auPAYカードは新規発行や条件達成で10000ポイントがもらえるキャンペーンが開催されています。
なるべくお得に作成したいのであれば、過去最高のポイント数も気になるところ。
そこで今回は、auPAYカードキャンペーンでもらえるポイントや付与の時期などについてまとめてみました。
auPAYカード新規作成で10000ポイントがもらえるのは次回いつ?


auPAYカードは新規作成で10000ポイントや17000ポイントがもらえる時期がありました。
過去のキャンペーン開催日程は以下の通りです。
期間 | ポイント数 |
---|---|
2024年6月〜 2025年以降 【常時開催】 NEW! | 5,000pt |
2023年 【特定ページからの作成】 | 13,000pt |
2022年12月1日〜 2024年5月 【常時開催】 | 10,000pt |
2022年3月頃 | 17,000pt |
年々もらえるポイントは減少傾向にあります。
そのため、これ以上の条件を待たずに現在の5,000ポイントで作成してしまっても良いかもしれません。
auPAYカード新規作成で5000ポイントがもらえるキャンペーン


2025年2月時点では、auPAYカード新規作成でもらえるポイントは最大5000ポイントとなっています。
>>【auPAYカード】最大5000ポイントがもらえるキャンペーン
条件 | ポイント数 |
---|---|
auPAYカードアプリを ダウンロード&ログイン | 1,000pt |
ショッピング利用回数10回以上 | 4,000pt |
合計 | 5,000pt |
2024年6月1日(土)以降はこちらのキャンペーンが常時開催されています。
auPAYカード新規作成で10000ポイントがもらえるキャンペーン


過去には、auPAYカード新規入会&利用で最大10,000ポイントがもらえるキャンペーンが開催されていました。
もらえるポイントの内訳
このキャンペーンでは、以下のような条件でポイントがゲットできました。
条件 | ポイント数 |
---|---|
auPAY残高チャージと ショッピングで5%還元 | 8,000pt |
公共料金または ETC利用 | 2,000pt |
合計 | 10,000pt |
このキャンペーンは、2022年12月1日(木)から始まりました。
2024年5月31日(金)までに申し込んだ人が対象です。
また、au回線・UQ mobile回線・povo1.0回線・povo2.0回線を利用中の方限定のキャンペーンとなっています。
入会ポイントはいつもらえる?
auPAYカードで入会キャンペーンのポイントがもらえるのは、割と遅めです。
そもそも、ショッピングや公共料金の利用が条件となっているため集計期間が長く、その集計期間が終わってからポイントが付与されるからです。
集計期間とポイント付与の時期については、以下のようなスケジュールになっています。
条件 | 集計期間 | 特典判定/付与時期 |
---|---|---|
auPAY残高チャージ とショッピングで 5%還元 | 入会月を含む 3ヶ月目の末日 の利用分まで | 入会月を含む 4ヶ月目の下旬 に判定/ 翌月末日頃に加算 |
公共料金または ETC利用 | 入会月を含む 6ヶ月目の末日 の利用分まで | 入会月を含む 7ヶ月目の下旬に 判定/ 翌月末日頃に加算 |
つまり、auPAYカードを新規作成してから実際にポイントがもらえるまで5~8ヶ月程度かかります。
auPAY残高チャージと
ショッピングで5%還元分は
入会月を含む5ヶ月目末日ごろに付与
公共料金またはETC利用分は
入会月を含む8ヶ月目末日ごろに付与
なかなかポイントがもらえず
「なんでポイントがもらえないんだろう」
と不安に思う方もいるかもしれません。
しかし、ポイントがもらえるまでは上記のように時間がかかるため、気長に待つしかなさそうです。
むしろ忘れた頃にポイントがもらえることで、
「なんか10,000ポイントが増えてる!」
とビックリする人もいるようです。
キャンペーンを活用した後には、手帳などにメモしておくと良いかも知れません。
auPAYカード新規作成で13000ポイントがもらえるキャンペーン


過去には、特定のページから新規申し込みをすることでさらにポイントが上乗せされるキャンペーンも開催されていました。
>>【auPAYカード】最大13000ポイントがもらえるキャンペーン
2023年10月時点では、以下のような条件でポイントがゲットできました。
条件 | ポイント数 |
---|---|
auPAY残高チャージと ショッピングで5%還元 | 8,000pt |
公共料金または ETC利用 | 2,000pt |
特定のページからの 入会 | 3,000pt ※ |
合計 | 13,000pt |
この申し込み方法なら、au回線・UQ mobile回線・povo1.0回線・povo2.0回線を使っていない方も3,000ポイントをもらうことができます。
au系のスマホユーザーなら最大13,000ポイントがもらえるためお得ですね!
条件や対象者などの詳細についてはキャンペーンページをご確認ください。
auPAYカード新規作成で17000ポイントがもらえるキャンペーン


auPAYカードを新規作成する際には、よりポイントが多くもらえるタイミングを狙いたいところ。
そこで気になるのは、「キャンペーンでもらえる過去最高のポイント数」です。
例えば楽天カードやAmazonプライムマスターカードといったクレジットカードは、時期によってキャンペーンポイントが大きく変わります。




しかし、auPAYカードに関しては、幸か不幸か、キャンペーンポイントはほぼ変動が無いようです。
しかし過去には、このキャンペーンで17,000ポイントがもらえる時期もありました(2022年3月頃)。
条件 | ポイント数 |
---|---|
auPAY残高チャージと ショッピングで5%還元 | 8,000pt |
公共料金または ETC利用 | 2,000pt |
特定のページからの 入会 | 5,000pt ※ |
au・UQ利用者限定 マネーライフ応援特典 | 2,000pt |
合計 | 17,000pt |
SNS等の情報から調べたところ、これ以上のポイント数は見つけられなかったため、直近ではauPAYカードの新規入会キャンペーンの過去最高ポイント数は17,000ポイントと言っても良さそうです。
このように、auPAYカード公式側のポイント数はあまり変動がないため、もっとお得にカードを作りたいならポイントサイトを経由して作成するのがおすすめです。
ポイントサイト経由なら大量のポイントがゲットできる!


auPAYカードなら、ポイントサイトからも7,500ポイントや5,000ポイントがもらえるキャンペーンが開催されることもあります。
カードの新規入会でポイントサイト側からも数千円分のポイントがもらえるため、公式側のポイントと合わせて1~2万円相当のポイント還元も夢ではありません(条件を満たす場合)。
例えば、ポイントサイト「モッピー」でauPAYカード案件が7,500ポイントになったのは、2022年12月中旬です。
「年内最高ポイント」と話題になったため、7,500ポイントが直近での最高ポイント数になりそうですね。
ポイントサイトでもらえるポイント数は、サイトや時期によって大きく異なります。
そのため、複数のポイントサイトを見てよりたくさんのポイントがもらえるところから申し込みをするのがおすすめです。
個人的におすすめなのは「モッピー」と「ポイントインカム」です。
興味のある方はぜひのぞいてみてくださいね。
楽天市場の買い物で
ポイントが貯まる!
\ 今すぐチェック! /
\ 今すぐチェック /
au経済圏でお得に暮らそう!
au PAYマーケットやau経済圏に関する記事一覧は以下の通りです。
興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!