イトーヨーカドーやセブンイレブンなど、日常的に利用するお店で使える電子マネー「nanaco」。
実は、チャージ方法やタイミングによって、ポイントがたまるお得なキャンペーンが実施されているのをご存じですか?
この記事では、nanacoチャージでポイントがもらえる日や、イトーヨーカドーなどで開催されている最新キャンペーン情報をまとめてご紹介します。
日々のお買い物をもっとお得に楽しむために、ぜひチェックしてみてください!
nanacoチャージはどこがいい?お得カレンダー

通常、nanacoでは現金チャージをしてもポイントは付きません。
基本的には、nanacoで支払ったときにポイントが貯まる仕組みです。
しかし、チャージする「場所」や「方法」によっては、チャージ時にもポイントが付くケースがあります。
そこでまずは、
「いつ・どこでチャージするとお得なのか」
が一目でわかるように、キャンペーン実施日をカレンダーにまとめました。
開催日 | チャージ場所 | 最大 還元率 |
---|---|---|
5日 | ヨークマート | 0.5% |
7日 | ヨークベニマル | 1% |
8日 | イトーヨーカドー | 0.5% |
15日 | ヨークマート | 0.5% |
17日 | ヨークベニマル | 1% |
18日 | イトーヨーカドー | 0.5% |
25日 | ヨークマート | 0.5% |
27日 | ヨークベニマル | 1% |
28日 | イトーヨーカドー | 0.5% |
常時開催 | クレジットカード | 0.5% |
以下では、それぞれのキャンペーンについて解説していきます。
【イトーヨーカドー】nanacoチャージのお得な日はいつ?

nanacoは、イトーヨーカドー店内に設置されている「セブン銀行ATM」「nanacoチャージ機」からもチャージが可能です。
イトーヨーカドーでお得にnanacoチャージができるのは毎月「8のつく日」です。
nanacoチャージのお得な日
毎月8のつく日
「8日」「18日」「28日」
毎月8のつく3日は、イトーヨーカドーのハッピーデーです。
2万円以上チャージをすると、100nanacoポイントがもらえますよ(1日1回限り)。
2万円以上のチャージで
100nanacoポイント
がもらえる!
エントリーは不要なので、チャージすれば自動的にキャンペーンが適用されます。
【セブンイレブン】nanacoチャージのお得な日はいつ?
セブンイレブンでnanacoをチャージするという方も多いのではないでしょうか。
残念ながら、セブンイレブンではnanacoチャージで特別なポイントが付く日はありません。
セブンイレブンでの
nanacoチャージは
お得な日なし
公式サイトにも、明記されています。
nanaco(ナナコ)にチャージするとお得な日はありますか?
セブン‐イレブンではイトーヨーカドーのハッピーデーのようなnanacoチャージで特別なポイントが付く日はありません。引用:セブンイレブン相談室
チャージでのポイント還元を考えるなら、セブンイレブン以外でのチャージがおすすめですよ。
【ヨークベニマル】nanacoチャージのお得な日はいつ?

nanacoは、ヨークベニマルでもチャージが可能です。
ヨークベニマルでお得にnanacoチャージができるのは毎月「7のつく日」です。
nanacoチャージのお得な日
毎月7のつく日
「7日」「17日」「27日」
1万円以上チャージをすると、100nanacoポイントがもらえますよ(1日1回限り)。
1万円以上のチャージで
100nanacoポイント
がもらえる!
【ヨークマート】nanacoチャージのお得な日はいつ?
nanacoは、ヨークマートでもチャージが可能です。
ヨークマートでお得にnanacoチャージができるのは毎月「5のつく日」です。
nanacoチャージのお得な日
毎月5のつく日
「5日」「15日」「25日」
2万円以上チャージをすると、100nanacoポイントがもらえますよ(1日1回限り)。
2万円以上のチャージで
100nanacoポイント
がもらえる!
さらに、数ヶ月に1度、25日限定で2万円以上のチャージで200nanacoポイントがもらえるキャンペーンも開催されているようです。
また、ヨークマートの感謝祭では、1万円以上のチャージで300nanacoポイントがもらえるキャンペーンが開催されることもあります。
【クレジットカード】nanacoチャージのお得な日はいつ?
nanacoへチャージができるクレジットカードは以下のカードのみとなっています(2025年7月時点)。
クレジットカード
- セブンカード・プラス
- セブンカード・プラス(ゴールド)
- セブンカード
- セブンカード(ゴールド)
※上記のうち、本人認証サービスに登録済のものに限る
クレジットチャージ200円で1nanacoポイントをためることができます。

チャージ時とnanaco利用時の2回に分けてポイントがゲットできるため、ポイントの2重取りが可能となります!
クレジットチャージはいつでもポイントがもらえるため、特別にお得な日はありません。
いつでも200円のチャージで
1nanacoポイント
チャージがお得な日にイトーヨーカドーやヨークベニマルに行くことが難しい方は、いつでもチャージで還元率が0.5%程度となるセブンカード・プラスでのチャージがおすすめです。
nanacoチャージでノベルティがもらえる場所

nanacoチャージをすると、ノベルティとして、nanacoのオリジナルグッズがもらえることもあります。
これまで、どこでどのようなキャンペーンが開催されていたのかを以下にまとめました。
イトーヨーカドー
過去には(2023年頃)、イトーヨーカドーで5,000円以上のnanacoチャージをすると、オリジナルクリアファイルがもらえるキャンペーンが開催されました。
実際にもらって
使い倒しているファイル

セブンイレブン
セブンイレブンでは、nanacoチャージをすると、オリジナルクリアファイルやポスターがもらえるキャンペーンが定期的に開催されています。
アーティストとコラボした非売品アイテムがゲットできるチャンスです。
さっぽろオータムフェスト
さっぽろオータムフェストでは、5,000円以上のnanacoチャージでnanacoポイント等の景品が当たる抽選会に参加できるキャンペーンが開催されました。
- nanacoポイント1,000円分
- nanacoぬいぐるみ
- エコバッグ
- クリアファイル
- ポケットティッシュ
- セブン銀行賞
マリーンズ

マリーンズでは、全国のセブン-イレブンで電子マネーnanacoに3,000円以上チャージしたレシートを球場に持参すると、 マリーンズ限定オリジナルクリアファイルがもらえるキャンペーンが開催されました。
まとめ|nanacoチャージをお得に活用しよう!
nanacoは、チャージする「日」と「場所」を選ぶことで、ポイントがもらえたり、限定ノベルティがもらえるなど、意外とお得が盛りだくさん!
特にイトーヨーカドーの「8のつく日」や、ヨークベニマルの「7のつく日」などは要チェック。
クレジットチャージによるポイント二重取りも見逃せません。
普段のお買い物をもっと賢く、楽しくするために、ぜひ本記事の情報を参考に、nanacoチャージのタイミングを見直してみてくださいね。