12月5日(日)
2022年には5のつく日曜日が4回のみです。
- 2022年5月15日(日)
- 2022年6月5日(日)
- 2022年9月25日(日)
- 2022年12月25日(日)
つまり、次に5のつく日が日曜日の両方が重なるのは2022年5月15日(日)です。
次回の5のつく日曜日は
2022年5月15日(日)
年間を通しても、意外と5のつく日と日曜日が重なる日は少ないですね。
とりあえず次回までのしばらくの間は5のつく日または日曜日にお買い物をするということになりそうですね。
5のつく日曜日でもらえるポイントの内訳
PayPayモールで、5のつく日×日曜日×ソフトバンクユーザーのポイントが34.5%となる内訳は、以下の通りです。
PayPayモールの場合
還元率 | PayPayモール |
---|---|
日曜日特典 | SBユーザー10% (ユーザー以外は5%) |
5のつく日 | 4% |
5のつく日にアプリ | 0.5% |
倍!倍!ストア | 5% (10%・15%もある) |
Yahoo!JAPAN IDと PayPayアカウントを連携 | 2% |
PayPay残高払い | 0.5% |
Yahoo!プレミアム会員 | 2% |
ワイモバイルEnjoyパック加入特典 | 5% |
PayPayステップ 対象サービス利用 | 2% |
PayPayステップ達成 ゴールドメダル(ヤフショ分) | 2% |
PayPayステップ達成 ゴールドメダル(PayPay分) | 0.5% |
ストアポイント(Tポイント) | 1% |
合計 | 最大34.5% |
この最大34.5%というは、基本的な条件をクリアしてかつ日曜日が5のつく日だった場合に限ります。
ちなみにYahoo!ショッピングの場合は最大32.5%ですので、PayPayモールで買い物をした方がお得ですよ。
Yahoo!ショッピングで、5のつく日×日曜日×ソフトバンクユーザーのポイントが32.5%となる内訳は以下の通りです。
Yahoo!ショッピングの場合
還元率 | PayPayモール |
---|---|
日曜日特典 | SBユーザー10% (ユーザー以外は5%) |
5のつく日 | 4% |
5のつく日にアプリ | 0.5% |
倍!倍!ストア | 5% (10%・15%もある) |
PayPay残高で支払い | 0.5% |
Yahoo!プレミアム会員 | 2% |
ワイモバイル Enjoyパック加入特典 | 5% |
PayPayステップ 対象サービス利用 | 2% |
PayPayステップ達成 ゴールドメダル(ヤフショ分) | 2% |
PayPayステップ達成 ゴールドメダル(PayPay分) | 0.5% |
ストアポイント(Tポイント) | 1% |
合計 | 最大32.5% |
また、これに加えてプレミアム会員限定のクーポンや対象ストア限定のクーポン等も利用可能ですので、クーポンを上手く活用できれば、さらにお得になる可能性もありますよ。
ちなみにYahoo!ショッピングでは、PayPayモールに存在する「Yahoo!JAPAN IDとPayPayアカウントを連携で+2%」の特典がありません。
そのため、PayPayモールよりも2%分還元率が低くなっています。
Yahoo!ショッピングは
PayPayモールよりも2%還元率が低い
(対象者のみ)
5のつく日や日曜日で併用できるおすすめクーポン

「5のつく日キャンペーン」や「日曜日ポイントアップ」を利用して買い物をするのなら、クーポンもチェックしておきましょう。
ポイントアップキャンペーンとクーポンは併用可能です。
- 日替わりクーポン
- 週替わりクーポン
- ゾロ目の日クーポン
- くらしの応援クーポン
- バースデークーポン
おすすめクーポン①日替わりクーポン
毎日発行される「日替わりクーポン」も、5のつく日や併用して使うことができますよ。
こちらは各カテゴリ限定で使用できる10~30%OFFのクーポンとなります。

\ クリックでページに飛べます /
毎日0時に先着順で発行されており、当日にならないとどのカテゴリのクーポンになるかは分かりません。
金額の条件や、使える商品数といった条件があるため、クーポンを利用する時は確認が必要です。
おすすめクーポン②週替わりクーポン
日替わりクーポン以外に、週替わりのクーポンも存在します。
2022年3月で
キャンペーンが終了しました

\ クリックでページに飛べます /
こちらは1週間毎に対象カテゴリと、利用できる対象ストアが変わります。
おすすめクーポン③ゾロ目の日クーポン
ゾロ目の日クーポンは、毎月11日と22日に取得できるお得なクーポンです。

\ クリックでページに飛べます /
5のつく日とかぶることはありませんが、日曜日とゾロ目の日が重なることはありますので、日曜日のポイントアップと併せて活用したいですね!
おすすめクーポン④倍!倍!クーポン(旧くらしの応援クーポン)
倍!倍!クーポンは、10%OFFになるお得なクーポンです。
2022年2月に「くらしの応援クーポン」から「倍!倍!クーポン」に名称が変更となりました。

\ クリックでページに飛べます /
対象ストア限定クーポン企画は毎日開催となっていますので、随時チェックしてみてくださいね。
おすすめクーポン⑤バースデークーポン
バースデークーポン特集ページでは、今月お誕生日を迎える方限定のクーポンが取得できます。

\ クリックでページに飛べます /
割引率などはストアによって違いますので、クーポン取得ページから確認してみてくださいね!
これらのクーポンは人気も高いため、買い物の予定がある場合は早めの獲得がおすすめですよ。
5のつく日や日曜日と併用できるキャンペーンは?

PayPayモールを利用するなら、キャンペーンへの参加も忘れずにしておきましょう。
ここでは、「5のつく日」や「日曜日」と併用できるものを簡単にまとめてみました。
- 買いだおれキャンペーン
- Yahoo!カード入会キャンペーン
- Yahoo!プレミアム会員キャンペーン
- 超PayPay祭(現在は開催していない)
- 倍!倍!ストア
- 買う買うサタデー
①買いだおれキャンペーン
買いだおれキャンペーンは、買い物をしたストア数に応じて、ポイント還元率が最大10倍までアップするイベントです。

\ クリックでページに飛べます /
買いだおれキャンペーンの次回日程や攻略法については、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
今すぐチェック!
②Yahoo!カード入会キャンペーン
まずは2021年3月時点で、常時開催されているキャンペーンから。
ヤフーカード未所持の方なら是非オススメしたいのが、新規入会キャンペーンです。
今なら最大7000円相当のPayPayボーナスがもらえますので、是非チェックしてみてくださいね。

\ クリックでページに飛べます /
③Yahoo!プレミアム会員キャンペーン
ヤフープレミアム会員未登録なら、登録するだけで2,000円OFFクーポンがもらえるといった特典があります。
- Yahoo!ショッピングのお買い物がいつでもポイント3倍
- PayPayモールでのお買い物がいつでもポイント3倍
- LOHACOでのお買い物がいつでもポイント3倍
- Yahoo!トラベル予約がいつでもポイント5倍
- GYAO!ストアの購入がいつでもポイント5倍
とにかく新規の方にとっては、かなりお得な内容となっています。
しかも今なら以下のボタンからの登録で、最大6か月無料でお試しができますよ!
\ お得なクーポンももらえます /

\ クリックでページに飛べます /
他のページから登録しても、6カ月無料にはなりませんので、ご注意ください。
また、こちらのクーポンは予告なく変更、終了することがありますので、気になる方は早めに登録してくださいね!
④超PayPay祭
そして定期的に開催されるイベントが超PayPay祭です。
このビックイベントでは、グランドフィナーレでのPayPayモール利用時に、最大37%(2021年7月)ものポイントが戻ってきます。
\ クリックでページに飛べます /
前回のPayPay祭グランドフィナーレは7月25日(日)でした。
5のつく日でもあり、さらに日曜日です。
とにかくこの日のお買い物がお得であることは明白ですね!
⑤倍!倍!ストア
ポイント還元率がアップするものとして、「倍!倍!ストア」というものがあります。

\ クリックでページに飛べます /
こちらはPayPayボーナスが5%または10%還元というもので、毎日開催しているため、当然5のつく日にも併用できます。
⑥買う買うサタデー
買う買うサタデーは、先ほども紹介した通り、最大7%が還元されるキャンペーンです。

\ クリックでページに飛べます /
2021年12月25日(土)のクリスマスには、買う買うサタデーと5のつく日のコラボが実現しました。

ここまで、PayPayモールで「5のつく日」に併用できる様々なキャンペーンをご紹介しましたが、細かい条件や内容については、情報が古くなってしまっているものもありますので、公式サイトをチェックして下さいね。
Yahoo!ショッピングとPayPayモールの違いは?

普段Yahoo!ショッピングを使っている人は、そもそもPayPayモールの存在を知らないいうことも。
そこで、PayPayモールについて改めてご紹介しておきたいと思います。
PayPayモールは、ヤフーが運営する通販サイトで、その特徴は主に以下の3点です。
- ショップや商品が厳選されている
- 返品や交換ができる
- ポイント還元率が高い
まずは、PayPayモールの特徴をそれぞれご紹介していきます。
①ショップや商品が厳選されている
1つ目は、出店しているショップや商品が厳選されていること。
PayPayモールは独自の審査基準を設けており、ストア評価や商品レビュー評価の高さもその1つ、発送の早さも評価されるため、安心して買い物がしやすい環境が整っています。
②返品や交換ができる
そして2つ目は、商品受け取りから14日以内に限り、返品や交換ができるという点です。
ショップ毎に返品対応が変わるのではなく、全店共通ルールとなっている点がポイントで、その条件は状況によって異なりますが、ショップ毎に確認する手間が省けるため分かりやすくなっています。
③ポイント還元率が高い
さらに3つ目として、PayPay残高で支払いをするとポイント還元率が高くなることが挙げられます。
日頃からPayPayを利用している方は、よりお得に買い物ができると言えるでしょう。
\ クリックでページに飛べます /
このようにPayPayモールは、ワンランク上の買い物を楽しむ場を提供しています。
安心・安全にも力を入れているため、オンラインショッピングが苦手、という方にもおすすめですよ。
商品が50%OFF以上!おとくプライスWeek
Yahoo!ショッピングには、商品が半額以下で買えるチャンスもあります。
それが、「おとくプライスWeek」です。

\ クリックでページに飛べます /
こちらはポイント還元ではなく、そもそも購入額が値引きになっているのがポイント。
日替わりで目玉商品が変わります。
日時 | ジャンル |
---|---|
9月27日(月) | コスメ、健康商品などが50%OFF以上 |
9月28日(火) | ファッション、スポーツ、子供用品などが50%OFF以上 |
9月29日(水) | 食品、ペット用品などが50%OFF以上 |
9月30日(木) | アウトドア、日用品などが50%OFF以上 |
10月1日(金) | 健康商品、韓国コスメなどが50%OFF以上 |
10月2日(土) | 家電、家具などが50%OFF以上 |
10月3日(日) | 有名ブランドの人気商品がお得 |
最終日となる10月3日には、有名ブランド商品がお得な価格で数量限定販売の予定です。
Yahoo!ショッピングやPayPayモールを攻略!
Yahoo!ショッピングやPayPayモールについては、以下の記事もぜひチェックしてみてください。