Yahoo!ショッピングやPayPayモールの買いだおれキャンペーンは次回いつ開催されるのか、過去の開催日や次回開催予定日を最新情報にてご紹介!
おすすめのキャンペーン&クーポンやポイント上限、金額上限などの買いだおれキャンペーン攻略法をまとめました。
- ネット通販のお得情報に自信あり!
- ネット通販マニア歴10年以上
- 毎月Yahoo!ショッピング利用
本日のPick up!
Yahoo!ショッピングの買いだおれキャンペーンとは?
Yahoo!ショッピング・PayPayモール・LOHACOで定期開催されている「買だおれキャンペーン」はまだ認知度の低いイベントです。

\ クリックでページに飛べます /
それもそのはず、実はこのキャンペーンは2020年12月に始まったばかりなのです。
買いだおれキャンペーンは
2020年12月から始まった
それにも関わらず人気を集めているのには、理由があります。
それが、最大10%となるポイント還元率の高さです。
このキャンペーンでは、買い物をしたストア数に応じて、ポイント還元率がアップします。
買いだおれキャンペーンの仕組みは?

買いだおれキャンペーンでは、最大10%のポイント還元が実現しますが、そのポイントアップの仕組みは、以下の通りです。
- 2ストアで購入→ポイント+1%
- 3ストアで購入→ポイント+2%
- 4ストアで購入→ポイント+3%
- 5ストアで購入→ポイント+4%
- 6ストアで購入→ポイント+5%
- 7ストアで購入→ポイント+6%
- 8ストアで購入→ポイント+7%
- 9ストアで購入→ポイント+8%
- 10ストア以上で購入→ポイント+9%
つまり、1ストア増えるごとに還元率が+1%となり、10ストアを達成すると上限である10%が適用される仕組みです。
10ストアで買い物をすると
10%相当還元される
こちらのキャンペーンはYahoo!IDさえあれば誰でも参加が可能。
また、支払い方法も自由なため参加しやすいのもポイントです。
さらに他のキャンペーンを併用すれば、ポイント倍率を10%以上にすることも可能ですよ。
ストアをはしごして買い物をすればするほどお得になるという特徴は、まとめ買いにもピッタリ。
定期的に開催されていることからも、狙いやすいキャンペーンと言えます。
ぜひとも上手に活用して、ポイントの大量獲得を目指しましょう。
買いだおれキャンペーン次回はいつ?過去&次回の開催日

買いだおれキャンペーンは次回いつ開催されるのか、過去の開催日から次回開催日を予想してみたいと思います。
買いだおれキャンペーン過去の開催日一覧
2020年12月からスタートした買いだおれキャンペーンですが、これまでの開催日程は以下の通りです。
12月6日(日)~12月9日(水)
- 1月17日(日)~1月20日(水)
- 1月31日(日)~2月3日(水)
- 2月28日(日)~3月3日(水)
- 4月18日(日)~4月21日(水)
- 5月30日(日)〜6月2日 (水)
- 6月27日(日)~6月30日(水)
- 8月1日(日)~8月4日(水)
- 10月31(日)~11月3日(水)
1月30日(日)~2月2日(水)
これを見ると、毎回日曜日から水曜日の4日間で開催されていることが分かります。
元々日曜日は、ポイント還元率アップの特典がある日です。
そのため買だおれキャンペーン開催期間中でも、日曜日は特に狙い目と言えますね。

\ クリックでページに飛べます /
※日曜日キャンペーンは
2022年10月で終了しました
買いだおれキャンペーンの頻度は?
過去の日程をみると、開催頻度は約1か月に1回となっています。
買いだおれキャンペーンの頻度は
月に約1回
ほぼ毎月開催されるため、ユーザーにとっては参加チャンスが多く買い物の計画も立てやすいというメリットがありますね。
買いだおれキャンペーン次回はいつ?開催日予想
直近5回の開催日程は、以下の通りです。
- 2021年5月30日(日)〜6月2日 (水)
- 2021年6月27日(日)~6月30日(水)
- 2021年8月1日(日)~8月4日(水)
- 2021年10月31(日)~11月3日(水)
- 2022年1月30日(日)~2月2日(水)
これを見てもわかる通り、最近では買いだおれキャンペーンが開催されていません。
ここ数ヶ月は「5のつく日曜日祭」などが主力イベントとなっています。

\ クリックでページに飛べます /
そのため、買いだおれキャンペーンは今後開催されない可能性が高いと言えるでしょう。
買いだおれキャンペーンは
今後開催なし【予想】
買いだおれ以外のお得なキャンペーン
Yahoo!ショッピングには、お得に買い物ができるイベントがたくさんあります。
各種イベント開催日程については、以下の記事をチェックしてみてくださいね。

買いだおれのポイント上限とお得に購入できる金額上限は?

Yahoo!ショッピング・PayPayモール・LOHACOで開催される「買だおれキャンペーン」には、ポイント上限が存在します。
そこで以下では、ポイント上限を最大限活用できる金額上限などをご紹介していきます。
買いだおれのポイント上限
買いだおれキャンペーンで付与されるポイントは、2種類あります。
それは通常購入で獲得できる「ストアポイント」と、購入ストア数によって付与率が変わる「PayPayポイント」です。
- Tポイント(ストアポイント)
- PayPayポイント(購入ストア数に対応)
ストアポイントは、購入ストア数に関係なく常に+1%。それに対してPayPayポイントは、2ストアで+1%、3ストアで+2%……と増えていきます。
- 2ストアで購入→ポイント+1%
- 3ストアで購入→ポイント+2%
- 4ストアで購入→ポイント+3%
- 5ストアで購入→ポイント+4%
- 6ストアで購入→ポイント+5%
- 7ストアで購入→ポイント+6%
- 8ストアで購入→ポイント+7%
- 9ストアで購入→ポイント+8%
- 10ストア以上で購入→ポイント+9%
この上限は10ストアとなっており、 ストアポイント である+1%のTポイントと+9%のPayPayポイントで、最大還元率の10%に達する仕組みです。

また、PayPayポイントには付与上限も設けられており、買いだおれキャンペーンの場合は7,000円相当です。
有効期限なしのポイントなので、慌てて利用する必要がないのが嬉しいですね。
それに対し、ストアポイントであるTポイントには、上限がありません。
- ストアポイント→上限なし
- PayPayポイント→7,000円相当
ポイント上限が改悪された!
実は、買いだおれキャンペーンの条件は改悪されています。
2022年1月に開催された買いだおれでは、ポイント上限が10,000円相当から7,000円相当に変更されました。
2022年から付与上限が
3,000円相当分下がった
今後開催があれば、おそらく7,000円相当のポイント上限に固定されそうですね。
買いだおれキャンペーンの金額上限
このキャンペーンで付与されるPayPayボーナスの上限は7,000円相当。
これを購入金額に換算すると、その上限はいくらになるのでしょうか?
あくまでも目安ですが、購入するストア数によって、以下のようになります。
買い回り店舗数 | ポイント倍率 | 金額上限 |
---|---|---|
1ストア | 変化なし | なし |
2ストア | +1倍 | 700,000円 |
3ストア | +2倍 | 350,000円 |
4ストア | +3倍 | 233,400円※ |
5ストア | +4倍 | 175,000円 |
6ストア | +5倍 | 140,000円 |
7ストア | +6倍 | 116,700円※ |
8ストア | +7倍 | 100,000円 |
9ストア | +8倍 | 87,500円 |
10ストア | +9倍 | 77,800円※ |
※ジャストの金額が存在しないため一番近い金額を記載
金額上限の計算方法
これらの金額は、以下のような計算で算出することができます。
例)10ストアで購入して倍率が+9倍のとき
- 付与上限:7,000円相当
- 付与倍率:9倍(9%)
- 金額上限:77,800円
普通に計算すると、「7,000÷0.09=77,777」という結果になります。
しかし、PayPayボーナスは100円の買い物ごとに1円相当つく仕組みです。
PayPayボーナスは
100円ごとに1円相当がもらえる
そのため、下二桁の金額は本来ボーナスがつきません。
その観点から、実際には以下のようなPayPayボーナス付与が行なわれます。
- 買い物金額が77,700円のとき
⇒77,700円×0.09=6,993円相当 - 買い物金額が77,800円のとき
⇒77,800円×0.09=7,002円相当
つまり、MAX7,000円相当をゲットするためには、77,800円の購入が必要となります。
ポイント倍率が9倍のとき
ポイント上限は77,800円
ただし、7,002円相当つくはずが、ポイント上限によって2円分損していることになりますので、注意が必要です。
また、上限金額だけでなく、ストア毎の1回あたりの購入金額にも注意が必要です。
買いだおれキャンペーンの注意点

買いだおれキャンペーンでは、1注文につき1,000円(税込)以上の買い物で特典が適用となります。
ちなみに、買いだおれキャンペーンはポイント支払いもOKです!
ポイントを利用した場合は、ポイント利用分を含んだ合計が1,000円(税込)を超えれば対象となりますので、特に問題はありません。
つまり、全額ポイント支払いでも、商品の金額が1,000円(税込)以上なら良いということですね。
しかし、クーポンを利用する場合は、その発行元によって対応が異なります。
Yahoo!ショッピングが発行したものなら値引前の価格が1,000円(税込)以上、それ以外のストアクーポンの場合は、値引後の商品単価が1,000円(税込)にならないと対象になりません。
- ポイント払い分
⇒買いだおれキャンペーン対象 - クーポン利用分
⇒買いだおれキャンペーン対象外
キャンペーンを利用する時は金額の上限はもちろんのこと、適用される条件についてもチェックしておくことをおすすめします。
買いだおれキャンペーン攻略法

ここから先は、買いだおれキャンペーンの攻略法をご紹介していきます。
- 10ストアで購入しよう
- クーポンを活用しよう
- 併用できるキャンペーンを活用しよう
- 1000円ポッキリ商品を活用しよう
買いだおれキャンペーン攻略法①10ストアで購入しよう

買いだおれキャンペーンでは、期間中に購入したストア数によってポイント還元率が変わります。
その最大倍率は、10ストア以上で適用される10%還元。
つまり特典の恩恵を最大限に受けるには、10ストアでの購入を達成することが何よりも重要なのです。
買いだおれキャンペーン攻略法①
とにかく10ストアで購入を目指そう!
ここで還元率の適用条件について、もう少し詳しく見ていきましょう。
まずポイントは、開催期間中に購入した全ての金額の合計に対して付与されます。
そのため商品を購入する順番については、意識する必要がありません。
また1ストアで何度も購入しても、カウントは1のまま。
数を増やすには、1,000円(税込)以上の買い物を別々のストアで繰り返す必要があります。
それでは次に、ポイントの付き方についてです。例えばどのストアでも1,000円(税込)の商品を購入した場合、2ストアと10ストアではどのようになるのでしょうか?
- 2ストアで購入(+2%)
→40円分のポイント還元
(1,000円×2ストア×0.02) - 10ストアで購入(+10%)
→1,000円分のポイント還元
(1,000円×10ストア×0.1)
これを見ても分かるように、獲得出来るポイント数はストア数によって大きく差が出ます。
もちろんストア数は増やせない分、購入金額の合計を増やしてポイント還元を多く受けることは可能です。
しかしその場合、当然1ストアあたりの購入金額が高くなることに。
上の例で言えば、2ストアで1,000円分の還元を受けるためには、合計50,000円の買い物が必要ということになりますね。
つまりより多くのポイントを獲得するには、合計金額を増やすより、ストア数を増やす方がハードルが低いと言えるのです
1ストアあたり1,000円(税込)以上なら、日用品等の買い物でもクリアしやすい額。
ぜひこの機会にまとめ買いをして、効率的にストア数を増やしましょう。
買いだおれキャンペーン攻略法②クーポンを活用しよう

買だおれキャンペーンでは、クーポンを併用することが可能です。
よって、クーポンが利用できる商品は、うまくクーポンを活用するとよりお得に買い物をすることができますよ。
買いだおれキャンペーン攻略法②
クーポンを活用しよう!
- 最大半額クーポン【初めての買い物限定】
- 無料で商品がもらえるクーポン【初めての買い物限定】
- 500円OFFクーポン【1年間買い物をしてない人限定】
- 新規オープンストアの半額クーポン
- ゾロ目の日クーポン
- 先着順日替わりクーポン
- クーポンは突然に。
- バースデークーポン
- くらしの応援クーポン【Yahoo!プレミアム会員限定】
- 2,000円OFFクーポン【Yahoo!プレミアム入会特典】
以下では、それぞれのクーポンの内容についてご紹介していきたいと思います。
最大半額クーポン【初めての買い物限定】
こちらのクーポンは、はじめて買い物をする方が利用できるクーポンです。
合計金額が100円以上で使うことができます。

\ クリックでページに飛べます /
値引き金額の上限は800円と決まっていますが、購入金額の50%OFFとかなりお得な内容です。
期限後も同様の企画を予定しているそうなので、キャンペーンの時にも利用出来る可能性が高いですよ。
無料で商品がもらえるクーポン【初めての買い物限定】
こちらのクーポンも同様に、過去1年間にYahoo!ショッピング、PayPayモールで購入履歴がない方が対象です。

\ クリックでページに飛べます /
マスクやレディースバッグなど、結構良いものが無料でもらえるので、今欲しい商品が特に思い浮かばない方は、とりあえずこちらを利用して無料で商品をもらうのが良いかもしれませんね。
500円OFFクーポン【1年間買い物をしてない人限定】
こちらのクーポンは、Yahoo!IDとPayPayアカウントは連携してあるけれど、過去1年間Yahoo!ショッピングやPayPayモールを利用していない方向けなのが、こちらの限定クーポンです。

\ クリックでページに飛べます /
「はじめてのお買い物」と書いてありますが、1年間買い物をしていないユーザーが利用できるクーポンです。
クーポン対象者
- はじめて買い物をする人
- 1年以上買い物をしていない人
1,000円以上の買い物で500円OFFが適用されます。
2021年5月現在、有効期限は5月末となっていますが、6月以降も、類似の企画を予定しているとのことなので、毎月チェックしておきましょう。
新規オープンストアの半額クーポン
こちらのクーポンページでは、新しくオープンしたストアで使える半額クーポンや1,000円ポッキリ商品が紹介されています。

\ クリックでページに飛べます /
開店記念商品はかなりお安く手に入るものばかり!
半額どころか、それ以上の割引がある商品も数点ありますので、必見ですよ。
ゾロ目の日クーポン
こちらのクーポンは、毎月11日と22日というゾロ目の日に使えるクーポンです。
PayPayモール、Yahoo!ショッピングどちらでも使うことができますよ。

\ クリックでページに飛べます /
お得度が高いため、すぐに利用上限に達してしまいます。
11日と22日が始まったらすぐにクーポンを取得し、商品購入まで一気に済ませてしまうことをおすすめします。
先着順 日替わりクーポン
このクーポンはその名の通り、日替わりで対象カテゴリが変わります。
毎日発行されているので、キャンペーンがいつ開催されても利用することが出来ますよ。

\ クリックでページに飛べます /
ただしどのカテゴリが対象になるかは、当日まで知ることが出来ません。
また割引率や割引上限もその時によって変わります。そのためこのクーポンに関しては、毎日チェックするのがオススメです。
クーポンは突然に。
こちらは名の通り、突然配布が決まるクーポンです。

\ クリックでページに飛べます /
5月1日に配布されたのは、3,000円以上(税込)のご注文で5%OFFになるクーポンでした。
このときは、先着30,000注文限定だったため、やはりクーポンが配布されたら早めに使ってしまうのが良いでしょう。
バースデークーポン
こちらのバースデークーポン特集ページでは、今月お誕生日を迎える方限定のクーポンが取得できます。

\ クリックでページに飛べます /
割引率などはストアによって違いますので、クーポン取得ページから確認してみてくださいね!
くらしの応援クーポン【Yahoo!プレミアム会員限定】
このクーポンは、対象ストアでの1,000円以上3,000円以下の購入に限り8%OFFになるというクーポンです。
対象者は、プレミアム会員のみで先着順となっています。

\ クリックでページに飛べます /
グルメやファッション、インテリア等幅広いジャンルで使えるので、とりあえず獲得しておいて損はありません。
ただし、クーポンの有効期限は、毎月1日~11日までとなっていますので、月初めに使っておくのがベターですね。
2,000円OFFクーポン【Yahoo!プレミアム入会特典】
こちらは、Yahoo!プレミアム会員に新規登録するともらえるクーポンです。

\ クリックでページに飛べます /
通常のページから新規登録すると、ここまでお得なクーポンはもらえません。
このページ限定で、以下の3つの特典を受けられます。
新規登録特典
- Yahoo!ショッピングまたはPayPayモールで使える2,000円OFFクーポンがもらえる
- ZOZOTOWN PayPayモール店で使える実質送料無料クーポンがもらえる
- Yahoo!プレミアム月額会費最大6ヶ月無料
もう一度言いますが、他のページから同じ特典は受けられませんので、これらの特典が欲しい方は、必ずこちらのページから登録をしてみてくださいね!
ショッピングクーポンは購入前に必ずチェックを!
Yahoo!ショッピング・PayPayモール内のストアや、LOHACOが独自に発行しているクーポン一覧を確認することができるのがこのショッピングクーポンページです。
一番の魅力は、日用品や食品、家電、コスメ、ファッション等幅広いジャンルが揃っているところ。
適用条件や割引率、値引額はストアによって異なるため、こちらも確認を忘れずにして下さいね。
買いだおれキャンペーン攻略法③併用できるキャンペーンを活用しよう

クーポン利用が値引なのに対し、キャンペーンの併用はポイント還元率のアップに繋がります。
現時点で利用できる5つのキャンペーンをそれぞれご紹介していきます。
5の付く日キャンペーン
5の付く日キャンペーンは、購入した金額の5%が還元されるキャンペーンです。

\ 今すぐチェック! /
毎月5日、15日、25日と3回のチャンスがありますのでぜひ活用してみてくださいね!
倍!倍!ストア
このキャンペーンでは、対象ストアで買い物をすると購入金額の5%または10%のPayPayボーナスが還元されます。
上限は+5%で5,000円相当、+10%で10,000円相当となっており、どちらも購入金額にすると100,000円までです。

\ クリックでページに飛べます /
適用条件は、エントリーと対象ストアでの購入のみで、支払い方法の指定もありません。
ただし開催日毎に、5%と10%でそれぞれエントリーが必須な点は注意しましょう。
このキャンペーンは、毎日開催されているという点もポイント。
買いだおれキャンペーンとも当然併用可能なため、上手く活用出来ればさらなるポイントアップが目指せますよ。
PayPayモールで+4% PayPaySTEP
PayPaySTEPとは、Yahoo!のサービスを利用するほどポイント付与率がアップするプログラムのこと。
\ クリックでページに飛べます /
各種条件を満たすことで、ポイントアップを見込めます。
まずは今自分がどのくらいの達成率になっているか、確認してみると良いでしょう。
買いだおれキャンペーン攻略法④1000円ポッキリ商品を活用しよう!
買いだおれキャンペーンでは、1,000円以上の商品購入でポイントが+1倍となります。
そのため、5~6店舗購入すると、もはや買う予定がなくでも1,000円程度の商品を買った方がむしろお得になるパターンがでてきます。
そこで活用したいのが「送料無料1,000円ポッキリ商品」です。
ポイント倍率を上げるために買うのであれば、普段から使う日用品やあって困らない食品を買うのがおすすめです。
実際に買った1000円ポッキリ商品

アマノフーズ フリーズドライ 人気 味噌汁 8種 お試し 詰め合わせ セット 即席味噌汁

送料無料 讃岐 田舎 甘だれ醤油 焼きそば 太麺 ソース付き

ドリップコーヒー コーヒー 珈琲 送料無料 1分で出来る やくもブレンド 20 杯分入り
買いだおれキャンペーンを活用してふるさと納税はできる?

節税対策としてはもちろん、寄付の返礼品も魅力的とあって、今なお高い人気があるふるさと納税。
利用する際は様々な自治体に寄付したり、1寄付あたりの額が大きくなるという方も多いのではないでしょうか。
だからこそ、ふるさと納税がキャンペーンの対象なら、返礼品にプラスしてポイントまで付くため、かなりお得と言えます。
しかし2021年5月現在、残念ながらふるさと納税は買いだおれキャンペーンの対象外です。
そもそもYahoo!でふるさと納税をする際は、提携先である「さとふる」を利用します。
この「さとふる」があるのは、Yahoo!ショッピング内。
そのため、キャンペーンの対象ストアであるYahoo!ショッピングと混同しやすいのです。
もしふるさと納税を考えている場合は、この買いだおれキャンペーンは活用出来ないことを覚えておきましょう。