【ヤフショ】本日のお得まとめ>> エントリーへ

【完全マニュアル】セブン経済圏の始め方&メリットを最大限活用する方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
セブン経済圏の始め方

今回は、セブン経済圏の始め方をご紹介!

それぞれのセブンサービスのメリットや節約術などをまとめてみました。

タップできる目次

セブン経済圏のサービス

checklist

セブン経済圏は「セブン&アイグループ」のサービスを中心とした経済圏です。

しかし、楽天経済圏やPayPay経済圏と違い、まだまだ上手な活用法が出回っていないため、イメージができない人も多いかと思います。

そもそもセブン経済圏には、どのようなサービスがあるのでしょうか。

現在セブン&アイグループが運営しているサービスで特に知名度の高いものをまずは確認してみましょう。

サービスサービス名称
クレジットカードセブンカードプラス
電子マネーnanaco
銀行セブン銀行
コンビニエンスストアセブンイレブン
ECサイトセブンネットショッピング
CD・DVD等の販売タワーレコード
チケット販売ぴあ
マタニティ&ベビー・
キッズの専門店
アカチャンホンポ
総合スーパーイトーヨーカドー
生活雑貨ロフト
インテリアFrancfranc
ファミリーレストランデニーズ
百貨店そごう・西武

セブン経済圏にはこのように、多くのサービスが存在します。

これらをうまく活用することでよりお得な生活をおくることができますよ。

すべてのサービスを一度にスタートするは大変なので、まずはできることから始めましょう。

以下では、一部のサービスについてメリットや節約術をご紹介していきます。

セブン経済圏①セブンカードプラス

出典:セブンカード・プラス

セブンカード・プラスは、セブン&アイホールディングス(以下、セブン&アイ表記)が発行するクレジットカードです。

このクレジットカードを使うことで得られるメリットをまずはご紹介していきましょう。

メリット
  • セブン&アイ系列なら還元率がUP
  • ポイント2重取りも可能
  • nanacoへのオートチャージが可能な唯一のカード
  • 毎月8のつく日はイトーヨーカドーで5%OFF

セブン&アイ系列なら還元率がUP

セブンカードプラスのポイント還元率は、基本的に0.5%です。

基本は200円(税込)で1nanacoポイント

しかし、セブン&アイ系列店での使用となれば、還元率は1%にUPします。

系列店なら200円(税込)で2nanacoポイント

ポイント2重取りも可能

さらに、セブンカードプラスはnanacoにチャージすると、0.5%分のポイントが貯まる機能が付いています。

セブンカードプラスでnanacoへチャージ後、クレジットチャージした電子マネーnanacoを使用すれば、チャージポイント0.5%と使用ポイント0.5%で1%還元が実現します。

条件還元率
セブンカードプラスで
nanacoへチャージ
0.5%
電子マネーnanacoの使用0.5%
合計1%

このように、セブンカード・プラスとnanacoをうまく活用すると「ポイントの2重取り」が可能となります。

基本のポイント還元率が0.5%と、他のクレジットカードと比較すると弱いため、このポイント2重取りは積極的に活用したいですね。

nanacoへのオートチャージが可能な唯一のカード

セブンカードプラスは、nanacoへのオートチャージが可能な唯一のカードです。

nanaco残高が設定金額未満になると、自動で設定された金額を補充してくれます。

そのため、毎回チャージをする手間がはぶけ、残高不足を気にせずお買い物ができますよ。

※1回のチャージは5,000円〜30,000円が限度となります。

毎月8のつく日はイトーヨーカドーで5%OFF

毎月8のつく日はイトーヨーカドーの「ハッピーデー」です。

クレジットカード提示で、5%OFFで買い物ができますよ。

食料品だけでなく、衣料品や住まいの品まで5%OFFになるため、必要なものは8のつく日にまとめ買いをするのが良いでしょう。

セブン経済圏②nanaco

出典:nanaco公式

電子マネーnanacoが使える店舗は約944,000店(※2022年3月末時点)。

あらゆるシーンで使える電子マネーnanacoの普及率は年々増加しています。

nanacoのメリットは以下の通りです。

メリット
  • モバイル版なら初期手数料が無料
  • ポイントカード機能
  • 8のつく日にチャージで100ポイントゲット

モバイル版なら初期手数料が無料

電子マネー「nanaco」は、カード版とモバイル版があります。

カード版は基本的に、発行時に300円の手数料が必要です。

しかしモバイル版は初期手数料もかからず、いつでも利用状況がオンラインで確認できるといったメリットもあります。

そのため、今から始めるのであればモバイル版のnanacoがおすすめです。

nanaco(ポイントがお得・チャージも簡単な電子マネー)
nanaco(ポイントがお得・チャージも簡単な電子マネー)
posted withアプリーチ

ポイントカード機能

nanacoは電子マネーの機能だけではなく、ポイントカードとしての機能もあります。

nanacoでの支払いで貯まるポイントは、200円で1nanacoポイントです。

貯まったポイントは、加盟店で「1nanacoポイント=1円」としてさまざまなお店で使えます。

8のつく日にチャージで100ポイントゲット

出典:nanaco公式

キャンペーン期間中の8のつく日ハッピーデーなら「イトーヨーカドー店内のnanaco専用チャージ機」または「セブン銀行ATM」で当日累計2万円以上の現金チャージで100nanacoポイントがもらえます。

セブン経済圏③セブン銀行

残念ながら、セブン銀行のメリットはあまり多くありません。

セブン銀行と他のサービスを連携すればお得になるといったコンボ技も特にないため、セブン経済圏を活用する際も、セブン銀行に関しては無理に活用する必要はないかもしれません。

メリット
  • セブン銀行ATMなら日中の手数料が無料
  • デビット付きキャッシュカードでポイントが貯まる

セブン銀行ATMなら日中の手数料が無料

セブン銀行ATMなら、平日はもちろん、土・日・祝日も7時~19時の間は手数料が無料です。

デビット付きキャッシュカードでポイントが貯まる

デビット付きキャッシュカードの利用で、金額の0.5%のnanacoポイントが貯まります。

貯まったポイントで買い物などが楽しめますね。

セブン経済圏④セブンイレブン

コンビニエンスストアと言えば、全国展開している「セブンイレブン」が圧倒的に人気ですね。

ここでは、セブンイレブンではどのように買い物をすればお得になるのかを紹介していきます。

節約術
  • セブンイレブンアプリクーポンを活用
  • セブンマイルプログラムを活用

セブンイレブンアプリクーポンを活用

セブンイレブンのアプリクーポンを使えば、お得にお買い物ができます。

セブン‐イレブンアプリ
セブン‐イレブンアプリ
posted withアプリーチ

週末になるとコーヒーやおにぎり、フェア中の惣菜、スイーツなどのクーポンが発行されていますよ。

例えばおにぎり1個につき30円割引クーポンなら、おにぎりを5個買えば150円も割り引かれることになります。

セブンマイルプログラム

セブンマイルプログラムは、セブン&アイ系列での買い物時、セブンアプリを提示することでマイルが貯まる仕組みです。

セブンマイルが貯まるアプリ
  • セブンイレブンアプリ
  • イトーヨーカドーアプリ
  • 西武・そごうアプリ
  • アカチャンホンポアプリ
  • ロフトアプリ
  • デニーズアプリ

貯まったマイルはさまざまな特典と交換できますよ。

また、2021年1月より「セブンマイル1P=nanaco1P」に交換もできるようになりました。

例えばセブンイレブンの買い物をするときには、「セブンイレブンアプリ」1つで以下の3つのサービスを利用することができます。

  • アプリクーポン
  • nanaco支払
  • セブンマイルプログラム

そのため、買い物をする前にアプリをインストールし、各種会員登録をしてログインしておくと便利ですよ。

セブン‐イレブンアプリ
セブン‐イレブンアプリ
posted withアプリーチ

セブン経済圏⑤セブンネットショッピング/タワーレコード

セブンネットショッピングは、セブン&アイのオンライン通販サービスです。

メリット
  • セブンイレブン受取りができる
  • CDやDVDのフラゲができる

セブンイレブン受取りができる

セブンネットショッピングで買い物をした時、受け取りをセブンイレブンにしておけば、「送料無料」「24時間好きな時に受け取り可能」などのメリットがあります。

雑誌、CD、DVDなどが特に人気です。

その人気の秘密は、「フラゲができる」という衝撃の事実があるからです。

CDやDVDのフラゲができる

セブンネットショッピングで購入した場合、セブンイレブン受取りに設定をすると「発売日前日の朝8時」から受け取ることが可能となります。

誰よりも早く受け取りができるというのは、大きなメリットですね。

また、タワーレコードオンラインでも同様にフラゲすることができますよ。

こちらの詳細については、以下の記事を参考にしてみてください。

セブン経済圏⑥アカチャンホンポ

アカチャンホンポの魅力は、なんといっても品揃えの豊富さでしょう。

商品が豊富なので、1人1人にあった商品がみつかります。

また、赤ちゃんやママの事を考えた共同開発商品は、アカチャンホンポでしか買うことができません。

そんなアカチャンホンポでお得に買い物をする方法をご紹介していきます。

節約術
  • アカチャンホンポ会員に登録
  • アプリクーポンを活用

アカチャンホンポ会員に登録

アカチャンホンポでは、入会費・年会費無料で会員登録をすることができます。

特に、妊娠中に登録をするとすてきなプレゼントがもらえることで有名です。

また、すでに出産が終わっている方もお得な特典あり!

子どもの誕生日・性別を登録するだけで300ポイントがもらえます。

登録特典だけでもお得なので、まずは登録をしてみましょう。

アカチャンホンポ
アカチャンホンポ
posted withアプリーチ

アプリクーポンを活用

会員登録をしておけば、お得なクーポンが定期的にアプリに届くようになります。

ポイント10倍クーポンや、お得な割引クーポン、無料お試しクーポンなどさまざまなクーポンが届くため、買い物の際には忘れず提示をするようにしましょう。

セブン経済圏⑦イトーヨーカドー

イトーヨーカドーの中でも今注目されているのは、「イトーヨーカドーネットスーパー」です。

イトーヨーカドーネットスーパー
イトーヨーカドーネットスーパー
posted withアプリーチ

おこもり生活が続く中、このサービスの人気がグンと急上昇しています。

イトーヨーカドーネットスーパーは、業界の中でもトップクラスの品揃え。

nanacoポイントも貯まります。

イトーヨーカドーネットスーパーの特徴は、以下の通りです。

イトーヨーカドーネットスーパーの特徴
  • チラシ広告の品も同じ価格で購入できる
  • 至れり尽くせりのきめ細かい配慮
  • 子育て家族に嬉しい送料割引

チラシ広告の品も同じ価格で購入できる

ネットスーパーは、割高な金額設定というイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。

イトーヨーカドーネットスーパーは店頭価格と同じ金額で購入することができ、かつ、店頭でしか買えないことが多い広告の品も広告通りの金額で購入することができます。

※「ハッピー5%割引」はネットスーパーでは実施していないので注意してください。

至れり尽くせりのきめ細かい配慮

購入者の立場で考えられたイトーヨーカドーネットスーパーならではの、きめ細かいサービスがあります。

下記3点にまとめました。

イトーヨーカドーネットスーパーのサービス
  • 無料のお魚調理サービス
  • 要望メモ欄
  • まもメ~ル

無料のお魚調理サービス

「魚を食べたいけど、下処理面倒くさいな」「魚おろせない」という人は多いと思います。

イトーヨーカドーネットスーパーなら、希望することで魚の下処理やひらき、切り身に調理してもらうことができます。

お手軽に料理ができる状態にしてくれるため、忙しい主婦には大変うれしいサービスですね。

要望メモ欄

イトーヨーカドーネットスーパーには「要望メモ欄」というシステムがあります。

このメモによって、「お肉のトレイはいらない」や「袋を少なく」など、細かい要望に応えてもらえますよ。

まもメ~ル

配達に関しては、指定時間枠が朝10時〜21時の間の2時間枠となっています。

例えば16時くらいに届けて欲しいときは、16時〜18時の時間帯を選ぶことになります。

16時〜18時の間の2時間ってけっこう時間がありますよね。

しかしイトーヨーカドーネットスーパーでは、配達直前にメールで連絡をいれてくれるため、ちょっとしたすれ違いで荷物を受け取れなかったということも解消されます。

子育て家族に嬉しい送料割引

小さな子供がいるご家庭は、普段のお買い物もかなりの重労働です。

子供をや買い物をした荷物をかかえながら買い物をするのはかなり大変です。

また、子供が熱を出せば、2~3日は買い物に行けないなんて状況にもなります。

そこで利用したいのが、イトーヨーカドーネットスーパーの「子育て応援制度」です。

この制度では、母子手帳を提示して登録をすると送料が102円になります。

子育てママには大変ありがたい制度ですね。

セブン経済圏⑧ロフト

「ロフトと言えば文房具」と言われるほど、ロフトには2万点以上の文房具が揃っています。

ロフトネットストア

\ 今すぐチェック! /

「意外な商品が見つかる。買い物が楽しい。なんでも揃う」などの理由からロフトが選ばれています。

ロフトオリジナル文房具もあり、ロフトでしか買えない商品があります。

文房具を買おうと思っている方は、ロフトに行けば、必ず自分にあった文房具が見つかるでしょう。

ロフトに関しては、「イエローバザー」という年に数回開催されるセールを活用するのが節約のカギになります。

こちらに関しては、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

今回は「セブン経済圏」に関してさまざまなメリットや節約術をご紹介してきましたが、すべてを始める必要はありません。

まずは自分のできるところから始めてみてくださいね。

経済圏攻略に関する記事一覧

楽天経済圏、PayPay経済圏、セブン経済圏などの攻略に関する以下の記事もぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次