Amazonプライムデーカフェの初日に行ってきました!
「待ち時間は?」「本当に全部無料?」といった気になる疑問についてまとめてあります。
- プライムデーカフェの待ち時間
- プライムデーカフェでできること
- プライムデーカフェでもらえるもの
Amazonプライムデーカフェが日本初出店!

2023年7月、日本初のAmazonプライムデーポップアップカフェが期間限定でオープンしました。
開催期間 | 2023年7月7日(金)~ 2023年7月9日(日) |
営業時間 | 平日11:00~21:00 土日10:00~21:00 |
場所 | 渋谷 PARCO 6階 (東京都渋谷区 宇田川町15-1) |
入場料 | 無料 |
参加資格 | 誰でも |
滞在時間の制限 | 1時間 |
Amazonプライムデーカフェは、誰でも入店ができます。
プライムデー会員以外でも大丈夫。普通に並んでいるだけで入れます。
一人で入店する人もいましたし、友だちや家族揃って来ている人もいました。
ただし、カフェの利用は1時間以内となっており、入店時にもらうリストバンドに時間が書かれる感じでした。

ドリンクやスイーツをいただき、3Dパズルや展示品を少し見る程度なので、1時間あれば十分楽しめます。
プライムデーカフェで無料提供されるドリンク&スイーツ

プライムデーカフェで最も驚きなのは、提供されるドリンクやスイーツが無料であるということ。
ドリンク&スイーツが
無料で楽しめる!
一人につき1品無料で選ぶことができます。
また、注文前にSNS投稿をしておくと、もう1品無料で選べるので、一人につき最大2品無料で提供されます。
例えば家族3人で行った場合、それぞれSNSで投稿すれば6品無料で提供されます。
お得というか、Amazonさん太っ腹すぎますよね!
無料提供メニュー
選べるメニューは、以下の4つです。
- プライム ブルーソーダ
- プライム フラッペ
- プライム ブルーパフェ
- プライム マリトッツォ
逆に、これ以外のメニューはなく、お金を払って注文することはできません。
セルフサービスでお水はいただけます。
なぜ無料で提供される?
提供されるドリンクとスイーツは、Amazon直営のプライム会員向けネットスーパー『Amazonフレッシュ』で取り扱っている食材を使用しているとのこと。
そのため、Amazonフレッシュの宣伝の一貫となっていることが考えられます。
また、Amazonプライムデーの宣伝として無料提供になっているのではないでしょうか。
無料といってもクオリティが高く、誰もが大満足するレベルの美味しさでした。
+1品もらうにはどんな投稿が必要?
Amazon JPのTwitter公式アカウントには、以下のことが書いてありました。
Prime Day Cafeや渋谷PARCOの公園通り広場で撮影し、 #プライムデーカフェ をつけてSNSにご投稿いただいたお客様には、もう1品プレゼント
渋谷PARCOの公園通り広場には「Amazonプライムデー」の立派なブースがあるため、ここを通るなら1枚写真を撮っておくと良いですよ。

最も簡単なのは、カフェ待ちで並んでいる時間を活用して「Prime Day Cafe」の様子を撮影し、TwitterやInstagramに投稿しておくことです。
以下のような簡単な投稿でもOK。
「#プライムデーカフェ」を付けて投稿

注文の際に投稿画面をちょっと見せるだけなので、できればやってみてくださいね。
プライムデーカフェのイベントでもらえるグッズ
プライムデーカフェ内では、
- 3Dパズル(1人1回のみ)
- プライムデーに関するクイズ(1人1枚のみ)
に参加ができます。
もちろん、こちらも参加は無料。
それぞれ条件を達成すると、素敵なグッズがもらえますよ。
無料でもらえたもの

チャレンジ | 条件 | プレゼント |
---|---|---|
3Dパズル | 1分15秒 以内に解く | Amazonミニボトル または Amazonクッション (各日先着100名) |
クイズ | 参加 | Amazonボールペン |
全問正解 | AmazonTシャツ (3日間で先着200名) |
3Dパズルは、挑戦する前に完成見本を見せてくれますし、頑張ればなんとか時間内に成功できるレベルの難易度です。
クイズもヒントが書いてあるため、基本的には全問正解できる人が多そうですよ。
AmazonTシャツのカラーはホワイトとブルーがあり、サイズはS~XLから選べる感じでした。
プライムデーカフェの待ち時間は?

初日は、オープン直後から割と混んでいました。
平日は11時スタートということで、11時過ぎに行ったらすでに20~30人の列が。
結果、1時間20分待って入店できました。
その後、12時や13時に並び始めた人の待ち時間も、1時間半程度だったようです。
並ぶ際には、「待ち時間は1時間半程度になります」といったお声がけがありました。
待ち時間が長いためか、途中で並ぶことを諦める人もいましたね。
ただし、無料でドリンク&スイーツが楽しめるという割には空いているな、という思いはありました。
今年初開催なので、存在自体を知らない人が多そうですね。
プライムデーカフェの利用はかなり快適!

プライムデーカフェは入店までが長いものの、その後はかなり快適でした。
プライムデーカフェの席は?

プライムデーカフェの席は、横並びの席が最も多く、向かい席と立ち席少しありました。
- 1人だと横並びの席
- 2人だと向かい席か横並びの席
- 3人以上だと立ち席
になる確率が高かったですね。
入場制限をしっかりしているため、各スペースは狭いこともなく快適でした。
スタッフさんの対応が◎
プライムデーカフェは入店前に利用に関する説明がちゃんとあり、その後の席への案内や注文もかなりスムーズな流れでした。
注文を取ってもらってから数分でスイーツ&ドリンクが届き、待ち時間でクイズを解ききることができなかったほど。
混んでいると入店まで時間がかかりますが、入店後は待つこともなく、かなり快適に過ごせます。
どのスタッフさんの対応も素晴らしく、期間限定カフェの初日なのにこんなに連携がうまくいくもんなんだな~なんて思ったりしました。
優秀なスタッフが集まるのはさすがAmazon、さすが渋谷パルコといったところでしょうか。
プライムデーでのお買い物に役立つアイテムが満載!

展示ブースには、人気商品がズラリ。
実際に体験ができるため、プライムデーでのお買い物の参考になりそうです。
商品の近くにあるQRコードを読み取ると、Amazonの商品ページに飛べるようになっている仕組みもスゴイな~と思いました。
Amazonプライムデーでは、セール当日にならないと販売価格が分からないのですが、昨年と同じような値下げ幅になることが予想されるため、タブレット系であれば以下の記事を参考にしてみてくださいね。

Amazonの関連記事一覧
Amazonに関する以下の記事もぜひチェックしてみてください。









