【ヤフショ】本日のお得まとめ>> エントリーへ

【ふるさとチョイス】Yahoo!ショッピング版と公式の違いは?どっちがお得?

当ページのリンクには広告が含まれています。
Yahoo!版ふるさとチョイスと公式の違い

ふるさとチョイスには、「ふるさとチョイス公式サイト」と「Yahoo!ショッピング版ふるさとチョイス」がありますが、どんな違いがあるのでしょうか。

今回は、2つのサイトの違いやどっちでふるさと納税をした方がお得なのかを徹底検証してみました。

お得な情報

\ 最大23.5%還元! /

\ 対象者によってOFF率が変わるよ! /

倍倍ストア

\ クリックでページに飛べます /

\ 最大3ヶ月無料! /

この記事を書いた人
  • ネット通販のお得情報に自信あり!
  • ネット通販マニア歴10年以上
  • PayPay経済圏のお得が大好き!
タップできる目次

【ふるさとチョイス】Yahoo!ショッピング版と公式の違いは3つ

question

ふるさとチョイスには、実は2つの納税方法が存在します。

Yahoo!ショッピング版ふるさとチョイスは、2023年8月21日に開設したばかりです。

この2つのサイトは一体何が違うのでしょうか。

この記事では以下の3点の違いについて、それぞれ詳しく解説していきます。

公式とYahoo!ショッピング版の違い
  1. 支払い方法
  2. 基本還元率ともらえる特典
  3. お得なキャンペーン

Yahoo!ショッピング版とふるさとチョイス公式の違い①支払い方法

支払い方法

ふるさとチョイス公式とYahoo!ショッピング版のふるさとチョイスでは、支払い方法が違います。

それぞれ利用できる支払い方法は、以下の通りです。

支払い方法公式Yahoo!
ショッピング版
クレジットカード払い
PayPay(残高)
Amazon Pay×
楽天ペイ×
d払い×
メルペイ×
あと払い
(ペイディ)
×
PayPal×
auかんたん決済×
ソフトバンク
まとめ支払い
×
Pay-easy×
ネットバンク支払い×
コンビニ支払い×

ふるさとチョイス公式は決済手段数が圧倒的に多く、ふるさと納税業界では最大級となっています。

上記の決済手段に加え、自治体によっては

  • 郵便振替
  • 銀行振込
  • 現金書留
  • 納付書払い
  • コンビニ納付書払い
  • 自治体へ直接持参

にも対応しています。

また、d払いやAmazonPAYの決済サービスキャンペーンとも併用できるため、公式サイトからふるさと納税をする際には、「どの決済サービスを使うとお得なのか」という点も考えた方が良さそうです。

このように、ふるさと納税の支払いでPayPayまたはクレジットカード以外を利用したい人は公式サイトがおすすめです。

一方、クレジットカード払いやPayPay残高払いが利用できる人であれば、ポイント還元率の高いヤフーショッピング版を選ぶのも良いでしょう。

Yahoo!ショッピング版とふるさとチョイス公式の違い②基本還元率ともらえる特典

ポイントが貯まる

ふるさとチョイス公式とヤフーショッピング版では、基本還元率ともらえる特典が異なります。

サービス基本還元率特典
公式サイトチョイスマイル
Yahoo!
ショッピング版
5%・PayPayポイント
・PayPay商品券

ふるさとチョイス公式

ふるさとチョイスの公式サイトを利用してもらえるのは、「チョイスマイル」です。

チョイスマイルは

  • Amazonギフトカード
  • PayPay残高
  • dポイント
  • 楽天ポイント
  • ポンタポイント
  • Tポイント
  • 電子マネーWAONポイント

といったものと交換ができます(1コイン=1円相当)。

また、チョイスマイルを使っての寄附もできるのが特徴です。

ただし、キャンペーンに参加(エントリー必須)しないともらえないため、注意が必要です。

Yahoo!ショッピング版ふるさとチョイス

ヤフーショッピング版のふるさとチョイス利用でもらえるのは、基本的にはPayPayポイントです。

5のつく日のキャンペーンなどを活用すると、さらにPayPay商品券がもらえることもあります。

ヤフーショッピングでは、毎日5%キャンペーンが常時開催されているため、キャンペーンがない日でもお得にふるさと納税ができますよ。

基本還元率で比較すると、公式よりもヤフーショッピング版の方が圧倒的にお得です。

Yahoo!ショッピング版とふるさとチョイス公式の違い③お得なキャンペーン

heart

ふるさとチョイス公式とYahoo!ショッピング版ふるさとチョイスでは、それぞれ還元キャンペーンの種類が違います。

まずは、どんな還元キャンペーンがあるのかを見ていきましょう。

ふるさとチョイス公式の還元キャンペーン

ふるさとチョイス公式で開催される還元キャンペーンは、以下の通りです。

公式のキャンペーン
  • はじめてチョイスキャンペーン【9%還元】
  • 今こそチョイスキャンペーン【11%還元】
  • リピートチョイスキャンペーン【5%還元】

はじめてチョイスキャンペーン

対象期間2023年8月1日(火)~
2023年10月1日(日)
還元率9%
※1マイル=1円相当(目安)
プレゼントチョイスマイル
付与上限4,500マイル
決済方法・クレジットカード決済
・Amazon Pay
・PayPay(残高)
・d払い
・au PAY
・楽天ペイ
・メルペイ
・あと払い(ペイディ)
・PayPal
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・ネットバンク支払い
条件はじめての寄付限定
エントリー必要

>>はじめてチョイスキャンペーン

今こそチョイスキャンペーン

対象期間2023年8月9日(水)~
2023年8月20日(日)
還元率11%
※1マイル=1円相当(目安)
プレゼントチョイスマイル
付与上限なし
決済方法・クレジットカード決済
・Amazon Pay
・PayPay(残高)
・d払い
・au PAY
・楽天ペイ
・メルペイ
・あと払い(ペイディ)
・PayPal
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・ネットバンク支払い
条件ログイン状態にて、オンラインでのお支払いで、
以下A~Dの条件の「いずれか」もしくは
「全て」に該当する寄付とお支払いを完了

A:ふるさとチョイスで寄付をした場合
B:ふるさとチョイスで、ファスト寄付で寄付をした場合
C:ふるさとチョイスで、控除金額シミュレーションの
 結果をマイページに保存して寄付した場合
D:ふるさとチョイスで、「チョイス限定」
 のお礼の品に寄付した場合
エントリー必要

>>今こそチョイスキャンペーン

リピートチョイスキャンペーン

対象期間2023年8月9日(水)~
2023年8月20日(日)
還元率5%
※1マイル=1円相当(目安)
プレゼントチョイスマイル
付与上限なし
決済方法・クレジットカード決済
・Amazon Pay
・PayPay(残高)
・d払い
・au PAY
・楽天ペイ
・メルペイ
・あと払い(ペイディ)
・PayPal
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・ネットバンク支払い
条件・ログイン状態にてオンラインでのお支払い
。ふるさとチョイスで前年と同じ自治体に寄付
エントリー必要

>>リピートチョイスキャンペーン

Yahoo!ショッピング版ふるさとチョイスの還元キャンペーン

Yahoo!ショッピング版ふるさとチョイスでは、Yahoo!ショッピングで開催される還元キャンペーンのほとんどを活用することができます。

基本的に、以下のキャンペーンは適用されます。

キャンペーン名称最大還元率
(割引率)
ヤフービッグボーナス7%
買う!買う!サンデー
(買う買うサタデー)
4~6%
肉の日キャンペーン3~6%
超PayPay祭5%
5のつく日4%
5のつく日をサンドイッチ4%
○○アワー
ハッピー12アワー
ハッピー2アワー
プレアワー
みんなのランチアワー
4%
年末大感謝祭3%

また、ふるさとチョイス独自でストア上乗せ分のポイントが設定される日もありますよ。

特に「5のつく日」や「買う買うサンデー」などのキャンペーン日に合わせて設定されることが多いようですよ。

ただしストアポイント上乗せ分は残念ながら、事前に日程を知ることはできません。

キャンペーン当日に各ストアで還元率を確認する必要があります。

そのため、キャンペーン日になったら実際に商品ページにてストア上乗せ分があるかどうかを確認してみてくださいね。

Yahoo!ショッピングのふるさと納税

Yahoo!ショッピング版ふるさとチョイスと公式はどっちがお得?

どっちがお得?

Yahoo!ショッピング版ふるさとチョイスと公式のどっちでふるさと納税をしようか迷う人もいるでしょう。

ふるさとチョイス式には

  • はじめてチョイスキャンペーン【9%還元】
  • 今こそチョイスキャンペーン【11%還元】
  • リピートチョイスキャンペーン【5%還元】

といったキャンペーンがありますが、初回限定だったり期間限定だったりと、使い勝手はイマイチです。

しかし、ヤフーショッピングならそもそも毎日還元率が5%です。

その上、

  • 5のつく日なら+4%
  • 買う買うサンデーなら+4~6%
  • 肉の日キャンペーンなら+3~6%

さらにストア上乗せ分で+3%

といったように、ポイント還元率が上乗せになるキャンペーンが多いため、基本的には公式ふるさとチョイスよりもYahoo!版さとふるの方がお得です。

特に、ストアポイント上乗せ分がある日なら公式のどのキャンペーンを利用するよりもお得になるため、ヤフーショッピングでの寄附がおすすめです。

以下にヤフーショッピングのお得なセール予定表をまとめてありますので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。

ふるさと納税に関する記事一覧

ふるさと納税に関する以下の記事もぜひチェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次