【ヤフショ】本日のキャンペーンまとめ>> エントリーへ

【最新2023】無印良品週間は次回いつ開催?セール情報まとめ

無印良品 次回のセールはいつ?

無印良品のセールにはどのようなものがあるのか、無印良品週間やオンラインストアのセールについて詳しく解説。

次回の無印良品週間・オンラインストアセールの開催日程についてもまとめました。

★お得な情報★

タイムセール祭りバナー

\ クリックでページに飛べます /

タップできる目次

無印良品にはどんなセールがある?

tips

質や素材にこだわった商品で、ファンが多い専門小売店が「無印良品」です。

「無印良品」は、幅広いカテゴリーの商品を扱い、ナチュラルでシンプルなデザイン・スタイルを好む顧客に長く愛されています。

そんな無印良品の商品が、お得に購入できるセールがあるのをご存じでしょうか。

大きく分けて二つ、「無印良品週間」と「ネットストア限定セール」が存在します。

無印良品のセール
  • 無印良品週間
  • ネットストア限定セール

どちらも通常価格より10%以上お得に買い物ができるため、ぜひチェックしておきたいセールです。

上記のセールは、年に数回不定期で実施されますが、この記事では過去の実施日程から今後のセール日を予測していますので、ぜひ役立ててみて下さい。

無印良品週間とは?

question

無印良品で開催されるセールで最も有名なのは、「無印良品週間」です。

無印良品週間ならほとんどの商品が10%OFFに!

無印良品週間とは、無印良品で開催されるセールのうち、会員限定で10%OFFになるセールのことを指しています。

無印良品週間は
会員限定で全品10%OFFになる
※ただし、一部対象外商品あり

こちらの無印良品週間セールは、店舗でもオンラインでも実施されます。

無印良品週間で10%OFFになる条件は?

無印良品では会員のことを「無印良品メンバー」と呼び、無印良品メンバーになるとセール期間中は商品を10%OFFで購入することができます(一部対象外商品を除く)。

逆に言うと、無印良品メンバーでなければ10%OFFは適用されません。

無印良品週間はメンバーでなければ
割引されない

無印良品メンバーになるには、「MUJI PASSPORT(スマートフォンアプリ)」、「MUJI.netメンバー(オンラインショップ)」、「MUJI Card(クレジットカード)」、「無印良品公式LINEに友達登録」のいずれかから会員登録をする必要があります。

無印良品メンバーになる方法
  1. 「MUJI PASSPORT(スマホアプリ)」で会員登録
  2. 「MUJI.netメンバー(オンラインショップ)」で会員登録
  3. 「MUJI Card(クレジットカード)」の所持
  4. 「無印良品公式LINE」の友達登録

こうして無印良品メンバーになることで、10%OFFの恩恵を受けることが可能となります。

実際にお会計をする際には、以下の手順が必要となります(いずれか一つ)。

①MUJI PASSPORT会員登録済みの場合

MUJI passportは、スマホにインストールできるアプリです。

MUJI passport
MUJI passport
posted withアプリーチ

こちらのアプリをインストールし、会員登録をしておくことでセールへ参加することが可能です。

無印良品週間では、レジにてアプリ内会員証を提示すると10%OFFになりますよ。

②MUJI.netメンバーに登録済みの場合

MUJI.netメンバーは、登録無料のサービスです。

>>【公式】MUJI.netメンバーの詳細はこちら

主にオンラインストアを利用する際に必要となりますが、お買い物でマイルが貯まるMUJIマイルサービスなど、さまざまな特典があるようです。

無印良品週間では、メールに送られてくる10%オフ適用画面をレジで提示または印刷して提示すると10%OFFになりますよ。

③MUJI Card(クレジットカード)を所持している場合

「MUJI Card」は、無印良品でのお買い物で永久不滅ポイントが通常の3倍(1,000円ごとに3ポイント)貯まるカードです。

無印良品週間では、クレジットカードを使って決済を行なうと10%OFFになります(会員証提示は不要)。

MUJI Cardは発行するだけで、まずMUJIショッピングポイントが1,000ptもらえます

さらに、6月と12月には500ptプレゼント

無印良品で買い物をする予定があれば、作っておくと便利かもしれませんね。

>>【公式】お得なMUJI Cardはこちら

④無印良品公式LINEを友だち登録

LINE上で無印良品の会員証を提示することで、10%OFFになります。

また、LINEの友達登録をすることでLINE限定クーポンも取得することもできますよ。

>>【公式】無印良品公式LINEはこちら

無印良品週間の過去開催日程

calendar

気になる無印良品週間の開催日について見てみましょう。

2018年からの無印良品週間開催日程は以下の通りです。

無印良品週間は「春分の日」「GW」「父の日」「体育の日」「勤労感謝の日」を挟むことが多くなっています。

また、3月のセールには「配送料無料」期間(対象購入金額あり)が重なることが多く、新生活のインテリア大型商品などの購入におすすめです。

2018年開催日程一覧
  • 3月15日(木)~4月3日(火)
  • 4月20日(金)~5月7日(月)
  • 6月16日(土)~6月25日(月)
  • 9月29日(土)~10月8日(月)
  • 11月16日(金)~11月26日(月)
2019年開催日程一覧
  • 3月15日(金)~4月1日(月)
  • 4月19日(金)~5月7日(火)
  • 6月14日(金)~6月25日(火)
  • 9月27日(金)~10月7日(月)
  • 10月25日(金)~10月31日(木)
  • 11月15日(金)~11月25日(月)
  • 12月14日(土)~12月25日(水)
2020年開催日程一覧
  • 3月20日(金)~4月7日(火)
  • 5月8日(金)~5月31日(日)
    ※ネットストア限定セール
  • 7月3日(金)~7月21日(火)
    ※ネットストア限定セール
  • 9月15日(火)~10月1日(木)
    ※ネットストア限定セール
  • 11月27日(金)~12月14日(月)
    ※ネットストア限定セール
2021年開催日程一覧
  • 3月24日(水)~4月5日(月)
  • 6月25日(金)~7月13日(火)
    ※ネットストア限定セール
  • 11月19日(金)〜12月6日(月)
    ※ネットストア限定セール
2022年開催日程一覧
  • 3月18日(金)~4月4日(月)
  • 4月22日(金)~5月9日(月)

以上のことからわかるように、2020~2021年は無印良品週間がネットストア限定セールに置き換わり、全体の回数も減っています。

過去の開催日程を参考に、次回以降のセール開催日について予測してみたいと思います。

次回の無印良品週間はいつ?

clock

2022年4月22日(金)~5月9日(月)を最後に、姿を消していた無印良品週間でしたが、ついに2023年の開催が決定しました!

次回の無印良品週間は
3月17日~3月27日

また、無印良品の商品は「Yahoo!ショッピング」や「Amazon」でも買うことができます。

実店舗に行けない人は、こちらをチェックしてみてくださいね。

タイムセール祭りバナー

\ クリックでページに飛べます /

\ クリックでページに飛べます /

ネットストア限定セール

shop-cart

無印良品週間の他に、無印良品ではネットストア限定セールも開催しています。

こちらは、家具・家電などの対象商品限定で10%OFFになるセールです。

ネット限定セールで10%OFFも!

家具のみ対象の場合もあります。

テーブルやチェア、ソファ、壁に付けられる家具シリーズ、照明器具、冷蔵庫、電子レンジなどの大きな商品が直接自宅に届くことがネットストアのメリットです。

大型商品がネットで安く買えるのはいいですよね。

また、ネットストア限定アウトレットセールも適宜実施されているようですよ。

\ クリックでページに飛べます /

無印良品の注意点とは?

caution

以下では、無印良品における注意点をご紹介していきます。

無印良品週間の注意点

無印良品週間で注意しなければならないのが、10%OFFは他の割引と併用不可という事です。

無印良品週間の10%OFFは
他の割引と併用不可

「よりどり割(3つで10%オフなど)」と「いっしょ割(合わせ買い割引)」などのキャンペーン商品には無印良品週間の割引は適用されません。

無印良品週間における送料

オンラインで購入する際に気になるのが送料ですが、対象カテゴリーの小物商品(宅配品区分)であれば、購入金額総額5,000円(税込み)以上で配送料無料となります。

5,000円以上買えば送料無料!

小物商品以外の送料に関しては次の項目で詳しく説明していますのでご確認ください。

無印良品のおしゃれな家具や家電が安く購入できて魅力的なネットストアセールですが、送料に注意しなければなりません。

というのも、無印良品では、2021年3月16日から送料が改定されました。

現在の送料は下記の通りです。

  • 小型配送品(軽家具・小型家電など):1,000円
  • 中型配送品(椅子・布団など):2,500円
  • 大型配送品(大型家具・家電・自転車など):3500円

この送料が、商品一点ごとにかかってしまいます。

さらに、中型商品と大型商品に関しては土日祝日に配送日を指定すると、商品一点ごとにつき1,000円の追加送料が発生します。

全体の最大送料は30,000円です。※すべて税込み

「店舗受け取り」を利用すれば送料無料となるのですが、大きく重い商品が自宅に届くというメリットはなくなってしまいます。

ただ、店舗受け取りを選んでもネット特有の品揃えから選択・購入できるというメリットはあります。

上手く活用してみるのもいいかもしれませんね。

無印良品の未来は・・・

question-box

ちなみに、2020年10月、無印良品では「価格見直し発表会」が開催されています。

衣料品において過去最大級の72品目で値下げが宣言・実施されています。

また、コロナウィルスの影響で、外出用の衣服よりも普段着が売れるようになったそうです。

Withコロナのニーズに合わせて衣料品の価格を見直した流れとみられます。

そうした理由や、密になりやすい店舗でのセールは密になりやすいことからネッストア限定セールに置き換割ったのではないでしょうか。

コロナウィルスの影響を受けてはいますが、無印良品週間はお得なセールに変わりありません。

予告は公式サイトでの掲載またはMUJI.netのメールニュースにて知ることができるので、チェックして損はないと言えます。

無印良品週間とオンラインセールは、無印良品の商品をお得に購入できるチャンスです。

家具や家電、食品など無印良品でのお買い物にぜひ活用してみてください。

Yahoo!ショッピング・PayPayモール関連記事一覧

Yahoo!ショッピングやPayPayモールについては、以下の記事もぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次