新たにLINEヤフーで導入された「期間限定PayPayポイント」。通常ポイントと異なり、使える場所や有効期限が限られているため、使い道に迷う人も多いはず。この記事では、賢く無駄なく使う方法を紹介します。
期間限定PayPayポイントは“有効期限”に注意!
期間限定PayPayポイントには有効期限があり、最短で30日、最長でも180日とキャンペーンによって異なります。
支払い時には、期限が近いポイントから自動で使われる仕組みですが、つい後回しにしていると、気づかぬうちに失効してしまうことも……。
後悔しないためにも、気づいたタイミングでポイントを使ったり、期限を延ばせる方法がないか確認するようにしましょう!
期間限定PayPayポイントが使えるサービス一覧
期間限定PayPayポイントが使えるサービスは、以下の5つです(2025年7月時点)。
期間限定PayPayポイントの使い道おすすめ5選

「期間限定PayPayポイントの有効期限が切れそう!」
「使い道がない……」
そんな声にお応えして、期間限定PayPayポイントの使い道おすすめ5選をご紹介します。
ヤフーショッピング商品券を購入
今買いたい商品がない場合は、とりあえずポイント消費に「ヤフーショッピング商品券」を買うのが賢い選択。
利用期限を引き延ばすことが可能です。
ヤフーショッピング商品券の期限は以下の通り。
- 受け取り期限:購入から150日間
- 利用期限:受け取り完了後から150日間
期限が最大300日ほど伸びますので、ヤフーショッピングでの買い物をする予定があれば、この方法が最も有効です。

LOHACO(無印良品やカルディ)で日用品や食料品を購入
「ポイントは覚えているうちに消費してしまいたい!」
そんな方は、生活必需品に使うのが賢い選択。
LOHACOなら、ティッシュペーパーなどの生活用品や食料品などラインナップが豊富です。
またLOHACO内には、
などのストアもあります。
お気に入りのストアがあれば、ポイントを使って普段買わないプチ贅沢品を自分へのご褒美として買うのも良いでしょう。
\ クリックでページに飛べます /

ふるさと納税をして返礼品をゲット
Yahoo!ショッピングは、ふるさと納税にも対応しています。
以下の4つのストアがあります。
ポイントを消費しつつ、返礼品をゲットするのも良いでしょう。

デジタルギフトや食事券購入
ヤフーショッピング内の「ギフティ」なら、デジタルギフトの取り扱いがあります。
普段利用するお店のデジタル商品券などを購入するのもおすすめです。
以下のように、ラインナップが豊富です。
例えば「すかいらーくご優待券」なら有効期限は購入から3ヶ月後の月末です。
- 全国約2,600店舗以上のすかいらーく各店舗で利用できる「ご優待券」
- 500円ずつ利用可能
- 有効期限は購入から3ヶ月後の月末
- 発行に15〜20分程度かかる
とりあえず期限が切れそうなPayPayポイントがあれば、こういった商品券に代えておくのも一つの手です。
Yahoo!フリマならクーポン×PayPayポイントでお得にゲット!
期間限定PayPayポイントは、Yahoo!フリマやヤフオクでも使えます。なかでもおすすめは、Yahoo!フリマ。
その理由は、毎週「500円以上で使える200円OFFクーポン」が配布されているから!
このクーポンに加えて、PayPayポイントを使えば、気になるアイテムをかなりお得に購入できます。
さらに、初めて使う人は500ポイントがもらえるチャンスも♪
紹介コードで
500ptゲット!
ポイント消費先に迷ったら、ぜひYahoo!フリマを活用してみてください。
上記でご紹介したように、期間限定PayPayポイント活用法は意外と色々あります。
- ヤフーショッピング商品券を購入
- LOHACO(無印良品やカルディ)で日用品や食料品を購入
- ふるさと納税をして返礼品をゲット
- デジタルギフトや食事券購入
- Yahoo!フリマならクーポン×PayPayポイントでお得にゲット!
今後も様々なキャンペーンでポイントをもらう機会があると思いますので、そんな時にはぜひ、この記事を参考にしてみてください。