【ヤフショ】本日のお得まとめ>> エントリーへ

【徹底比較】楽天の18日と5のつく日&お買い物マラソンはどっちがお得?

当ページのリンクには広告が含まれています。
楽天の18日と5のつく日はどっちがお得?

楽天市場の18日と5のつく日(0のつく日)はどっちが得なのか、ダイヤモンド会員・プラチナ会員・ゴールド会員などランク別に2023年12月の規約変更を踏まえて徹底検証!

また、お買い物マラソンと18日はどっちがお得なのかも徹底検証。

各キャンペーンのポイント上限や金額上限、ポイント払いについてなどの攻略をまとめてありますので、ぜひ参考にしてみてください。

2023年12月5日(火)から
「毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍」
の特典内容が変更になります。
この記事は規約変更後に対応しています。

この記事でわかること
  • 18日と5のつく日はどっちがお得か
  • 18日とお買い物マラソンはどっちがお得か
  • 18日のポイント上限&金額上限
通販サイトのセール情報

\ ポイント還元率UP! /

タイムセール祭りバナー

\ クリックでページに飛べます /

この記事を書いた人
  • 楽天お得情報には自信あり!
  • 楽天愛用歴10年以上
  • 楽天100万ポイントゲッター
タップできる目次

2023年12月に改定!楽天18日と5と0のつく日のポイント倍率は?

ポイントが貯まる

楽天ご愛顧感謝デー(いちばの日)は、会員ランクごとにポイント倍率が変わるキャンペーン。

そして5と0のつく日は、楽天カード利用でポイントが4倍になるキャンペーンです。

2023年12月5日から、「毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍」の特典内容が変更となります。

2023年12月に内容が変更

変更前変更後
ポイント
倍率
5倍
・楽天会員1倍
・SPU楽天カード特典
 +2倍
・5と0のつく日特典
 +2倍
4倍
・楽天会員1倍
・SPU楽天カード特典
 +2倍
・5と0のつく日特典
 +1倍
獲得上限
ポイント
(5と0の
つく日)
3,000ポイント1,000ポイント
金額上限15万円10万円

「ポイント4倍!」と言われているものの、実際には通常ポイントやSPU分のポイントが含まれています。

そのため、イベント分のポイント倍率だけを取り出すと以下のようになります。

純粋なイベント分のポイント倍率

会員ランク18日5と0のつく日
通常会員0倍1倍
シルバー会員0倍1倍
ゴールド会員1倍1倍
プラチナ会員2倍1倍
ダイヤモンド会員3倍1倍
2023年12月最新版

このような倍率になることから、通常会員・シルバー会員であれば18日は特にお得になりません。

また、プラチナ・ダイヤモンド会員ならいちばの日の方がお得であることが明白です。

しかし、ゴールド会員はポイント倍率が同じことから、どちらの日に買うべきか悩む人が増えてきます。

実は、このポイントで悩むのはそれぞれのキャンペーンにポイント上限があり、単に倍率だけで比較することができないからです。

どっちの日に買えばお得かは
ポイント倍率だけでは比較不可能

そこで、ポイント上限を踏まえて考える必要がでてきます。

楽天18日と5と0のつく日のポイント上限&金額上限は?

question

楽天いちばの日と5と0のつく日におけるキャンペーン分のポイントは、期間限定ポイントとして付与されます。

楽天18日と5と0のつく日のポイント上限

楽天18日と5と0のつく日のポイント上限は、それぞれ以下の通りです。

イベントポイント上限
18日1,000pt
5と0のつく日1,000pt
18日と5と0のつく日のポイント上限

2023年11月までは3,000ポイントが上限だった5と0のつく日ですが、2023年12月の改定によりポイント上限が同じ(1,000ポイント)になりました。

楽天18日と5と0のつく日の金額上限

それでは、いくらまでの買い物がお得になるのでしょうか。

ポイント上限がわかれば、お得に買い物ができる「金額上限」も計算することが可能です。

例えば18日にダイヤモンド会員の人が買い物をする場合、33,400円で上限の1,000ポイントに達します。

計算的には33,333×3%=999ポイントですが、下2桁の金額はポイントに関係しないためこのような結果になります。

お得に購入できる金額上限

会員ランク18日5のつく日
0のつく日
通常会員関係なし10万円
シルバー会員関係なし10万円
ゴールド会員10万円10万円
プラチナ会員5万円10万円
ダイヤモンド会員33,400円10万円
18日と5と0のつく日の金額上限

必要以上に購入しても上限を超えた分のポイントは入りませんので注意が必要です。

楽天18日と5と0のつく日はどっちがお得?

balance

ここまでキャンペーン分のポイント倍率とポイント上限を確認してきました。

これらを踏まえて18日と5と0のつく日はどっちがお得なのか、まずは結論を述べたいと思います。

会員ランクどっちがお得?
通常会員5と0のつく日
シルバー会員5と0のつく日
ゴールド会員お得度は同じ
プラチナ会員
(10万円未満の買い物)
18日
プラチナ会員
(10万円以上の買い物)
お得度は同じ
ダイヤモンド会員
(10万円未満の買い物)
18日
ダイヤモンド会員
(10万円以上の買い物)
お得度は同じ
18日と5のつく日&0のつく日はどっちがお得?

つまり、通常会員・シルバー会員の場合は18日よりも5と0のつく日がお得で、ゴールド会員ならお得度は同じ。

プラチナ・ダイヤモンド会員の場合は18日の方がお得です。

以下では、この結論に至った理由を解説していきます。

【通常・シルバー会員】18日と5のつく日はどっちがお得?

楽天レギュラー会員・シルバー会員

通常会員とシルバー会員は、楽天ご愛顧感謝デー(18日)でのポイントアップがないため、明らかに5と0のつく日の方がお得になります。

比較項目18日5と0のつく日
ポイント倍率0倍1倍
ポイント上限なし1,000pt
金額上限なし10万円
18日と5と0のつく日の比較
(通常・シルバー会員の場合)
通常・シルバー会員の場合

5と0のつく日の方がお得

購入金額によるそれぞれのキャンペーン付与ポイントは、以下の通りです。

購入金額18日
(0%)
5と0のつく日
(1%)
1万円0pt100pt
2万円0pt200pt
5万円0pt500pt
10万円0pt1,000pt
上限到達

これを見てもわかる通り、1万円の買い物なら100ポイント、10万円なら1,000ポイントの差がつくため、なるべく5と0のつく日を活用した方が良いと言えるでしょう。

【ゴールド会員】18日と5のつく日はどっちがお得?

楽天ゴールド会員

ゴールド会員は、楽天ご愛顧感謝デー(18日)でのイベント分のポイントアップは1倍です。

5と0のつく日のイベント分のポイントアップも1倍ですので、ポイント還元率は同じです。

また、ポイント上限もまったく同じなので、どちらの日に買ってもお得度は変わりません。

比較項目18日5と0のつく日
ポイント倍率1倍1倍
ポイント上限1,000pt1,000pt
金額上限10万円10万円
18日と5と0のつく日の比較
(ゴールド会員の場合)
ゴールド会員の場合

お得度は同じ

購入金額によるそれぞれのキャンペーン付与ポイントは、以下の通りです。

購入金額18日
(1%)
5と0のつく日
(1%)
1万円100pt100pt
2万円200pt200pt
5万円500pt500pt
10万円1,000pt
上限到達
1,000pt
上限到達

【プラチナ会員】18日と5のつく日はどっちがお得?

楽天プラチナ会員

プラチナ会員は、楽天ご愛顧感謝デー(18日)でのイベント分のポイントアップは2倍です。

また、5と0のつく日のイベント分のポイントアップは1倍ですので、18日の方がポイント還元率が高いことがわかります。

比較項目18日5と0のつく日
ポイント倍率2倍1倍
ポイント上限1,000pt1,000pt
金額上限5万円10万円
18日と5と0のつく日の比較
(プラチナ会員の場合)

購入金額によるそれぞれのキャンペーン付与ポイントは、以下の通りです。

購入金額18日
(2%)
5と0のつく日
(1%)
1万円200pt100pt
2万円400pt200pt
5万円1,000pt
上限到達
500pt
10万円1,000pt
上限到達
1,000pt
上限到達

10万未満の買い物なら18日の方がお得ですが、10万円以上の買い物になるとそれぞれポイント上限に達するため、お得度は同じになります。

プラチナ会員の場合
  • 10万円未満の買い物
    18日がお得
  • 10万以上の買い物
    ⇒お得度は同じ

【ダイヤモンド会員】18日と5のつく日はどっちがお得?

楽天ダイヤモンド会員

ダイヤモンド会員は、楽天ご愛顧感謝デー(18日)でのイベント分のポイントアップは3倍です。

また、5と0のつく日のイベント分のポイントアップは1倍ですので、あきらかに18日の方がお得であることがわかります。

比較項目18日5と0のつく日
ポイント倍率3倍1倍
ポイント上限1,000pt1,000pt
金額上限33,400円10万円
18日と5と0のつく日の比較
(ダイヤモンド会員の場合)

購入金額によるそれぞれのキャンペーン付与ポイントは、以下の通りです。

購入金額18日
(3%)
5と0のつく日
(1%)
1万円300pt100pt
2万円600pt200pt
3万円900pt300pt
33,400円1,000pt
上限到達
334pt
4万円1,000pt
上限到達
400pt
5万円1,000pt
上限到達
500pt
10万円1,000pt
上限到達
1,000pt
上限到達

10万未満の買い物なら18日の方がお得ですが、10万円以上の買い物になるとそれぞれポイント上限に達するため、お得度は同じになります。

ダイヤモンド会員の場合
  • 10万円未満の買い物
    18日がお得
  • 10万以上の買い物
    ⇒お得度は同じ

ただし注意しておきたいのは、5と0のつく日のポイント上限は月間ポイント数であると言うこと。

5と0のつく日のポイント上限は
月間ポイント数なので注意!

そのため、5と0のつく日にすでに買い物をしてしまっている人は、その分を考えなくてはなりません。

今月買い物をした分も考慮してどっちで買い物をするか考えてみてくださいね。

楽天お買い物マラソンと18日はどっちがお得?

sale

楽天お買い物マラソンと18日のお買い物はどっちの方がお得になるのでしょうか。

楽天お買い物マラソンでは、お買い物したショップ数に応じてポイント倍率がUPしていきます。

そのため、単純にポイント還元率で比較をしてみると以下のような結果となります。

18日のポイント倍率はランクによって変わります。

会員ランク18日
通常会員0倍
シルバー会員0倍
ゴールド会員1倍
プラチナ会員2倍
ダイヤモンド会員3倍
18日のポイント倍率(会員ランク別)

その一方で、お買い物マラソンのポイント倍率はショップ数によって変わります。

ショップ数倍率
1ショップ0倍
2ショップ+1倍
3ショップ+2倍
4ショップ+3倍
5ショップ+4倍
6ショップ+5倍
7ショップ+6倍
8ショップ+7倍
9ショップ+8倍
10ショップ+9倍
お買い物マラソンのポイント倍率

これらを考慮して、何ショップ以上買えば楽天お買い物マラソンの方がお得になるのかを考えてみました。

会員ランク何ショップ以上なら
マラソンがお得?
通常会員2ショップ以上
(1ショップで同等)
シルバー会員2ショップ以上
(1ショップで同等)
ゴールド会員3ショップ以上
(2ショップで同等)
プラチナ会員4ショップ以上
(3ショップで同等)
ダイヤモンド会員5ショップ以上
(4ショップで同等)
何ショップでの買い物ならマラソンの方が得か

ダイヤモンド会員なら18日に+3倍となりますが、これを楽天お買い物マラソンに当てはめてみると4ショップ買ったときの倍率に相当します。

つまり、4ショップでの買い物ならお得度は同じ、5ショップ以上買うものがあればマラソンで買った方がお得です。

18日と楽天お買物マラソンと併用できない?

caution

楽天お買物マラソンや楽天スーパーセール中の18日にご愛顧感謝デーを利用できれば最高!と思いきや、実はこれらのキャンペーンは日程が被ることはありません

楽天お買物マラソンの日程については、以下の記事を参考にしてみてください。

今すぐチェック!

楽天お買物マラソンや楽天スーパーセールで買い忘れてしまった場合、購入する商品の数が少ない場合に楽天ご愛顧感謝デーを利用するというのがおすすめパターンです。

逆に言えば、5と0のつく日は楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセールと併用可能となっています。

そのため、マラソン期間中は5と0のつく日に楽天カードで買い物をするのがおすすめです。

18日・5と0のつく日・お買い物マラソンのエントリーは毎回必要

tips

楽天いちばの日(18日)や5と0のつく日、楽天お買い物マラソンのキャンペーンはエントリーが毎回行必要となります。

エントリーをしなければポイントはもらえません。

そのため、買い物をする直前にエントリー済みになっているかもう一度確認しておくと良いですよ。

18日の楽天いちばの日はポイントで支払いをしてもお得

checklist

5と0のつく日の方がお得なのにあえて18日に買い物をする人もいるんだとか。

実は、楽天ご愛顧感謝デーには美味しい話があるんです。

それは、18日のいちばの日はポイントで支払った分に対してもポイントが付与されるということです。

18日ならポイントでの支払い分も
ポイントアップの対象!

つまり、5と0のつく日にポイントで支払うと損をしてしまいますが、ご愛顧感謝デーならばポイントで支払っても損をせずに済みます。

ただし、ポイント払いだとSPUの楽天カード決済分のポイントはつきません

期間限定ポイントの消費に困ったときには、楽天ご愛顧感謝デーをうまく活用することをおすすめします。

楽天いちばの日(18日)の注意点は?

毎月18日は、楽天お買い物マラソンやスーパーセールと違って単発でのポイントアップが可能なため、色々買いたいところ。

しかし、注意しておきたいのが、このキャンペーンにも対象外商品が存在するということです。

楽天ご愛顧感謝デーの対象外商品は、以下の通りです。

楽天ご愛顧感謝デーの対象外商品
  • 楽天市場の予約購入、定期購入、頒布会
  • 楽天Koboにおいて、電子書籍リーダー内からの購入
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天デリバリー
  • 楽天ペイ(オンライン決済)の利用
  • ゲーム機本体、ゲームソフト等、転売行為が多く見られる商品について、同一商品を転売・換金目的で複数注文したと判断された場合の商品

実は、楽天市場での予約購入はポイントアップ対象外です。

予約購入等はポイントUP対象外

これは知らない人も多いため、注意が必要ですね。

また、最近Twitterなどでも話題となっているのが、転売目的と思われる商品の購入です。

任天堂switchや、PS5の転売が問題となっており、複数個購入した方がポイント剥奪になることがあるようなので、せどりや転売目的での購入は控えた方が良いでしょう。

毎月18日は他のキャンペーンもうまく活用しよう!

ivent

楽天いちばの日と併用可能なキャンペーンもいくつかあります。

それぞれキャンペーンエントリーが必要ですので、忘れずに活用してくださいね。

楽天いちばの日ではママ割でポイント2倍も

楽天いちばの日では、エントリーで最大4倍といったキャンペーンのほかに、ママ割エントリーでポイント2倍キャンペーンも同時開催されることがあります。

ママ割に登録をしてエントリーをするだけで対象商品のポイントが2倍になりますので、こちらも忘れずにエントリーをしておきましょう!

新規登録の方であればポイントが5倍になるときもありますので、ぜひ一度ママ割をチェックしてみてくださいね!

楽天いちばの日は勝ったら倍の日も併用可能!

楽天いちばの日と勝ったら倍の日キャンペーンは、併用可能です。

楽天いちばの日に勝ったら倍の日キャンペーンが来れば、とてもラッキー!

こちらもエントリーを忘れないようにしてくださいね。

楽天ご愛顧感謝デーは、プラチナ会員・ダイヤモンド会員の方におすすめしたいイベントです。

購入したいものが多ければお買物マラソンまで待って購入をした方が良いですが、そうでなければぜひ活用することをおすすめします。

特に、期間限定ポイントの期限がせまったときには、この日が最大のチャンスとなります。

ぜひこの機を逃さず、お得にお買物を楽しんでいきましょう!

楽天の18日「いちばの日」に関するQ&A

QandA

最後に、楽天の18日(いちばの日)に関するよくある疑問をQ&A形式でまとめてみました。

楽天で18日と5のつく日はどっちがお得?

通常会員・シルバー会員の場合は18日よりも5と0のつく日がお得です。ゴールド会員ならお得度は同じ、プラチナ・ダイヤモンド会員の場合は10万円未満の買い物をするなら18日の方がお得、10万円以上ならお得度は同じです。

楽天で18日と1日(ワンダフルデー)はどっちがお得?

通常会員・シルバー会員・ゴールド会員の場合は18日よりもワンダフルデーの方がお得です。

プラチナ会員の場合はリピート購入でなければお得度は同じ、リピート購入ならワンダフルデーの方がお得です。

ダイヤモンド会員の場合はリピート購入でなければ18日の方がお得、リピート購入かつ3万3400円未満ならお得度は同じ、リピート購入かつ3万3400円以上ならワンダフルデーの方がお得です。

詳細はこちらの記事をご覧ください。

楽天で18日とお買い物マラソンはどっちがお得?

ゴールド会員なら3ショップ以上、プラチナ会員なら4ショップ以上、ダイヤモンド会員なら5ショップ以上買えば18日よりもお買い物マラソンの方がお得になります。

楽天で18日とスーパーセールはどっちがお得?

スーパーセールはお買い物マラソンとポイント還元の仕組みが同じです。

そのため、ゴールド会員なら3ショップ以上、プラチナ会員なら4ショップ以上、ダイヤモンド会員なら5ショップ以上買えば18日よりもスーパーセールの方がお得になります。

18日のポイント上限は?

18日のポイント上限は1,000ポイントです。

18日はポイント支払いでもポイントがつく?

18日のキャンペーンでは、ポイントを使用した分にも還元があります。

そのため、全額ポイント支払いでもダイヤモンド会員なら3倍分のポイント還元があります。

楽天市場でのポイント利用はいつがお得?

楽天で開催されるワンダフルデーと18日のキャンペーンは、ポイントを使用した分にも還元があります。

逆に、5と0のつく日はカードで支払った分のみしかポイントアップがありません。

そのため、楽天市場でのポイント利用はワンダフルデーまたは18日がお得です。

楽天の18日はエントリーが必要?

18日のポイントアップキャンペーンはエントリーが必須となっています。忘れずにエントリーしてください。

また、対象期間内であってもエントリー前のお買い物はポイントアップの対象にならないため注意が必要です。

楽天お買い物マラソンの関連記事一覧

楽天お買い物マラソンに関する以下の記事もぜひ参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次