【ヤフショ】本日のキャンペーンまとめ>> エントリーへ

PayPayカードゴールドはお得?メリット・デメリットまとめ

PayPayカードゴールドはお得?メリット・デメリットをまとめてみた

PayPayカードゴールドはPayPayカードよりもお得なのか。

今回は、PayPayカードゴールドのメリット・デメリットや、PayPayカードとの比較をまとめてみました。

PayPayカードゴールドを作ろうか迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事を書いた人
  • ネット通販のお得情報に自信あり!
  • ネット通販マニア歴10年以上
  • 毎月Yahoo!ショッピング利用

本日のPick up!

★クーポン&キャンペーンまとめ

本日のお得なクーポン

\ 今すぐチェック! /

\ クリックでページに飛べます /

Yahoo!ショッピングの倍!倍!クーポン

\ クリックでページに飛べます /

倍倍ストア

\ クリックでページに飛べます /

11/17~CPN

\ クリックでページに飛べます /

タップできる目次

PayPayカードゴールドのメリット

sun-mark

PayPayカードゴールドには、とてつもなくたくさんのメリットがあります。

まずは、メリット一覧をみてみましょう。

12のメリットはこちら!

PayPayカードゴールドのメリット
  • 基本還元率が1.5%と高い
  • PayPayあと払いなら還元率は2%
  • Yahoo!プレミアム特典が無料で使い放題
  • スマホ・ケータイ通信料が最大10%還元
  • SoftBank 光/SoftBank Airは最大10%還元
  • おうちでんき/自然でんきは最大3%還元
  • 最大300万円のショッピングガード保険
  • 最大1億円の旅行補償
  • 空港ラウンジが無料で利用できる
  • ETCカード年会費が無料
  • ナンバーレスで安心
  • 入会で最大7,000円がもらえる

以下では、それぞれのメリットについて簡単にご紹介していきます。

PayPayカードゴールドのメリット①基本還元率が1.5%と高い

PayPayカードゴールド最大のメリットは、基本還元率が高いということです。

PayPayカードの基本的還元率は1%ですが、PayPayカードゴールドなら1.5%です。

カードの種類基本還元率
PayPayカード1%
PayPayカードゴールド1.5%

基本還元率が1.5%と高い

基本還元率が0.5%分違うため、クレジットカードを使う機会が多い方なら「ゴールドカード」の方がおすすめです。

ただし、クレジットカードの支払いだけで年会費11,000円の元を取るのはかなり困難です。

利用金額1.5%の
還元
1.0%の
還元
1万円150円100円50円
5万円750円500円250円
10万円1500円1,000円500円
20万円3,000円2,000円1,000円
50万円7,500円5,000円2,500円
100万円15,000円10,000円5,000円
200万円30,000円20,000円10,000円
220万円33,000円22,000円11,000円

PayPayカードとPayPayカードゴールドの差が年会費分に相当するのは、クレジットカードで合計220万円の支払いをおこなった場合です。

つまり、基本還元率だけで年会費分の元を取ろうとすると、1年間で220万円の支払いが必要になるのです。

家賃や光熱費、さまざまな出費をPayPayカードゴールドに集約したとしても、220万円を超える人は少ないのではないでしょうか。

そのため、PayPayカードゴールドを利用するなら、基本還元率以外の部分も考慮する必要があります。

こhPayPayカードゴールドのメリット②PayPayあと払いなら還元率は2%

支払いの際に「PayPayあと払い」を利用すれば、還元率は+0.5%に。

基本還元率と合わせると、2%の還元率を実現することができますよ。

PayPayあと払いなら還元率は2%

ゴールドカードと言えども、還元率2%はかなり優秀だと思います。

Yahoo!ショッピング・LOHACOの利用など、一部特典付与の対象外となる場合があります

PayPayカードゴールドのメリット③Yahoo!プレミアム特が無料で使い放題

PayPayカードゴールドなら、Yahoo!プレミアムの全特典が無料で使い放題です!

Yahoo!プレミアムは、通常月会費が508円(税込)のサービス。

\ クリックでページに飛べます /

つまり、1年間で508円×12ヶ月=6,096円もお得になりますよ。

年間6,096円のサービスが
無料で使える!

ただし、ソフトバンクスマホユーザーとワイモバイルスマホユーザーならこの特典がそもそも使い放題なのでプラスにはならないでしょう。

PayPayカードゴールドのメリット④スマホ・ケータイ通信料が最大10%還元

PayPayカードゴールドなら、スマホの通信料が最大10%還元になります。

スマホ・ケータイ通信料が
最大10%還元

対象となるのは「ソフトバンクスマホ/ケータイ」と「ワイモバイルスマホ/ケータイ」です。

対象ユーザー還元率
ソフトバンク最大10%
ワイモバイル最大3%

例えばソフトバンクスマホユーザーで通信料が1万円なら、1,000円相当のポイント還元となります。

これを1年間続ければ、12,000円分お得になりますね。

つまり、PayPayカードゴールドの年会費(11,000円)がチャラになるわけです。

そのため、毎月の通信料が1万円を超えている人は間違いなくPayPayカードゴールドを作った方が良いと言えるでしょう。

端末/機器代金・オプション料・事務手数料・消費税など、一部ポイント付与の対象外となる料金があります。

PayPayカードゴールドのメリット⑤SoftBank 光/SoftBank Airは最大10%還元

PayPayカードゴールドなら、「SoftBank 光」または「SoftBank Air」の利用料金が最大10%還元になります。

SoftBank 光/SoftBank Airは
最大10%還元

ただし、最大10%還元となるのは、ソフトバンクスマホユーザーとワイモバイルスマホユーザーのみです。

対象ユーザー還元率
ソフトバンク最大10%
ワイモバイル最大10%

ネット料金は月々の支払いも結構あるため、10%還元は大きいのではないでしょうか。

PayPayカードゴールドのメリット⑥おうちでんき/自然でんきは最大3%還元

PayPayカードゴールドなら、「おうちでんき」または「自然でんき」の利用料金が最大3%還元になります。

おうちでんき/自然でんきは
最大3%還元

ただし、最大3%還元となるのは、ソフトバンクスマホユーザーとワイモバイルスマホユーザーのみです。

対象ユーザー還元率
ソフトバンク最大3%
ワイモバイル最大3%

PayPayカードゴールドのメリット⑦最大300万円のショッピングガード保険

PayPayカードゴールドなら、最大300万円のショッピングガード保険がついてきます。

最大300万円の
ショッピングガード保険あり

PayPayカードゴールドで購入した商品が、火災・盗難・破損等の損害を受けた場合、最高で300万円を補償されますよ。

補償の
対象者
PayPayカードゴールドを
契約中の本会員
補償内容PayPayカード ゴールドの決済で購入
した商品が火災・盗難・破損等の損害
にあった場合、購入日より90日間補償
補償金額300万円
(年間支払限度額)
利用条件PayPayカード ゴールドの決済で
購入しかつ1点の購入価格が
1万円以上の商品が対象

PayPayカードゴールドのメリット⑧最大1億円の旅行補償

PayPayカードゴールドなら、最大1億円の旅行保険がついてきます。

最大1億円の旅行補償あり

海外旅行中の急な病気やケガ、国内旅行中の不慮の事故などを補償してくれる安心の保険サービスですよ。

国内旅行保険海外旅行保険
補償の対象者
PayPayカードゴールド
を契約中の本会員
PayPayカードゴールド
を契約中の本会員
死亡・後遺障害保険金額5,000万円1億円
入院保険金日額5,000円
通院保険金日額2,000円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用200万円
賠償責任5,000万円
携行品損害30万円
(免責金額3,000円)
救援者費用200万円
利用条件
なし
(自動附帯)
なし
(自動附帯)

それぞれ利用には細かい条件がありますので、詳細は公式サイトをご確認ください。

PayPayカードゴールドのメリット⑨空港ラウンジが無料で利用できる

PayPayカードゴールド会員なら、ハワイおよび国内の主要空港ラウンジが無料で利用できますよ。

空港ラウンジが
無料で利用できる

旅行や仕事で空港を利用する機会が多い方は、かなりおすすめです。

>>無料で利用できる空港一覧はこちら

PayPayカードゴールドのメリット⑩ETCカード年会費が無料

PayPayカードゴールドなら、ETCカードの年会費が無料です。

カードの種類年会費
PayPayカード550円/枚
PayPayカードゴールド無料

しかも、5枚まで申し込みをすることができます。

ETCカード年会費が
5枚まで無料に

PayPayカードは1枚あたり550円(税込)かかるため、最大2,750円お得になります。

車を1人1台所有しているご家庭などにおすすめです。

PayPayカードゴールドのメリット⑪ナンバーレスで安心

PayPayカードゴールドは、ナンバーレスのクレジットカードです。

クレジットカードの表面にはカード番号などが印字されていないため、不正利用のリスクが減るメリットがあります。

ナンバーレスで
セキュリティに強い

PayPayカードゴールドのメリット⑫入会で最大5,000円がもらえる

PayPayカードゴールドは、2022年11月24日(木)より申し込みがスタートとなりました。

現在、新規入会キャンペーンが開催されています。

11/17~CPN

\ クリックでページに飛べます /

今なら、新規発行&3回の利用で最大5,000円相当のPayPayポイントがもらえますよ!

入会で最大5,000円がもらえる

新規入会で2,000円相当、3回利用で3,000円相当の付与です。

>>キャンペーン詳細はこちら

ただし、PayPayカードからの切り替えはキャンペーン対象外となっていますのでご注意ください。

このように、PayPayカードゴールドにはメリットがたくさんあります。

一方で、デメリットがあるのも事実。

以下では、PayPayカードゴールドのデメリットを紹介していきます。

PayPayカードゴールドのデメリット

cloud-mark


PayPayカードゴールドにはたくさんのメリットがあるものの、デメリットも少なからず存在します。

これからゴールドカードを作るなら、デメリットもしっかり理解しておきたいですね。

4つのデメリットはこちら!

PayPayカードゴールドのデメリット
  • 年会費がかかる
  • Yahoo!ショッピング(ふるさと納税除く)とLOHACOでの利用は1%
  • PayPayカードは切り替えになる
  • 家族カードは作れない

PayPayカードゴールドのデメリット①年会費がかかる

PayPayカードゴールド最大のデメリットは、年会費がかかるということです。

年会費は11,000円(税込)です。

年会費が11,000円かかる

カードを所持しているだけで毎年これだけの金額が自動でかかってしまうため、特典を使わない人ならゴールドカードは作らない方が良いでしょう。

ただし、ゴールドカードには年会費がつきものです。

その代わりお得な特典がたくさん使えるのです。

年会費を払って特典を使った方がお得になるのかそうでないかは特典の利用頻度によりますので、よく検討してみてくださいね。

PayPayカードゴールドのデメリット②Yahoo!ショッピング(ふるさと納税除く)とLOHACOでの利用は1%

PayPayカードゴールドは、基本還元率が1.5%とお得です。

しかし、

  • Yahoo!ショッピン
    (ふるさと納税除く)
  • LOHACO

では、還元率が1%となっています。

Yahoo!ショッピング
(ふるさと納税除く)と
LOHACOでの利用は還元率が1%

そのため、PayPayカードと還元率が変わりません。

普段の買い物でクレジットカードを使う人ならお得ですが、Yahoo!ショッピングを使って日用品などを買っている人はゴールドカードにするメリットはほぼないと言えるでしょう。

PayPayカードゴールドのデメリット③PayPayカードは切り替えになる

すでにPayPayカードを持っている方が、PayPayカードゴールドを新規に作成するのではなく、切り替えをしなければなりません。

つまり、カードの2枚持ちができないということです。

PayPayカードは切り替えになる

PayPayカードゴールドの発行後、現在利用中のPayPayカードは解約となってしまうため注意が必要です。

その際に、PayPayカードの付帯カードである「ETCカード」と「家族カード」も解約となります。

PayPayカードゴールドのデメリット④家族カードは作れない

PayPayカードでは家族カードが作れますが、PayPayカードゴールドでは家族カードが作れません。

家族カードは作れない

家族カードに関しては、2023年夏以降サービス開始予定となっています。

そのため、現段階では家族カードが必要な場合は「PayPayカード」の方がおすすめです。

PayPayカードとゴールドカードはどっちがお得?比較してみた

どっちがお得?
  • PayPayカードかゴールドカードのどちらかを作りたい
  • PayPayカードを持っているけどゴールドに切り替えようか悩んでいる

そんな方もいるでしょう。

そこで以下では、「PayPayカード」と「PayPayカードゴールド」を比較した結果を一覧にしてみました。

比較項目PayPay
カード
ゴールド
PayPay
カード
基本還元率1.5%1%
PayPayあと払い
の還元率
2.0%1.5%
Yahoo!
プレミアム
使い放題
スマホ通信料で
ポイント還元
最大10%最大1.5%
ネット通信料で
ポイント還元
最大10%最大1%
でんき料金で
ポイント還元
最大3%最大1%
海外旅行保険最高1億円
国内旅行保険最高5,000万円
ショッピング
ガード保険
最高300万円
空港ラウンジ
無料利用
年会費11,000円永年無料
ブランドJCB
Visa
Mastercard
JCB
Visa
Mastercard
デザインの種類よこ型よこ型
たて型
ETC年会費無料550円
家族カード
3Dセキュア
Apple Pay
利用速報
ナンバーレス
入会キャンペーン最大5,000円最大5,000円
※価格はすべて税込

このように、「PayPayカード」と「PayPayカードゴールド」にはそれぞれメリット・デメリットがあります。

どちらのカードの方がお得なのかは、クレジットカードの利用頻度や特典の活用頻度によるでしょう。

11/17~CPN

\ クリックでページに飛べます /

最後に、PayPayカードゴールドはどんな人におすすめなのかをまとめてみました。

PayPayカードゴールドはお得?どんな人におすすめ?

ポイントが貯まる

PayPayカードゴールドには、メリットもデメリットもあります。

それゆえ、「絶対に作った方がお得」「絶対に作るのは損」といった判断はすることができません。

年会費が11,000円(税込)となっているため、特典を使わない人やクレジットカードの支払い金額が低い人にはおすすめできないカードです。

しかし、以下のような人であれば、PayPayカードよりもPayPayカードゴールドの方がお得になりますので、新規作成またはPayPayカードからの切り替えを検討してみてくださいね。

PayPayカードゴールドがおすすめな人
  • クレジットカードの支払いが年間で220万円を超える人
  • 毎月のスマホ通信料が1万円を超える人
    (ソフトバンクユーザーに限る)
  • SoftBank光/Airを契約している人
    (ソフトバンク/ワイモバイルユーザーに限る)
  • おうちでんき/自然でんきを契約している人
    (ソフトバンク/ワイモバイルユーザーに限る)
  • Yahoo!プレミアムに有料で加入している人
  • ETCカードが複数枚必要な人

これらの人は、PayPayカードゴールドを作った方がお得になる可能性があります。

これを機にぜひ検討してみてくださいね。

PayPayカードに関する記事一覧

以下のPayPayカードに関する記事も、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次