【ヤフショ】本日のキャンペーンまとめ>> エントリーへ

無料で楽天ポイントを貯める!ポイントが貯まるおすすめアプリやゲームまとめ

楽天ポイントを無料で貯める方法

今回は、無料で楽天ポイントを貯めることができるおすすめアプリやゲームを紹介!

無料で楽天ポイントが貯まる方法一覧と、実際に1日作業して何ポイント貯められたのかの検証結果を公開します。

お得な情報★
ゾロ目の日クーポン争奪戦

\ クリックでページに飛べます /

\ 今すぐチェック! /

タイムセール祭りバナー

\ クリックでページに飛べます /

この記事を書いた人
  • 楽天お得情報には自信あり!
  • 楽天愛用歴10年以上
  • 楽天100万ポイントゲッター
タップできる目次

無料でできる!お得な楽天ポイントの貯め方は?

tips

数あるポイントサービスの中でも人気が高い「楽天ポイント」。

その貯め方は、楽天サービスや楽天カードの利用等が挙げられます。

実はこれ以外にも楽天では、「無料」でポイントを貯めることができる方法が数多くあるのです。

無料で楽天ポイントを貯める方法

楽天サービスでの無料のポイント獲得方法は、主に以下の4つとなります。

無料で楽天ポイントを貯める方法
  1. アプリ起動で貯める
  2. クリック(タップ)で貯める
  3. 条件達成で貯める
  4. 抽選参加で貯める

これらは難しい操作を必要とせず、短時間で終わるものがほとんど。

誰でもカンタンにできるのが、一番のメリットと言えるでしょう。

その代わり1度に獲得できるポイント数は、それほど多くはありません。

そのため「コツコツ続ける」ことが、上記の方法の共通した取り組み方となります。

まさに、塵も積もれば山となる訳ですね。

無料でポイントが貯まる楽天サービス

ぶたコイン

今回この記事でご紹介する楽天のサービスは、以下の12種類。

一部を除き、楽天会員であればログインで利用することができます。

楽天ポイントがもらえる
12のサービス

サービス名貯まるポイント
(1週間)
楽天ポイントクラブ16pt程度
楽天スーパーポイントスクリーン52pt程度
楽天e-NAVI6pt程度
楽天スーパーポイントギャラリー5pt程度
楽天ウェブ検索25pt程度
楽天ポイントモール7pt程度
楽天インサイト案件による
楽天超ミニバイト案件による
楽天レシピ14pt程度
楽天チェック案件による
楽天シニア案件による
RakutenPasha案件による

ちなみにポイント獲得方法は、1つのサービスの中にも数種類用意されています。

そのため今回は条件のハードルが高いものや抽選を除き、カンタンで必ず獲得できる方法に絞ってみました。

なお特に記載がない限り、ここでご紹介するのは基本的にアプリ版です。

それでは早速、これらのサービスの詳細を見ていきましょう。

無料で楽天ポイントゲット①楽天ポイントクラブ

楽天ポイントクラブは、楽天ポイントの確認や管理ができるサービスです。

楽天ポイントクラブ~楽天ポイント管理アプリ~
楽天ポイントクラブ~楽天ポイント管理アプリ~
posted withアプリーチ

ここではアプリ内にある楽天リワードの「ポイントミッション」の達成で、ポイントを獲得することができます。

そのミッションは、全部で4種類。

なお楽天リワードの詳細については、後ほど詳しく説明しますね。

1. アプリの起動

最も手軽にできるのが、このミッションです。その概要は、以下の通り。

  • 獲得条件:アプリの起動(ログイン)    
  • 獲得時間:数秒
  • 獲得ポイント数:1ポイント/日

アプリ起動で毎日1ポイントゲット!

これなら毎日でも、無理なく続けられますね。

また残りの3つも、チェックするだけでOKなものばかりです。

こちらも、アプリの起動と一緒に済ませてしまいましょう。

2. おトク情報のチェック

楽天リワード(ポイントミッション)は、アプリTOPページの左上「3本線のマーク」をタップすると表示されます。

ここでのポイント獲得方法は、以下の通りです。

  • 獲得条件:楽天リワードのおトク情報をチェック(3回/日)
  • 獲得時間:数秒
  • 獲得ポイント数:1ポイント/日

ページクリック×3で毎日1ポイントゲット!

おトク情報は、そのページを表示するだけでOK。

1つずつ、情報を確認する必要はありません。3回同じ動作を繰り返せば、ポイントが獲得できます。

3. ポイント実績のチェック

ポイント実績レポートの確認も、アプリ版ならポイント獲得のチャンスです。

方法は、「ポイント実績レポートを見る」をタップするだけ。

獲得または利用したポイント数をチェックするついでに、達成することができますよ。

  • 獲得条件:ポイント実績レポートの確認
  • 獲得時間:数秒
  • 獲得ポイント数:1ポイント/週

ポイント実績ページを見るだけで毎週1ポイントゲット!

ただしこのミッションでポイントがもらえるのは、1週間に1回までです。

ちなみにリセットまでの日数は、楽天リワードのミッションページに表示されています。

4. キャンペーンのチェック

こちらも1週間に1回ポイントがもらえるミッションです。その方法は、以下の通り。

  • 獲得条件:キャンペーン情報を3つ以上チェック
  • 獲得時間:数秒
  • 獲得ポイント数:1ポイント/週

キャンペーンバナークリック×3で毎週1ポイントゲット!

このミッションでは3つ以上のキャンペーンをタップし、詳細ページを表示する必要があります。

おトク情報と違い、一覧を表示するだけではポイント対象にならないため、注意して下さいね。

無料で楽天ポイントゲット②楽天スーパーポイントスクリーン

「楽天スーパーポイントスクリーン」は、広告の表示でポイントがもらえるサービス。

楽天スーパーポイントスクリーン
楽天スーパーポイントスクリーン
posted withアプリーチ

楽天からは、「公式ポイ活アプリ」と称して提供されています。

ここでのポイント獲得方法は、全部で5つです。

1. 広告クリック

広告クリックは、このアプリのメインとなる貯め方。アプリを開くと表示される広告のうち、右下に「P1」マークがあるものが対象となります。

  • 獲得条件:「P1」マーク付きの広告をタップ
  • 獲得時間:数秒
  • 獲得ポイント数:7ポイント/日
    (ただしイベント時には10ポイント以上も)

広告クリックのみで毎日7ポイントゲット!

さらに、楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセールなどのイベント時には1日で10ポイント以上を獲得できます。

貯めたポイントは2日後にもらえますよ。

11:00~13:00時のみ、20:0~22:00限定で配信されるポイント広告があるため、暇な時間にチェックをしてみましょう。

対象となる広告の数によっては、これだけで数ポイント獲得できる場合もありますよ。

2. 楽天リワード(ポイントミッション)

楽天ポイントスクリーンを開くと最初の画面で「ミッションに挑戦してポイントGET!」というバナーがあります。

こちらをクリックすることでポイントを獲得することができますよ。

ただし、この機能があるのは現在iOS版のみとのこと。

そのミッションは、以下の4つです。

①ポイント付き広告のチェック(3回)

前述したポイント付き広告を3回チェックすると、1ポイントが獲得できます。

ただしこのミッションに参加できるのは、初回の1回限りです。

②ポイント付き広告のチェック(7日間)

同じ広告チェックでも、こちらは毎日継続した場合が対象となります。

  • 獲得条件:ポイント付き広告を7日間チェック
  • 獲得時間:7日(条件達成までに)
  • 獲得ポイント数:1ポイント/週

チェックする広告の数は、1つでもOKです。

③アプリ通知設定をONにする

こちらも初回に限り、1回だけ1ポイントがもらえるミッションです。

設定でアプリからのプッシュ通知をONすると、条件達成となります。

④ラッキーコインを貯めてゲームに挑戦

ラッキーコインは、1日1回獲得できるアイテムです。

獲得自体は、数秒で完了します。

ただしゲーム1回につき、必要なコインは5枚。

そのため条件達成までは、ある程度の日数が必要です。

  • 獲得条件:ラッキーコインを5枚集めてゲームに3回挑戦
  • 獲得時間:十数日~数十日程度(条件達成までに)
  • 獲得ポイント数:1ポイント/月

ポイントの獲得は、1ヶ月に1回となります。

コインはアプリを開いた時に、少しずつ貯めていくようにしましょう。

無料で楽天ポイントゲット③楽天e-NAVI(楽天カードアプリ)

楽天カードの利用状況等をいつでも確認できる「楽天e-NAVI」。

利用は楽天カード会員限定で、アプリ版の名称は、「楽天カードアプリ」です。

楽天カード
楽天カード
posted withアプリーチ

なおここでご紹介する方法は全て、アプリの「メニュー」→「ポイントサービス」から楽天e-NAVIのWebサイトへ移動して行うものとなります。

1. 広告クリック

最初にチェックしておきたいのが、この広告のクリック。

購入等の条件はないため、ポイント獲得がしやすいのがメリットです。

  • 獲得場所:ポイントサービスの「クリックするだけ!」
  • 獲得条件:バナー広告クリック・広告動画の視聴
  • 獲得時間:数秒~数分
  • 獲得ポイント数:1ポイント~/回

広告クリックのみ月に約10ポイントゲット!

広告は、毎日更新される訳ではありません。

そのため、数日に1回程度のチェックでも大丈夫。

ちなみに新たな広告があるかは、「クリックするだけ!」の「新着」表示の有無で判断できます。

新しい広告には「check」のアイコンが付いているため、それを探してクリックしておきましょう。

2. アンケート回答

アンケート回答もクリック数が少し増える程度で、それほど手間はかかりません。

こちらは回答すると、参加者全員にポイントが山分けされる仕組みです。

  • 獲得場所:ポイントサービスの「アンケートに答えて」
  • 獲得条件:アンケート回答
  • 獲得時間:数十秒
  • 獲得ポイント数:数ポイント(山分け)/件

カンタンなアンケートのみで1~200ポイントゲット!

例えば2022年4月時点では、10万ポイントの山分けとなっていました。

また、先着10万人限定ということなので、最低でも1ポイントをゲットできそうです。

1人がもらえるポイントは200ポイントです。

アンケート自体はカンタンに答えられる内容が多く、気軽に参加することができますよ。

無料で楽天ポイントゲット④楽天スーパーポイントギャラリー

ぶたコイン

楽天のポイントサイトとも言えるのが、「楽天スーパーポイントギャラリー」です。

利用はWeb版のみで、サービスの利用によってポイントが獲得できます。

1. 広告クリック

広告クリックは、カンタンにできるポイント集めとしてうってつけ。

このサイトでも、必ずチェックしておきましょう。

  • 獲得場所:TOPページ「貯めるコンテンツ」→「クリックでポイント」
  • 獲得条件:バナー広告クリック・広告動画の視聴
  • 獲得時間:数秒~数十秒
  • 獲得ポイント数:1ポイント~/件

基本は、バナー広告クリックで1ポイントです。

ただし内容によっては、動画まで視聴するとプラスでポイントが獲得できる場合も。

また広告の更新は不定期で、数もその時々で変わります。

チェックする場合は、1週間に1回程度でまとめて行うと良いでしょう。

2. メルマガクリック

このサイトで現在配信中なのが、「楽天スーパーポイントギャラリーニュース」です。

このメルマガでは、不定期にポイント獲得メールが届くことがあります。

  • 獲得場所:メルマガ「楽天スーパーポイントギャラリーニュース」
  • 獲得条件:メルマガ内のポイント獲得URLをクリック
  • 獲得時間:数秒
  • 獲得ポイント数:1~2ポイント/件

無理なくコツコツポイントを貯められるため、忙しい方にもおすすめです。

ただし購読する場合は、最初に配信の申し込みが必要となります。

今ならキャンペーンで、もれなく3ポイントもらうことができますよ(2022年4月現在)。

>>メルマガ登録で今すぐポイントゲット!

3. アンケート回答

アンケート回答では、山分けという形でポイントを獲得することができます。

  • 獲得場所:アンケート一覧ページ
  • 獲得条件:アンケート回答
  • 獲得時間:数十秒~数分
  • 獲得ポイント数:数ポイント(山分け)/件

2022年4月時点では、5万~10万ポイントの山分けアンケートが登場していました。

回答が条件ですが、基本的な動作はクリックで済むため難しくはありません。

無料で楽天ポイントゲット⑤楽天ウェブ検索

検索するだけでポイントが貯まる「楽天ウェブ検索」。

楽天ウェブ検索-楽天ポイントが貯まる、稼げるアプリ
楽天ウェブ検索-楽天ポイントが貯まる、稼げるアプリ
posted withアプリーチ

その名の通り、メインは検索機能の利用です。

またこのサービスには、それ以外にもポイント獲得方法がいくつかあります。

そちらも併せて、ご紹介しましょう。

1. ウェブ検索 

検索はアプリ内の検索ボックスを利用します。

ポイントは山分けで、毎日開催中です。

ちなみに2022年4月時点の山分けポイントは、100万ポイントでした。

  • 獲得条件:検索ボックスで検索をする
    (5口~30口まで)
  • 獲得時間:数分
  • 獲得ポイント数:数ポイント(山分け)/日

有効な検索1回で1口となり、5口から参加することができます。

1日最高30口までが対象で、口数が多いほど獲得ポイント数も多くなる仕組みです。

獲得口数は、検索ボックスの下に表示される「今日の獲得口数」で確認できます。

また、エントリーの必要もありません。

ちなみに筆者が何度か参加した時は、30口で3ポイントという結果でした。

2. 広告クリック

楽天ウェブ検索の広告クリックは、TOPページの「ポイントを貯める」→「クリックするだけで」から入ることができます。

  • 獲得条件:広告バナーのクリック
  • 獲得時間:数秒
  • 獲得ポイント数:1ポイント/件

広告の内容や数は都度変わるため、新しいものが登場しているか時々確認してみましょう。

3. アンケート回答

楽天ウェブ検索でも、アンケート回答によるポイント獲得ができます。

こちらはTOPページの「ポイントを貯める」→「アンケートに答えて」から確認可能です。

  • 獲得条件:アンケート回答
  • 獲得時間:数十秒
  • 獲得ポイント数:数ポイント(山分け)/件

ポイントは山分けのため、参加者数によって獲得数は変動します。

4. 楽天リワード(ポイントミッション)

楽天ウェブ検索も、楽天リワード搭載アプリです。

ポイントが獲得できるポイントミッションがあるため、こちらもぜひ参加してみましょう。

ウェブ検索の利用

このミッションは、ポイントの獲得頻度が前述したウェブ検索と異なります。

その概要は以下の通りです。

  • 獲得条件:アプリ内のRアイコン→楽天ウェブ検索トップページ
    →検索を5回利用
  • 獲得時間:数十秒~数分
  • 獲得ポイント数:1ポイント/月

1日で5口分検索した場合、1度で山分けキャンペーンとミッションが達成できますよ。

対象商品のチェック

こちらも条件はチェックだけのため、誰でもすぐに取り組むことができます。

  • 獲得条件:「クーポン&オススメ商品」を2回チェック
  • 獲得時間:数十秒
  • 獲得ポイント数:1ポイント/週

このページは、「Rアイコン」→「ポイント貯めようコーナー」から入ることができます。

各商品をタップする必要もなく、ページ全体を表示すればOKです。

画面の着せ替えで検索

このアプリでは、画面を「お買い物パンダモード」へ切り替えることができます。

もし「通常モード」のままなら、この着せ替えもポイント獲得のチャンスですよ。

  • 獲得条件:「お買い物パンダモード」で検索し5口獲得
  • 獲得時間:数十秒~数分
  • 獲得ポイント数:1ポイント/月

着せ替えは、「R」アイコン→「着せ替え設定」から行います。

設定をONにしたら、新しくタブを開いて検索してみましょう。

無料で楽天ポイントゲット⑥楽天ポイントモール

ぶたコイン

無料のゲーム等に参加して、楽しみながらポイントを貯められる「楽天ポイントモール」。

Web版とアプリ版があり、それぞれ獲得方法が異なります。

Web版

Web版では、ゲームやくじへの参加でポイントを貯めるものがメイン。

ただしゲームへの参加には、楽天IDとは別にニックネームの登録が必要です。

スタンプラリー

毎日必ずポイントが獲得できるのが、このスタンプラリー。

その概要は以下の通りです。

  • 獲得条件:本日のミッション5つを達成
    ①ログイン
    ②スロット
    ③BINGO
    ④ぶくぶく・ラグーン
    ⑤本日のゲーム
  • 獲得時間:数分
  • 獲得ポイント数:1ポイント/日

①~④の条件はいつでも共通で、⑤の「本日のゲーム」だけ毎日対象が変わります。

ゲーム

2022年4月現在、遊べるゲームは全部で12種類。

この中には、「条件達成で必ずポイントがもらえるもの」がいくつかあります。

その例は、以下の通りです。

  • 進め!幻の海底神殿
  • ぶくぶく・ラグーン 

ただし1ポイント獲得までは、ある程度時間がかかります。

ぜひ隙間時間等を利用して、遊んでみて下さいね。

メールdeポイント

こちらは上記2つよりさらにカンタンで、クリックだけで完了します。

ただし利用には、事前のメール配信の申し込みが必要です。

  • 獲得場所:サイト内の「メールで貯める」
    →メールボックスまたは自身のメールアドレスに届いたメール
  • 獲得条件:メール内のポイント獲得URLをクリック
  • 獲得時間:数秒
  • 獲得ポイント:1ポイント/件

メールの配信回数自体は、それほど多くはありません。

配信停止もすぐできるため、気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか?

アプリ版

アプリ版では、抽選でポイントが当たるものが多い傾向にあります。

楽天ポイントモール
楽天ポイントモール
posted withアプリーチ

その中で確実にポイントがもらえるのは、以下の2つです。

アンケート回答

アンケートは、「キャンペーン」→「アンケート」から確認できます。

ポイントは山分けで、2022年4月時点では5万~10万ポイントとなっていました。

参加人数によりますが、この場合1人に付与されるのは恐らく数ポイント程度と予想されます。

ポイント付きメッセージ

アプリを開いたら、メッセージBOXをチェックしてみましょう。

ここには時に、ポイント付きメッセージが届くことがあります。

ちなみに対象となるメッセージは、「タップしてポイント」の表示が目印。

1メッセージで1ポイント獲得可能です。

無料で楽天ポイントゲット⑦楽天インサイト

「楽天インサイト」は、楽天が運営するアンケートサイト&アプリです。

楽天インサイト
楽天インサイト
posted withアプリーチ

ここではアンケート回答の謝礼として、ポイントを獲得することができます。

  • 獲得条件:アンケート回答・調査への参加
  • 獲得時間:数分~数時間
  • 獲得ポイント数:数ポイント~/件

特に座談会や商品モニター等は、謝礼ポイントも高額になる傾向にあります。

ただしその分、時間や手間がかかる場合も。

コツコツ貯めるなら、一番カンタンにできるWebアンケートがおすすめです。

無料で楽天ポイントゲット⑧楽天超ミニバイト

隙間時間にできるカンタンなタスクをこなし、ポイントを貯める「楽天超ミニバイト」。

このサービスはウェブ版のみの展開で、パソコンやスマホで参加することができます。

  • 獲得条件:各種タスクの完了
  • 獲得時間:数分~数十分
  • 獲得ポイント数:1ポイント~/件

タスクには様々な種類があり、条件が難しいほどポイント数が多い傾向です。

そんな中気軽にできるのが、アンケートやタイピング。

特に入力系のタスクは参加回数が無制限のものもあり、やればやるだけポイントが獲得できます。

ただし時には仕事自体が無い場合もあるため、いつでも参加できるとは限りません。

無料で楽天ポイントゲット⑨楽天レシピ

「楽天レシピ」はその名の通り、楽天が運営するレシピサイトのこと。

アプリ版では、5つの方法でポイントを貯めることができます。

楽天レシピ 人気料理と簡単献立 いつでも無料レシピ検索
楽天レシピ 人気料理と簡単献立 いつでも無料レシピ検索
posted withアプリーチ

楽天リワード(ポイントミッション)

楽天レシピにも、楽天リワードとしてポイントミッションがいくつかあります。

レシピの閲覧

アプリなら、レシピの閲覧もポイント付与の対象です。その概要は、以下の通り。

  • 獲得条件:5回/日レシピを閲覧する
  • 獲得時間:数十秒~数分
  • 獲得ポイント数:1ポイント/日

条件をクリアしたら、表示されるポイント獲得のバナーをタップします。

もし表示が消えてしまった場合は、マイページの「楽天リワード(ポイントミッション)」→「未獲得ポイント」からでも獲得可能ですよ。

ポイントミッションの閲覧

もう一つのミッションがこちら。

楽天レシピでは楽天リワードのページを開くだけでも、ポイントが獲得できます。

  • 獲得条件:楽天リワードのTOPページを5回/日閲覧
  • 獲得時間:数十秒
  • 獲得ポイント数:1ポイント/日

こちらも達成後に画面下に表示されるバナーか、「未獲得ポイント」からポイントを獲得しましょう。見るだけとカンタンなのが、嬉しいですね。

レシピの投稿

レシピの投稿は、他よりも少し獲得ポイント数が多いのが特徴です。

投稿数は、1ヶ月で最大30件まで。

レシピ作成も、慣れれば数分で入力できる仕様となっています。

  • 獲得条件:レシピの投稿(楽天の承認を受けたもの)
  • 獲得時間:数分
  • 獲得ポイント数:10ポイント/件

レシピを投稿すると、楽天からチェックが入ります。そこで承認されると、初めてポイントが付与される仕組みです。

つくったよレポートの投稿

レシピ投稿は難しい…と感じる方には、よりカンタンなこちらがおすすめ。

レシピ通り作ったものを、写真付きで投稿すればOKです。

  • 獲得条件:画像付きつくったよレポートの投稿
    (レシピ投稿者からの承認を受けたもの)
  • 獲得時間:数分
  • 獲得ポイント数:5ポイント/件

この場合もポイント付与対象となるのは、レシピ投稿者の承認を受けたものになります。

また1ヶ月に投稿できる回数は、30回までです。

レポートを投稿する場合は、各レシピ内にある「レポートを送る」から作成しましょう。

自分が投稿したレシピへのレポートの承認

自分が投稿したレシピ宛てに「つくったよレポート」が投稿された時も、ポイントが獲得できます。

その方法は、以下の通りです。

  • 獲得条件:つくったよレポートの承認
  • 獲得時間:1分程度
  • 獲得ポイント数:5ポイント/件

承認するかどうかの判断は、レシピ投稿者に委ねられています。

内容を確認して、問題なければ承認しましょう。

なおレポートの有無は、マイページから確認可能です。

無料で楽天ポイントゲット⑩楽天チェック

楽天チェックは、対象の店舗や施設に行くだけでポイントがもらえるアプリサービスです。

その概要は、以下の通り。

  • 獲得条件:対象の店舗・施設内の指定場所でチェックイン
  • 獲得時間:数秒
  • 獲得ポイント数:1ポイント~/件
楽天チェック お店に行くだけで楽天ポイントが貯まる
楽天チェック お店に行くだけで楽天ポイントが貯まる
posted withアプリーチ

チェックインは、アプリを起動して行います。

対象店舗やチェックインの場所は、店舗リストや店舗詳細で確認しておきましょう。

普段から寄る所であれば、外出のついでにポイントも貯められて一石二鳥ですね。

無料で楽天ポイントゲット⑪楽天シニア

1日の歩数や体重等の健康管理をサポートしてくれる「楽天シニア」。

シニアとありますが、どの年代の方でも利用可能です。

このアプリでは、1日の歩数をポイントに交換することができます。

  • 獲得条件:①アプリの歩数計で1日4,000歩以上をクリア
         ②加盟施設の端末でチェックイン(アプリのQRコードをかざす)
  • 獲得時間:数十分~数時間
  • 獲得ポイント数:1ポイント/回
楽天シニア -歩いて楽天ポイント貯まる-
楽天シニア -歩いて楽天ポイント貯まる-
posted withアプリーチ

ポイントをもらうには、チェックイン端末が置かれている施設に行く必要があります。

せっかくの運動が無駄にならないよう、加盟施設の有無は事前に確認しておきましょう。

無料で楽天ポイントゲット⑫RakutenPasha

「RakutenPasha」は、買い物のレシートを撮影して送るとポイントがもらえるサービスです。

Rakuten Pasha - レシート送信で楽天ポイントもらえる
Rakuten Pasha – レシート送信で楽天ポイントもらえる
posted withアプリーチ

他のサービスとの違いは、無料ではなく商品の購入が必要な点。

ただし必要な物を買うついでに利用しやすいため、ここでご紹介したいと思います。

今日のトクダネ

ポイント付与の対象となるのは、「今日のトクダネ」と呼ばれる商品。

その中身は、日用品や食料品が中心です。

情報は毎日更新されるため、こまめなチェックをおすすめします。

  • 獲得条件:①「トクダネ」を獲得
         ②トクダネ対象商品を購入
         ③購入したレシート写真を送る
  • 獲得時間:数分
  • 獲得ポイント数:5~200ポイント/件

         (2022年4月時点)

先に商品を購入した場合は、ポイント付与の対象外。

トクダネの獲得は、必ず先に済ませておきましょう。

きょうのレシート

トクダネ商品以外の買い物の時に利用できるのが、こちらのサービス。

レシート写真を送るという点は、「今日のトクダネ」と共通しています。

  • 獲得条件:買い物をしたレシート写真を送る
         (購入日中)
  • 獲得時間:数分
  • 獲得ポイント数:1ポイント/枚

1日に最大5枚まで送信可能です。

なお対象となるレシートには、いくつかの条件があります。

詳細については、アプリから確認してみて下さいね。

【実際に検証】1日で何ポイント貯まった?

question

ここまで見てきたように、楽天サービスには無料のポイント獲得方法が数多くあります。

そうなると次に気になるのが、獲得できるポイントの合計数。

これらの方法を利用した場合、貯まるポイントは一体どの位になるのでしょうか?

今回はその一例として、筆者が実際に試した結果をご紹介したいと思います。

検証するに当たっての条件

今回の検証にあたり、先に3つの条件を設けました。

その内容は、以下の通りです。

  • 検証時間は1日1時間以内とする(隙間時間に行うことを想定)
  • 獲得方法はここまで紹介したものに限定
  • ポイントが山分けのものは除く(アンケート等)

報酬が山分けのものは、獲得ポイント数が判明するまでタイムラグがあります。

そのため今回は対象外とし、その場で結果が分かるものだけに限定しました。

検証結果

それでは、実際に試してみた結果を見ていきましょう。

今回筆者が実施した内容は、以下の通りです。

なお獲得したポイントは、実際に付与されるまで1日~1ヶ月程度かかります。

またサービスによっては、付与されるのが「期間限定ポイント」の場合も。

ポイントをたまにしか利用しない方は、使い忘れて期限切れにならないよう注意しましょう。

利用サービス獲得時間合計獲得ポイント数
楽天スーパーポイントスクリーン
・楽天リワードのポイントミッション達成(2個)
・ポイント付き広告のチェック(3つ)
約1分半5ポイント
(2ポイント+3ポイント)
楽天ポイントクラブ
・楽天リワードのポイントミッション達成(4個)
約1分4ポイント
楽天ウェブ検索
・楽天リワードのポイントミッション達成(3個)
・広告クリック(1個)
約3分4ポイント
(3ポイント+1ポイント)
楽天ポイントモール(Web版)
・スタンプラリー達成
・メールdeポイント(2つ)
約3分3ポイント
(1ポイント+2ポイント)
楽天ポイントモール(アプリ版)
・ポイント付メッセージ(4つ)
約1分4ポイント
楽天インサイト
・Webアンケート回答(1問)
約30秒2ポイント
楽天e-NAVI
・広告バナークリック(6つ)
約1分6ポイント
楽天スーパーポイントギャラリー
・広告クリック(2個)
・メルマガのポイント獲得URLクリック(2つ)
約1分半6ポイント
(4ポイント+2ポイント)
楽天超ミニバイト
・アンケート回答(3問)
約5分6ポイント
楽天レシピ
・楽天リワードのポイントミッション達成(2個)
約2分2ポイント
合計約20分42ポイント

※2022年4月20日時点

全部で9つのサービスを利用し、約20分間に42円分獲得することができました。

今回の場合、例えばレシピ投稿やアンケート等にも取り組んでいたら、もう少し獲得ポイント数も増えていたかもしれません。

どちらにしてもこれを日々積み重ねていけば、1年間で貯まるポイント数もそれなりのものになるでしょう。

なおタイミングによって、条件や広告の数等は変わるもの。

今回の結果は一つの例として、取り組んでみる時の参考にして下さいね。

楽天経済圏でポイントをうまく循環させよう!

楽天経済圏でポイントを貯める・使うをうまく循環させられると、各所で節約することができます。

楽天経済圏では1つのサービスを単発で使うのではなく、連動させることでお得になることが多くなっています。

ポイ活だけでなく、楽天サービスをうまく利用することで今よりも節約できるポイントがあるかもしれませんよ。

経済圏攻略に関する記事一覧

楽天経済圏、PayPay経済圏、セブン経済圏などの攻略に関する以下の記事もぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次