【ヤフショ】本日のお得まとめ>> エントリーへ

値下げで100円!しまむらの底値セールは次回いつ?【2025年9月/10月】

当ページのリンクには広告が含まれています。
しまむらの底値セールは次回いつ?

しまむらといえば、プチプラでトレンドアイテムが手に入る人気ショップ。

その中でも特に話題になるのが、最終値下げで100円(税込110円)まで下がることもある“底値セール”です。

「次回はいつ開催されるの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、過去の傾向をふまえつつ、底値セール開催日程について最新情報とあわせて解説していきます。

タップできる目次

しまむらの底値は次回いつ?

クリアランスセール

しまむらでは、シーズンの終わりに在庫処分セールが実施されます。

その中でも特に注目なのが、「底値」と呼ばれる大幅値下げのタイミングです。

底値が訪れる時期は、大きく分けて夏の終わり冬の終わりの年2回。

これらの時期にあわせて、多くの商品が驚くほどお得な価格で手に入ります。

以下では、過去の夏の底値冬の底値の開催履歴をもとに、次回のセール開催時期を予想しました!

しまむら底値セールの開催履歴(夏)

過去3年間の開催日程は、以下の通りです。

夏の底値セールはいつ?

開催年底値の
一歩手前
(300円/
500円)
底値セール
スタート
(100円)
2022年9月22日(木)頃
2023年9月25日(月)頃
2024年9月24日(火)頃9月30日(月)頃
2025年9月22日(月)頃未定

どうやら最近では、一斉値下げや底値セールが月曜スタートになっている傾向があります。

店舗によってスタートの日程にバラつきあり

底値の100円(税込110円)になる一歩手前では、300円(税込330円)や500円(税込550円)までの値下げが行われます。

最近では、300円になったタイミングで買われることが多くなったため、100円まで待っているとほとんど商品が残っていません。

しまむら底値セールの開催履歴(冬)

過去3年間の開催日程は、以下の通りです。

冬の底値セールはいつ?

開催年底値セール
開始日
2022年3月2日(水)頃
2023年3月6日(月)頃
2024年3月4日(月)頃
2025年3月3日(月)頃

過去3年間、月曜日スタートの傾向あり。

ただし、底値になる前から500円→300円と、段階的に値下げが行われているため、底値まで待つと売り切れる可能性大。

気になる商品は早めにゲットしておきましょう。

しまむらの底値は次回いつ?

次回、しまむらで底値セールが開催されるのは2025年夏の終わり頃。

最近は月曜日スタートが続いているため、次回も月曜日から開始となる可能性大です。

過去3年間の開催履歴から、以下のような日程になることが予想されます。

次回のしまむら底値セールは
2025年9月26日(月)頃〜【予想】

【100円/300円/500円】夏のしまむら底値セール戦利品

サマーセール

実際にどのようなものを底値で買ったのか、戦利品をご紹介!

次回、夏の終わりにどんなものが安くなりそうなのか……参考にしみてください。

以下、2025年夏の戦利品です
(価格は底値の一歩手前。
100円アイテムは入手次第、追記予定)

夏物衣類

キッズ、レディース、メンズ問わず、Tシャツなどの夏物衣類は330円商品が大量放出!

しかし、300円まで値下げになると一気に売れてしまい、残る商品はわずか。

そんな中、肌触りが良く生地がしっかりしているTシャツがゲットできました。

キッズTシャツ
値下げ価格:330円
(元値:1,089円)

330円がほとんどですが、中には220円のTシャツもありました。

夏のレジャーに便利な水陸両用パンツも値下げに。

水陸両用パンツ
値下げ価格:550円
(元値:979円)

とりあえず1枚持っていると便利なので入手しておきました。

ちなみに、子ども服はより安さを追い求めるなら、同時期に開催される西松屋の底値セールがおすすめです。

浴衣・甚平

子ども用の浴衣・甚平は770円、550円になったものがほとんど。

ディズニー系のキャラものも550円になったのは驚きです。

また、レディース用の浴衣も元値5,000円が1,500円程度になっていました。

水着・ラッシュガード

水着やラッシュガードも一斉値下げ。

ラッシュガードは安いもので330円、元値が1,600円くらいのものだと550円です。

花火

定価1,000円くらいの花火が半額程度の550円まで下がりました。

写真は撮り忘れたものの、我が家はプリキュアの花火を購入。

100円の底値まで
値下げになったら追記

【100円/300円】冬の西松屋底値セール戦利品

ウィンターセール

実際にどのようなものを底値で買ったのか、戦利品をご紹介!

次回、冬の終わりにどんなものが安くなりそうなのか……参考にしみてください。

以下、2024年冬の値下げ情報(戦利品写真は準備中)

冬物衣類

トレーナーやレギンス、スカートなどのアイテムが100円になりました。

元値が高いジャンバースカートやカーディガンは300円のものもありました。

マフラー・帽子

ニット帽子やマフラー、ストールなどが100円になりました。

しまむら底値セールのよくある疑問と攻略のポイント

チェックポイント

しまむらの底値に関する疑問や攻略のポイントを簡単にまとめました。

しまむらの底値セール情報はどうやって手に入れる?

底値の情報は、チラシや公式LINEでは基本的に公表されません。実際に店舗を訪れて「値札シール」を確認することで初めて知ることができます。そのため、底値の時期には店舗に足を運んだり、SNSで情報を収集したりすると良いでしょう。

しまむらの底値価格はすべての店舗で同じ?

しまむらのレジ価格は、基本的に商品タグについている値札の通りです。そのため、他店で同じ商品が値下げになっていても、値札が変わっていなければそれ以上の値引きはない可能性が高いでしょう。

しまむらの底値は何円?

シーズン終わりのしまむらの底値は100円と考えている人が多いですが、元値が高いと300円・500円までの値下げにとどまる商品もあります。

しまむらに行ったけど、底値の商品がなかった!

シーズン終わりのクリアランスセールはあくまでも在庫処分です。店舗によってはそもそも底値になる前に売り切れてしまうこともあるため、底値でアイテムがゲットできるかは運次第。余裕があれば最寄りの2~3店舗をチェックしてみると良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次